FCT
酒井泰斗の読書自慢。というか 思いつきメモ。 Niklas Luhmann (2000) ‘Familiarity, Confidence, Trust: Problems and Alternatives’, in Diego Gambetta (ed.) Trust: Making and peaking Cooperative Relations, electronic edition, Department of Socio…
ルーマンの論文「FCT」〔PDF:hidex訳〕を読み返す、シリーズ。 さしあたり、頻出する「システム への confidence」という表現に狙いをつけて、この論文のどこがどう「わからないか」を 敷衍してみよう、というのが以下の基本的な趣旨です。おや? 文体が「で…
ルーマンの論文「FCT」〔PDF:hidex訳〕を読み返しつつ、つらつらとまとまらぬことをアトランダムにメモっていくスレ。この論文のどこがどう「わからないか」というのを、よりはっきりとさせてみよう、というのが趣旨です。が、ぜんぜん書く暇がありません。…
Niklas Luhmann (2000) "Familiarity, Confidence, Trust: Problems and Alternatives" [pdf] のhidexさん訳:http://www3.to/pli/luhmann_fct.htm で気になったところについて、いくつかメモを:あんまり自信ないですけど。 [III-02]the difference between…
id:hidex7777さんへのお返事、続きです。 id:hidex7777:20040212#p1/id:hidex7777:20040214#p1/id:hidex7777:20040216#p3 id:contractio:20040214#p1/id:contractio:20040215#p1 信頼―社会的な複雑性の縮減メカニズム作者: ニクラス・ルーマン,大庭健,正…
いやー、とにかく邦訳があるってのはありがたいです。>id:hidex7777さん 『信頼』と「FCT」の関係についていろいろと分からないことがあったのですが、「お返事」を書く為に、再度論文を(邦訳も参照させていただきながら)読んでいたら、疑問点がまえより…
日が変わってしまいましたが、id:hidex7777さんへのお返事、続きです[id:hidex7777:20040212#p1/id:hidex7777:20040214#p1]。信頼―社会的な複雑性の縮減メカニズム作者: ニクラス・ルーマン,大庭健,正村俊之出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1990/12/10…
>hidexさんへ(id:hidex7777:20040214#p1) 丁寧に敷衍していただいたおかげで、主張は概ね理解できたと思います。以下お返事ですが、論点は二つ。 訳語の選択についてと、「confidence」概念(あるいは<trust/confidence>区別)の解釈について、です。も…
hidexさん、コメントありがとうございました。 この論文については、ルーマンフォーラムでの私(と角田幹夫さんと)の議論は、つまるところ「この論文わけわからん」というところで止まったままでした。ので、こうした「明快な読みの方針」を提出できるのは…
上記に追記──これもかつてフォーラムに書いたことだが。 ルーマンの 『信頼』(1968/1973)ASIN:4326651202 では、vertrauen - Vertrauen という語が、2つの区別のもとで・3つのやりかたで使われている: ひとつが、<vertraut-Vertraut(heit)/vertrauen-Ve…
下記論文のhidex訳*1。http://www3.to/pli/luhmann_fct.htm 『日曜社会学』からもリンク張らせていただきました>id:hidex7777:20040212#p2あぼーん Luhmann, Niklas (2000) ‘Familiarity, Confidence, Trust: Problems and Alternatives',[PDF] in Gambetta…