KdG

ピエール・ブルデュー(1992→1996)『芸術の規則:文学場の生成と構造』2

版元:http://fujiwara-shoten.co.jp/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=280 芸術の規則〈2〉 (ブルデューライブラリー)作者: ピエール・ブルデュー,Pierre Bourdieu,石井洋二郎出版社/メーカー: 藤原書店発売日: 1996/01/01メディア: 単行…

小田部胤久(2001)『芸術の逆説:近代美学の成立』

芸術の逆説―近代美学の成立作者: 小田部胤久出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2001/11/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る プロローグ 芸術の誕生 第一章 創造 1 創造の類比と可能的世界 2 自然の規範性の解消 第二…

アグニュー『市場と劇場』

ルーマン『社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)』第3章注(21) 経由。http://d.hatena.ne.jp/contractio/20050101 二クラス・ルーマン『社会の芸術』紹介頁:http://socio-logic.jp/baba/preview/kunst.php 市場と劇場―資本主義・文化・表象の危機 1550‐1750…

涜書:ルーマン『社会の理論』

WdG では『社会の経済』と被ってしまう... 社会の経済 社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)、社会の科学〈2〉 (叢書・ウニベルシタス) 社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)、社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス) Die Politik der Gesellschaft 社会…

涜書:ルーマン『社会の芸術』「7 自己記述」

通勤読書。重い。817g。社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (57件) を見る [084] 第1章 知覚とコミュニ…

涜書:ルーマン『社会の芸術』「6 進化」

通勤読書。 社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (57件) を見る 社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作…

清塚『フィクションの哲学』/ルーマン『社会の芸術』

KdG

引き続き。 フィクションの哲学作者: 清塚邦彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/12/08メディア: 単行本 クリック: 72回この商品を含むブログ (18件) を見る http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/432615408X.html 社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作…

清塚『フィクションの哲学』/ルーマン『社会の芸術』

KdG

引き続き。 フィクションの哲学作者: 清塚邦彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/12/08メディア: 単行本 クリック: 72回この商品を含むブログ (18件) を見る http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/432615408X.html 社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作…

清塚『フィクションの哲学』/ルーマン『社会の芸術』

KdG

引き続き。 フィクションの哲学作者: 清塚邦彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/12/08メディア: 単行本 クリック: 72回この商品を含むブログ (18件) を見る http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/432615408X.html 社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作…

ルーマン『社会の芸術』

KdG

社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (57件) を見る http://socio-logic.jp/baba/preview/kunst.php 通勤…

清塚『フィクションの哲学』/ルーマン『社会の芸術』

KdG

通勤読書往路。 序、1&7章、結語。あとはルーマンをぱらぱらする。 フィクションの哲学作者: 清塚邦彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/12/08メディア: 単行本 クリック: 72回この商品を含むブログ (18件) を見る 序 論 フィクションを問うというこ…

1995『社会の芸術』01-3

ISBN:4588008005 要旨: 意識とコミュニケーションをカップリングさせるものには言語があるよ。でもそれ以外にもそういうのはあるよ。芸術作品がその例だよ。 非言語的コミュニケーションの例 [p.24〜] 間接的コミュニケーション: 例1)【定型化されたジェ…

1984『社会的システム』10-3

ISBN:4769908083 id:contractio:20050817 再帰的知覚-と-観察可能なコミュニケーション id:contractio:19840110#p100303 再帰的知覚-と-「間接的」コミュニケーション id:contractio:19840110#p100304 コミュニケーションの不可避性 id:contractio:19840110#…

1964『公式組織』4-24-7

ISBN:4787796119 id:contractio:20050822 相互行為の若干の例 相互作用の一般理論には まだ十分な先行研究が存在していないので、目下のところ、この[組織における相互行為という]テーマを体系的・網羅的に取り扱うことは不可能である。したがって、若干の…

続々集まる宿題たち

前適応的進歩について(貨幣の場合): google:貨幣+鋳造+貿易+サルデーニャ|サルディニア|サルジニア

涜書:ニクラス・ルーマン『社会の社会』

夕食その3。Die Gesellschaft der Gesellschaft作者: Niklas Luhmann出版社/メーカー: Imprint unknown発売日: 2007/05/24メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログ (72件) を見る第2章「コミュニケーション・メディア」前半を集中的に…

