2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

涜書:北田『広告の誕生』

承前。id:contractio:20110215 広告の誕生―近代メディア文化の歴史社会学 (現代社会学選書)作者: 北田暁大出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2000/03/06メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (27件) を見る 広告の誕生―近代メディア…

涜書:早川&松枝『ダシマスター』5

ダシマスター 5 (ヤングジャンプコミックス)作者: 松枝尚嗣,早川光出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/04/19メディア: コミック クリック: 2回この商品を含むブログ (5件) を見る自殺島 5 (ジェッツコミックス)作者: 森恒二出版社/メーカー: 白泉社発売日:…

涜書:北田『〈意味〉への抗い』

2004年の著作。 2002年前後に書かれたものが多く、一番古いのは1998*年(第1章)。 * 奥づけは「1993」の誤植か。〈意味〉への抗い―メディエーションの文化政治学作者: 北田暁大出版社/メーカー: せりか書房発売日: 2004/06メディア: 単行本 クリック: 27回…

レーヴィット『パスカルとハイデガー』

あちこち滞りまくっているが、何もする気が起きない夜の涜書。 パスカルとハイデッガー―実存主義の歴史的背景 (1967年)作者: カール・レヴィット,柴田治三郎出版社/メーカー: 未来社発売日: 1967メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る Karl Löwith (…

涜書:『人はなぜ逃げ遅れるのか』『女の建前←→本音翻訳辞典』

人はなぜ逃げおくれるのか―災害の心理学 (集英社新書)作者: 広瀬弘忠出版社/メーカー: 集英社発売日: 2004/01/01メディア: 新書購入: 8人 クリック: 131回この商品を含むブログ (56件) を見る オンナの建前?本音翻訳辞典作者: 日本女性言語学会出版社/メーカ…

涜書:この糞タイトルをみよ『現代組織学説の偉人たち』

再訪。 電車の中で読めないタイトルをつける出版社。現代組織学説の偉人たち作者: デレック・S・ピュー,デービット・J・ヒクソン,北野利信出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2003/07/04メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を…

涜書:ドラッカー『非営利組織の経営』

再訪。id:contractio:20051020#1129818935要所要所に、現場の管理者とか研究者とかへのインタビューが挟まれてるのがおもしろい。 もとジャーナリストだもんね♪ 非営利組織の経営―原理と実践作者: P.F.ドラッカー,上田惇生,田代正美出版社/メーカー: ダイヤ…

涜書:山田(2000)「サックスの「社会化論」」

ひとさまに複写していただいた論考を拝読するものである。 山田富秋、2000、「XI サックスの「社会化論」」 in 野性の教育をめざして―子どもの社会化から超社会化へ作者: 亀山佳明,矢野智司,麻生武出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2000/03メディア: 単行本こ…

涜書:松葉(2011)「開かれた現象学的研究方法」

こういう紹介論文を読むと気分が落ち着く。 p.19 リーによる還元の分類。 表1 現象学的還元とそれに基づく研究の区分 区分現象学的心理学的還元(P)超越論的現象学的還元(T) 事実的(F)事実的-現象学的心理学的還元(FP)事実的-超越論的現象学的還元(…

涜書:榊原(2011)「現象学的看護研究とその方法」

書き込みすぎたのでエントリに格上げ。 1〜3がフッサール系統。4がハイデガー、5がメルポン系統。 第1節 コーエン/オマリー ホロウェイ&ウィーラー(1996/2002)『ナースのための質的研究入門―研究方法から論文作成まで』asin:4260330608 第2節 ジオ…

いただきもの:『看護研究:特集 現象学的研究における「方法」を問う』

sola研究会@芝浦 看護研究 ISBN:4910024110219 2011年02月号 (通常号) ( Vol.44 No.1) 焦点 現象学的研究における「方法」を問う 近年,看護研究において現象学的アプローチへの関心が高まっています。本焦点では,現象学的研究における「方法」を中心に,…

