2017-02-06から1日間の記事一覧

タミソン3:吉田民人(2004)「新科学論と存在論的構築主義」

『近代科学の情報論的転回: プログラム科学論 (吉田民人論集)』(2013)所収。 吉田民人(2004)「新科学論と存在論的構築主義:「秩序原理の進化」と「生物的・人間的存在の内部モデル」」 日本社会学会「社会学評論」55(3).http://ci.nii.ac.jp/naid/11000…

タミソン3:吉田民人(1997)「二つの相互循環」

『近代科学の情報論的転回: プログラム科学論 (吉田民人論集)』(2013)所収。 吉田民人(1997)「二つの相互循環:社会学的認識の基本特性」 三田社会学会「三田社会学」2.http://ci.nii.ac.jp/naid/120001632100 メモ 25 if/then 形式をとるのは陽プログラ…

タミソン3:吉田民人(1997)「21世紀科学のパラダイム・シフト」

吉田民人(1997)「21世紀科学のパラダイム・シフト−情報諸科学とプログラム科学、そして社会情報学」 社会・経済システム学会「社会・経済システム」15、pp.13-19http://ci.nii.ac.jp/naid/110002510264 メモ 07】 「プログラム」とは: 生物的・人間的シス…

タミソン3:吉田民人(1989)「人間社会の自己組織性の基礎理論」

吉田民人(1989)「人間社会の自己組織性の基礎理論─法社会学は理論社会学の新たな核たりうるのではないか」 「法社会学」 41.http://ci.nii.ac.jp/naid/130003426058 メモ 7「所有権という規範は 一つの社会を組織する場合の最も基本的な「構造プログラム」…