納涼トッシキ祭り:ルーマン『社会の芸術』『社会の法』『社会の教育システム』

知覚について:『社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)』第1章 相互行為について:『社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)』第7章/『社会の教育システム』第4章 > http://socio-logic.jp/baba/preview/kunst.php http://socio-logic.jp/baba/preview/rech…

涜書:ニクラス・ルーマン『社会の芸術』

夜食。社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (57件) を見る 3章 メディアと形式 4章 芸術の機能と芸術シ…

涜書:ヘッセ『科学・モデル・アナロジー』

昼食。引き続き1と2を中心に。科学・モデル・アナロジー作者: M.ヘッセ,高田紀代志出版社/メーカー: 培風館発売日: 1986/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見る

涜書:ヘッセ『科学・モデル・アナロジー』

朝食。引き続き再記述について:[Red] 科学・モデル・アナロジー作者: M.ヘッセ,高田紀代志出版社/メーカー: 培風館発売日: 1986/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (8件) を見る モデルの働きについてのある対話 実質的アナロジー アナ…

涜書:リチャーズ、『文芸批評の原理』

夕食(というかなんというか)。 I・A・リチャーズ、『文芸批評の原理』、岩崎宗治訳、八潮出版社 序 第1章 批評理論の混乱 第2章 審美的状態という幻影 第3章 批評擁護 第4章 伝達と芸術家 第5章 価値に対する批評家の関心 第6章 窮極概念としての…

涜書:リチャーズ『科学と詩』

夜食。読了。 I. A. リチャーズ、『科学と詩』、岩崎宗治訳、八潮出版社、1974 原著:I. A. Rechards, Science and Poetry, (London: Kegan Paul, 1935) 1 世界の現状 2 詩と経験 3 価値あるもの 4 経験を秩序づける能力 5 自然の中性化 6 詩と信念 7…

涜書:ブラック『隠喩』

夕食。創造のレトリック作者: M.ブラック出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1986/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る I メタファー論の原点 隠喩(ブラック) 隠喩のひねり(ビアズリー) 隠喩の意味論(ヴァインリッヒ) II メタファ…

お買いもの:アイヴァー・リチャーズ(1936→1961)『修辞学の哲学』

ニクラス・ルーマン『社会の芸術』[asin:4588099574] の参照文献群蒐集つづき。 参照されてるリチャーズの本は みんな手に入った。 I・A・リチャーズ、『新修辞学原論』、石橋幸太郎訳、南雲堂 I. A. Richards, The Philosophy of Rhetoric (Galaxy Books)…

涜書:橋元ほか『コミュニケーション学への招待』

昼食。ものすごい勢いで読了。コミュニケーション学への招待作者: 橋元良明出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 1997/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る

涜書:瀬戸『よくわかる比喩』

朝食前半。おもしろかったのでもいちど読んでみる。よくわかる比喩―ことばの根っこをもっと知ろう作者: 瀬戸賢一出版社/メーカー: 研究社発売日: 2005/05/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る

涜書:瀬戸『よくわかる比喩』

よくわかる比喩―ことばの根っこをもっと知ろう作者: 瀬戸賢一出版社/メーカー: 研究社発売日: 2005/05/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る読了。 アリストテレスは偉かった。

お買いもの:再記述〜メタファー論

「乗り越えられてしまった」と言われているものをいまさら勉強するというのもキツいものがあるのだが。創造のレトリック作者: M.ブラック出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1986/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る こっちは新しい。よ…

涜書:ルーマン『社会の芸術』

夜食。社会の芸術 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2004/11メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (57件) を見る第1章〜第4章再訪。

二次の観察について:その6

mixiルーマニ屋>「デリダとルーマン」スレのために。 ルーマン『社会の芸術』第二章「一次の観察と二次の観察」(XII 観察と脱構築) を巡って。その6。 その1:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20050601#p1 その2:http://d.hatena.ne.jp/contractio/…