いただきもの:山田『フィールドワークのアポリア』

ぎゃーっ。買っちゃいましたよーフィールドワークのアポリア―エスノメソドロジーとライフストーリー (松山大学研究叢書 第 66巻)作者: 山田富秋出版社/メーカー: せりか書房発売日: 2011/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5…

お買いもの:山田『フィールドワークのアポリア』/ドゥルーズ『カントの批判哲学』

前者は新刊。後者は新訳。 フィールドワークのアポリア―エスノメソドロジーとライフストーリー (松山大学研究叢書 第 66巻)作者: 山田富秋出版社/メーカー: せりか書房発売日: 2011/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を…

涜書:松本『テクノサイエンス・リスクと社会学』

リスクネタの続きでチラ見。2009年の著作。テクノサイエンス・リスクと社会学―科学社会学の新たな展開作者: 松本三和夫出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2009/09/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (13件) を見る 1 …

涜書:大野「書評 三上『道徳回帰とモダニティ』」

ひとさまに複写していただいた書評を読むものである。 大野 道邦(2004)「書評 三上剛史著『道徳回帰とモダニティ--デュルケームからハバーマス-ルーマンへ』〔含 書評に応えて〕」、『ソシオロジ』 49(1), 159-166, 2004-05、社会学研究会 http://ci.nii.a…

涜書:廳『ジンメルにおける人間の科学』/山下『コントとデュルケームのあいだ』

id:contractio:20110407 の ついでにチラ見。 ジンメルにおける人間の科学作者: 廳茂出版社/メーカー: 木鐸社発売日: 1995/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る コントとデュルケームのあいだ―1870年代のフランス社会学作者: 山下雅之出版…

涜書:Heath, Hindmarsh & Luff 「データセッションの序言」

ひとさまにいただいた私訳を拝読するものである。 Appendix 3: Tips for Data Sessions in Video in Qualitative Research (Introducing Qualitative Methods series): Analysing Social Interaction in Everyday Life作者: Christian Heath,Jon Hindmarsh,P…

サイト更新

mng

「日曜社会学>ルーマン・フォーラムのご案内」、本年度の出資者などを更新しました。 http://socio-logic.jp/l_ml.php

涜書:内藤莞爾『フランス社会学断章』『フランス社会学史研究』

@lematin さんと @ponQ さんの呟きを横目にみながら、マルセル・モースの見解を確認すべく──本棚の手の届くところにあった本を──チラ見。 Togetter - 「人類学、社会学、アクター・ネットワーク理論」 追記:せっかく読んだので、ちょっとコメントを書きまし…

涜書:沖方&野口『サンクチュアリ2』/白川&里美『マリー・アントワネットの料理人』

サンクチュアリ-THE幕狼異新- 2 (ジャンプコミックス デラックス)作者: 野口賢,冲方丁出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/04/04メディア: コミック クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るマリー・アントワネットの料理人 2 (ジャンプコミックス …

涜書:土方+ナセヒ編『リスク』

2002年の刊行。リスク―制御のパラドクス作者: 土方透,アルミンナセヒ,Armin Nassehi出版社/メーカー: 新泉社発売日: 2002/01/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る

涜書:城「書評 山口著『現代社会のゆらぎとリスク』」

ひとさまに複写していただいた書評を読むものである。 城 達也(2004)「書評 山口節郎著『現代社会のゆらぎとリスク』」〔含 書評に応えて〕『ソシオロジ』(社会学研究会) 49(1), 151-158, 2004-05http://ci.nii.ac.jp/naid/40006281446 書評への著者リプ…

涜書:山口節郎『現代社会のゆらぎとリスク』

大先生の本を発見。廃棄していなかったことが判明。 2002年の刊行。 現代社会のゆらぎとリスク作者: 山口節郎出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2002/04/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る まえがき 第1章 現代社会と新しい不平等 [1990…

涜書:門脇俊介『理由の空間の現象学』/西阪仰『分散する身体』

再訪。http://d.hatena.ne.jp/contractio/20080120#p1 の続き。 理由の空間の現象学―表象的志向性批判作者: 門脇俊介出版社/メーカー: 創文社発売日: 2002/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る 分散する身体―エスノメソドロジー的相互行為…