2020-01-01から1年間の記事一覧

漆原直行(2012)『ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない』

特集:自己啓発。https://contractio.hateblo.jp/entry/20200804/p0ビジネス書を読んでもデキる人にはなれない (マイナビ新書)作者:漆原 直行発売日: 2012/02/24メディア: 新書 https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=22191 第1章 ゼロ年代のビジネ…

尾崎俊介(2019)「アメリカ自己啓発本出版史における3つの「カーネギー伝説」」

特集:自己啓発。https://contractio.hateblo.jp/entry/20200804/p0 尾崎俊介(2019)「アメリカ自己啓発本出版史における3つの「カーネギー伝説」」外国語研究 52, 39-66, 2019, 愛知教育大学外国語外国文学研究会https://ci.nii.ac.jp/naid/120006600602ht…

バーバラ・エーレンライク(2009→2010)『ポジティブ病の国、アメリカ』

特集:自己啓発 https://contractio.hateblo.jp/entry/20200804/p0 Barbara Ehrenreich, 2009, Bright-Sided: How Positive Thinking Is Undermining America. 原題サブタイトルは「ポジティブシンキングは いかにアメリカを弱体化させてきたか」。この著者…

速水健朗(2008)『自分探しが止まらない』

特集:自己啓発 https://contractio.hateblo.jp/entry/20200804/p0自分探しが止まらない (SB新書)作者:速水 健朗発売日: 2008/02/16メディア: 新書 自分探しが止まらない|SBクリエイティブ まえがき 第1章 世界に飛び出す日本の自分探し 第2章 フリーター…

お買いもの:ゲイリー・ラックマン(2018→2020)『トランプ時代の魔術とオカルトパワー』

哲学講義の準備。 トランプ時代の魔術とオカルトパワー作者:ゲイリー・ラックマン発売日: 2020/06/03メディア: 単行本(ソフトカバー) ヒカルランド / トランプ時代の魔術とオカルトパワー 序章 新世界「無」秩序 第1章「勝つのはわたしだ」 第2章 ポジティ…

お買いもの:三輪裕範(2011)『自己啓発の名著30』

何でも自己啓発にしてまうマン。 自己啓発の名著30作者:三輪裕範発売日: 2014/09/26メディア: Kindle版 筑摩書房 自己啓発の名著30 / 三輪 裕範 著 第1章 自伝 第2章 人間論 第3章 生き方論 第4章 知的生活論

お買いもの:加藤有希子(2015)『カラーセラピーと高度消費社会の信仰』

カラーセラピーと高度消費社会の信仰~ニューエイジ、スピリチュアル、自己啓発とは何か?~作者:加藤有希子発売日: 2015/09/26メディア: 単行本 サンガ公式通販サイト / カラーセラピーと高度消費社会の信仰〜ニューエイジ、スピリチュアル、自己啓発とは何か?…

お買いもの:T・バトラー=ボードン(2003→2005)『世界の自己啓発50の名著』

原著:50 Self-Help Classics: 50 Inspirational Books to Transform Your Life from Timeless Sages to Contemporary Gurus (50 Classics). 掲載書リスト:世界最高の自己啓発書(本)ベスト50 by T・バトラー=ボードン aokiuva 訳書版元:世界の自己啓発50…

お買いもの:山川紘矢・山川亜希子(2011)『30冊の本』

30冊の本作者:山川 紘矢,山川 亜希子発売日: 2011/12/10メディア: 単行本(ソフトカバー)[asin:B013HHSOG4] 30冊の本 | 山川紘矢著 山川亜希子著 | 書籍 | PHP研究所 アウト・オン・ア・リム (角川文庫)(1983→1986) ゴーイング・ウィズイン (角川文庫)(1…

イローナ・ボニウェル(2012→2015)『ポジティブ心理学が1冊でわかる本』

ポジティブ心理学が1冊でわかる本作者:イローナ・ボニウェル発売日: 2015/03/13メディア: 単行本 ポジティブ心理学が1冊でわかる本|国書刊行会 第1章 ポジティブ心理学とは何か? 第2章 感情と「あなた」

