涜書:西阪『分散する身体』

応用哲学会エントリ準備中。
次回は千葉大学にて2012年4月21日(土)および22日(日)に開催されるそうです。

分散する身体―エスノメソドロジー的相互行為分析の展開

分散する身体―エスノメソドロジー的相互行為分析の展開

  • 序章 ──「暗黙知」という考えの危うさについて
  • 第1章 何の学習か ── 環境の構造・言葉・身振り 53
    • 第1節 過程としての学習・達成としての学習 55
    • 第2節 バイオリン奏法のインストラクション 61
    • 第3節 環境の構造化 69
    • 第4節 焦点化の達成と参加の組織 76
    • 第5節 「見ること」をすること 87
    • 第6節 演奏の組織 98
    • 第7節 まとめ 条件について 108
    • 補 論 行為連鎖の優先組織について 110
  • 第2章 分散する身体 I ── 道具と連接する身体 119
  • 第3章 分散する身体 II ── モデル身体、または身体に連接される身振り
  • 第4章 分散する身体 III ── 想像の空間
  • 終 章 相互行為的オブジェクト ── 物・表象・身体