大貫徹・坂下浩司・瀬口昌久 編(2002)『工学倫理の条件』

ようやく高知講演準備を再開。
http://d.hatena.ne.jp/contractio/20160210

工学倫理の条件

工学倫理の条件

  • はじめに
  • 第1章 「工学倫理の条件」シンポジウム第1部・発題(司会 瀬口 昌久)
    • 1《実践する技術哲学者》とその倫理──市民の立場に立って考えるということ(柳田 博明)
    • 2 工学倫理と社会──科学技術への市民参加という観点から(小林 博司)
    • 3 工学の哲学と工学の倫理──複雑なシステムを扱う工学という観点から(齊藤 了文)
    • 4 工学倫理教育とは何であり何でないか(坂下 浩司)
  • 第2章 「工学倫理の条件」シンポジウム第2部・討論(司会 瀬口 昌久)
  • 第3章 工学倫理の諸条件
    • 1 なぜ工学倫理は大切か(黒田 光太郎)
    • 2 工学倫理の歴史的基礎と現代的課題(瀬口 昌久)
    • 3 工学倫理の曙──アメリカの技術者倫理の原点とその展開(古谷 圭一)
    • 4 知識論にもとづく工学倫理(齊藤 了文)
    • 5 哲学者が教える工学倫理(柴田 正良)
    • 6 技術者が教える工学倫理(中村 収三)
    • 7 科学は悪くない、使う側の問題だ──なのか(松浦 俊輔)
    • 8 技術者と英雄的行為──グスコープドリに「NO」と言うこと(大貫 徹)
    • 9 企業倫理と工学倫理に倫理学はいかなる貢献がなしうるか(戸田山 和久)
  • 第4章 工学倫理にとりくむ大学からの提言
    • 1 工学教育における倫理的観点の導入について(堀越 哲美)
    • 2「技術論」学習のすすめ(杉山 勝)
    • 3 工学教育の現場から──技術者を目指す学生たちへ(森 秀樹)
    • 4 子どもの夢と工学の現実(市村 正也)
    • 5 先端材料の研究をめぐって(小澤 正邦)
  • 第5章 企業倫理にとりくむ企業からの提言
    • 1 ビジネス・エシックスの実践と展開(上田 和彦)
    • 2 なぜ企業倫理は必要なのか(池田 耕一)
  • 第6章 工学技術の知識論に学ぶ
    • 工学の方法(ビリー・ヴォーン・コーエン、松浦俊輔訳、『非学術的な科学と工学に関する批判的視点』(ポール・T. ダービン編より)
  • あとがき