お買いもの:ノーマン・ピール(1952→2012)『積極的考え方の力』

The Power of Positive Thinking - Wikipedia 【新訳】積極的考え方の力作者:ノーマン・ヴィンセント・ピール発売日: 2012/11/30メディア: 単行本[asin:4478732582] [asin:4569551238] [asin:B000JAFTLG] [asin:4788910098] 【新訳】積極的考え方の力 | 書籍…

借りもの:宮崎 学(2012)『「自己啓発病」社会』

「自己啓発病」社会(祥伝社新書263)作者:宮崎 学発売日: 2012/02/02メディア: 新書 1「「セルフヘルプ」という病」 2「ゆがめられた『自助論』」 3「自助と互助と共助」 4「「勤勉」と「成功」の終わり」 1 「セルフヘルプ」という病 2000年前後(失わ…

お買いもの:デール・カーネギー(1936)『いかに友をつくり人に影響を与えるか』

最初の邦訳は1958年に出た、ということでいいのかな(?)。 「完全版」なるものを購入したんだけど、これあかんやつでは? Amazon: How to Win Friends and Influence People. How to Win Friends and Influence People - Wikipedia 人を動かす 完全版作者:D・…

借りもの:デール・カーネギー(1944)『如何にして心配するのを止めて生きることを始めるか』

3/22 返却。 How to Stop Worrying and Start Living. How to Stop Worrying and Start Living - Wikipedia 道は開ける 文庫版作者:D・カーネギー発売日: 2016/01/26メディア: 単行本ISBN:4422100521 ISBN:410506651X 訳者まえがき PART 1 悩みに関する基本…

借りもの:ウォルター・T・アンダーソン(1983→1998)『エスリンとアメリカの覚醒』

Walter Truett Anderson 1983, The Upstart Spring: Esalen and the American Awakening. 2004, The Upstart Spring: Esalen and the Human Potential Movement: The First Twenty Years. エスリンとアメリカの覚醒―人間の可能性への挑戦作者:ウォルター・ト…

借りもの:ウォレス・ワトルズ(1910→2008)『富を「引き寄せる」科学的法則』

ロンダ・バーン『ザ・シークレット』の出発点。 The Science of Getting Rich. [asin:1519738692][asin:B08726CF7P] The Science of Getting Rich - Wikisource, the free online library ウォレス・ワトルズ - Wikipedia ものすごくたくさんの邦訳が出てい…

お買いもの:オリソン・スウェット・マーデン(1894)『前進あるのみ』

パンローリング版は全66章から35章を抄訳したもの。 Orison Swett Marden, 1894, Pushing to the Front. ISBN:1604444959 プロジェクト・グーテンベルグ:Pushing to the Front オリソン・マーデン財団■orison marden foundation 『プッシングツーゼフロント…

お買いもの:ラルフ・ウォルドー・トライン(1897→2005/2015)『人生の扉をひらく「万能の鍵」』

contractio.hateblo.jp Ralph Waldo Trine, 1897, In Tune With the Infinite. [ISBN:B009UTNVHG] In tune with the Infinite; or, Fullness of peace, power, and plenty; : Trine, Ralph Waldo, 1866-1958 : Free Download, Borrow, and Streaming : Inter…

借りもの:高田晋一(2015)『自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方』

著者は広告代理店のグループリサーチャー、データアナリスト。 本書の一つ前にこちらを刊行している: 高田晋一(2014)『「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8つの成功法則』ぱる出版 自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方…

借りもの:クロード・ミロン・ブリストル(1948→2013)『信念の魔術』

ニューソート/引き寄せの法則系自己啓発書の古典。 これも桑名一央がダイヤモンド社にいた時期に翻訳紹介されたもの。 Claude Bristol, T.N.T.: It Rocks the Earth. Claude Bristol, Magic of Believing. 【新訳】信念の魔術―――人生を思いどおりに生きる思…

