2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧
メニングハウス(1987→1992)『無限の二重化』読書会準備。 http://socio-logic.jp/events/201506_menninghaus.php 春のルーマン祭り:http://socio-logic.jp/luhmann_acc/ 言語学・記号学・解釈学作者: エルマーホーレンシュタイン,平井正,菊池雅子,菊池武…
感覚―世界の境界線 (叢書 現象学と解釈学)作者: 河本英夫,佐藤康邦出版社/メーカー: 白菁社発売日: 1999/11メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログを見る 感覚の現象学に寄せて(新田義弘) 感覚と言葉(田島孝) 感覚の覚醒に向けて(村上勝三…
フランカステルを批判している箇所を再読。 美学の逆説 (ちくま学芸文庫)作者: 谷川渥出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2003/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (14件) を見る ISBN:4326152877 1 味覚の不幸 2 崇高と芸術──カ…
芸術社会学の古典。 絵画と社会 (美術名著選書 5)作者: ピエール・フランカステル,大島清次出版社/メーカー: 岩崎美術社発売日: 1968/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る asin:B000JA65JQ 序 1 空間の誕生──クワトロチェントにおける神話と幾…
十字軍と金融の話からルネサンスについて解説を始めるのはたいへんよい。 初学者向けに大局的な解説をするという課題をかなり高い水準でクリアしていると思った。 ルネサンス 歴史と芸術の物語 (光文社新書)作者: 池上英洋出版社/メーカー: 光文社発売日: 20…
アリストテレス入門 (ちくま新書)作者: 山口義久出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2013/11/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 序 章 アリストテレス再発見 第1章 知への欲求 第2章 論理学の誕生 第3章 知の方法 第4章 自然と原因 第5章 実体…
アリストテレス全集4─天体論・生成消滅論作者: アリストテレス,村治能就,戸塚七郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1968/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 天界について 生成と消滅について (新版 アリストテレ…
読書会があると聞いて。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com…
『社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)』四章「機能」注66で参照されているが、ルーマンがドイツ語訳を挙げているため、邦訳の存在が見逃されている。 ルネサンス絵画の社会史 (ヴァールブルク コレクション)作者: マイケルバクサンドール,篠塚二三男,豊泉尚…
教養の歴史社会学―ドイツ市民社会と音楽作者: 宮本直美出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/02/17メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (19件) を見る 序章 ドイツの教養と音楽 第1節 教養というキーワード――ドイツの市民社会 (1) ニ…
http://fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=259 芸術の規則〈1〉 (ブルデューライブラリー)作者: ピエール・ブルデュー,Pierre Bourdieu,石井洋二郎出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 1995/02メディア: 単行本 クリッ…
版元:http://fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=280 芸術の規則〈2〉 (ブルデューライブラリー)作者: ピエール・ブルデュー,Pierre Bourdieu,石井洋二郎出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 1996/01/01メディア: 単行…
芸術の逆説―近代美学の成立作者: 小田部胤久出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2001/11/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る プロローグ 芸術の誕生 第一章 創造 1 創造の類比と可能的世界 2 自然の規範性の解消 第二…
講演会があると聞いて。 東京ドイツ文化センター「ベンヤミンの哲学 ─ 言語哲学と歴史哲学(全3回)」http://www.goethe.de/ins/jp/ja/tok/ver.cfm?fuseaction=events.detail&event_id=20512912 ベンヤミンの言語哲学 ─ 翻訳としての言語、想起からの歴史作…
ルーマン・ブックフェア推奨の一冊。 国家の社会学作者: 佐藤成基出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2014/12/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る はじめに――なぜ、「国家」なのか 第1章 国家とは何か――その能力と作用 第2章 国家と暴力 第…
ありがとうございます。この号は矢沢修次郎さんの退任記念号とのこと。 『成城大学 社会イノベーション研究』 2015, 10(1) 古川良治「序文」 i-ii 新原道信「「3.11以降」の惑星社会の諸問題を引き受け/応答する "限界状況の想像/創造力" : 矢澤修次郎, A. …
Modernity and Self-Identity: Self and Society in the Late Modern Age Anthony Giddens 264p ISBN:0804719446 The Philosophy of Social Research (Longman Social Research Series) John A. Hughes 232p ISBN:0582311055 『アメリカ‐コミュニケーショ…