2011-07-11から1日間の記事一覧

涜書:ルーマン『社会の科学』

通勤読書。合評会の準備:id:contractio:20110807社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,徳安彰出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (33件) を見…

涜書:ルーマン『社会の教育システム』

例のマトリクス(http://d.hatena.ne.jp/contractio/20110710#p3)において、「子ども」は、第[2]象限に位置づけられている。というわけで、「真理」と「子ども」は、 認知的予期〜学習〜体験への還元〜形式としての知識 というベタなラインで比較可能である…

涜書:ルーマン『パッシオンとしての恋愛』

こちらも第[2]象限。http://d.hatena.ne.jp/contractio/20110710#p3 愛する者は、その恋愛対象の体験に相補的であるように──恋愛対象の体験に適うように──、行為を整える。 教師は、子どもの体験に相補的であるように──生徒の体験を修正するように──、行為を…