ヤフーのここ↓
に登録するために、ちょっとだけトップ頁の体裁を整えてみた。(載せるものが無いのでサイトマップをそのままのせただけですがー。)
明日のミーティングのための自己確認メモ
エスノメソドロジー@ヤフーディレクトリに登録するするための文言そのほかが必要。
-
- 必要な情報: サイトのタイトル(全角20文字以内)/コメント(全角40文字以内)/付記(全角200文字以内)
相互リンク募集のための文案作成。
アナウンス=募集のために サイト運営委員会(仮)でやりたいことをまとめる。
- EMCAとは: EMCAの概要 / EMCAのひろがり
- もっと学びたいひとのための情報
- EMCA文献リスト
- EMCAを学べる大学・大学院の紹介 [基本情報のリスト]
- 研究会・読書会などの情報 [会員からの情報]
- EMCAリンク集 [関連学会、研究者、会員のサイトへのリンク]
- 文献リスト/リンク集作成
- インフォーマントは委員会メンバー
&研究会会員チェック: 来た情報をなんでもノーチェックで載せるわけにはいかないけど、チェックにコストはかけられない。/ チェックによって不公平(感)が生じるのはよくないけど、不公平(感)を生じさせないためのコストはかけられない。さてどうするか。
- フォーマット: 『評論』形式で。
- インフォーマントは委員会メンバー
- 他コンテンツ作成
- 「研究会・読書会などの情報」は運営がちょっとだけ面倒くさそうですよ。
- インフォーマントは
会員のみmlメンバー。それにしても、なんか掲載基準とかをつくらねばならないのだろうか。それはめんどくさいなー
- インフォーマントは
- 「EMCAを学べる大学・大学院の紹介」はセカンドステップで。まず簡易アンケートくらいはしてみるか。しかし 更新の必要ななことを載せちゃうとたいへんだな。
- 「研究会・読書会などの情報」は運営がちょっとだけ面倒くさそうですよ。
- どの作業までやったら募集をスタートするか。
- Wikipedia の、この無茶なあれも そろそろなんとかしたいところ。