2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

涜書:萩原光『ちょっと気になる子の育て方』

乳幼児にだって「切実な問題」というのが(ちゃんと)あるんですよ、という話。勉強になる。 ちょっと気になる子の育て方―「困った子」がみるみる「いい子」になる方法!作者: 萩原光出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2007/06/01メディア: 単行本購入: 3人 …

涜書:CERI編著『脳を育む』

OECDの報告書。きわめて内容の薄い本でありました。もの売るってレベルじゃない。「sensitive periods」は、この本では「感受期」と訳されている。こちらの訳語なら聞いたことあるよ。脳を育む 学習と教育の科学作者: OECD教育研究革新センター,小泉英明出版…

野尻英一「カントとヘーゲルにおける有機体論の差異について」

またすごいものを読んでしまった。 野尻英一(2006)「カントとヘーゲルにおける有機体論の差異について─社会科学の起源を探る─」 in 『ソシオサイエンス』vol.12, 早稲田大学大学院社会科学研究科http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/handle/2065/9488 …

ゆるふわモテメタ

予習。 もう何の話なんだかわからなくなってきつつある。Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: …

涜書:本田由紀『「家庭教育」の隘路』

再訪。今回は ちょっと丁寧に読んでみます。「家庭教育」の隘路―子育てに強迫される母親たち作者: 本田由紀出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2008/02/25メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 82回この商品を含むブログ (30件) を見る