借りもの:谷本真由美(2013)『キャリアポルノは人生の無駄だ』

単著化のもとになった記事:キャリアポルノは人生の無駄だ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) 版元:朝日新聞出版 最新刊行物:新書:キャリアポルノは人生の無駄だ キャリアポルノは人生の無駄だ (朝日新書)作者:谷本真由美(@May_Roma)発…

借りもの:松尾昭仁(2016)『完全決定版 誰でもビジネス書の著者になれる! 出版の教科書』

完全決定版 誰でもビジネス書の著者になれる! 出版の教科書作者:松尾 昭仁発売日: 2016/10/11メディア: 単行本完全決定版 誰でもビジネス書の著者になれる! 出版の教科書 - 秀和システム あなたの学びをサポート! 第1章 誰にでもビジネス書の著者になれる…

お買いもの:プレンティス・マルフォード(1889→2009)『思考は物である』

メモはこちらに:https://contractio.hateblo.jp/entry/20200804/p28 1889 は 1887 からの抜粋集。 Prentice Mulford, 1887, The White Cross Library. Your Forces, and How to Use Them. Vol. III.. Prentice Mulford, 1889, Thoughts Are Things (English…

借りもの:ジョセフ・マーフィ(1963)『眠りながら成功する』

総特集:自己啓発。 訳者「大島淳一」は渡部昇一の筆名。渡部昇一 - Wikipedia 1963年の原著刊行のあとわりとすぐ(1968年)に邦訳が出ている。1989年に改訳版、2001年に文庫化。 Joseph Murphy, 1963, The Power of Your Subconscious Mind. 原文:Internet…

青木理(2016)『日本会議の正体』

日本会議の正体 (平凡社新書)作者:青木理発売日: 2016/07/08メディア: 新書日本会議の正体 - 平凡社 プロローグ 第1章 日本会議の現在 第2章 “もうひとつの学生運動”と生長の家──源流 第3章 くすぶる戦前への回帰願望──日本会議と神道 第4章 “草の根運動”の…

菅野 完(2016)『日本会議の研究』

著者の名前、「かんの かん」だと思ったら「すがの たもつ」と読むそうです。 日本会議の研究 (扶桑社新書)作者:菅野 完発売日: 2016/04/30メディア: 新書日本会議の研究|書籍詳細|扶桑社 第1章 日本会議とは何か 第2章 歴史 第3章 憲法 第4章 草の根 第…

お買いもの:チャールズ・ハーネル(1917→2007/2012)『ザ・マスター・キー』

ザ・マスター・キー (河出文庫)作者:チャールズ・F・ハアネル河出書房新社AmazonISBN:4309244262 原文: Charles F. Haanel, The Master Key Systemhttps://archive.org/embed/1922HaanelTheMasterKeySystem マスター キー システム - 知恵と神秘の図書館 …

お買いもの:オリバー・ナポレオン・ヒル(1937→)『考えて金持ちになれ』

Napoleon Hill, 1937, Think and Grow Rich.https://archive.org/embed/think-and-grow-rich-pdf 思考は現実化する〈上〉作者:ナポレオン・ヒルきこ書房Amazon 思考は現実化する〈下〉作者:ナポレオン・ヒルきこ書房Amazon ナポレオン・ヒル財団よりあなたに…

お買いもの:W・ティモシー・ガルウェイ(1974/1997→1976/2000)『テニスのインナーゲーム』

新インナーゲーム (インナーシリーズ)作者:W.T.ガルウェイ日刊スポーツ出版社Amazon The Inner Game of Tennis: The Classic Guide to the Mental Side of Peak Performance (English Edition).

お買いもの:読む/書く

「哲学の講義」と非常勤講義用。 西研・森下育彦(1997)『「考える」ための小論文』ちくま新書 ISBN:4480057102 はんざわかんいち(1997)『見てすぐ書けるその場しのぎの小論文』ライオン社 ASIN:4844035290 山口文憲(2001)『読ませる技術―コラム・エッ…