借りもの:今道友信編(1984)『講座美学1:美学の歴史』/当津武彦編(1988)『美の変貌:西洋美学史への展望』

AMSEA講義準備。
当津編(1988)、大学のときの教科書だったかも。

講座 美学 (1)

講座 美学 (1)

http://www.utp.or.jp/book/b299074.html
美の変貌―西洋美学史への展望 (SEKAISHISO SEMINAR)

美の変貌―西洋美学史への展望 (SEKAISHISO SEMINAR)

  • 序論―美学とは何か(今道友信)

第I部 西洋の美学

  • 1 概観─西洋美学の流れ(今道友信)
  • 2 古代美学史(森谷宇一
  • 3 中世美学史(今道友信)
  • 4 近世美学の展望(佐々木健一
    • 序 デカルト哲学の精神からの近世美学の誕生
    • 1 自然と歴史
    • 2 芸術概念の成立
    • 3 芸術の目的
    • 4 独創性の神話
    • 5 天才と趣味
    • 6 美的範疇
  • 近代美学の成立(西村清和)
  • 現代の美学(今道友信)

第II部 東洋の美学

  • 中国の芸術哲学(福永光司
  • 韓国の美学思想(閔 周植)
  • 日本の美学思想(今道友信)
  • イスラームの美学思想(五十嵐 一)

第III部 美学史各論

  • 西洋中世の修辞学(松尾 大)
  • 中国の肖像画論(趙 善美)
  • 日本の詩論(尼崎 彬)

1 美の源流

2 美の形而上学

  • 1 聖書と教父たちの美学思想
  • 2 スコラ哲学における美論
3 「美学」の成立
  • 1 ルネサンスとフランス古典主義の美意識(上倉傭敬)
    • 1 美と芸術における合理的なもの・非合理的なもの
    • 2 合理的な考え方の展開──美術を中心に
      • アルベルティ
      • 「自由検討」の精神について
      • レオナルド──芸術と学
      • マニエリスムバロックの芸術家たち
      • 古典主義の成立──プーサン
      • アカデミーの成立
      • 色彩論争──アカデミーへの疑問
    • 3 非合理的なものへの着目──文芸を中心に
  • 2 近世美学の発端―バウムガルテンとヴィンケルマン
  • 3 ドイツ観念論の美学―カントからヘーゲル学派まで

4 「芸術学」の分岐

  • 1 芸術学の歴史の諸問題
  • 2 芸術諸学の分立としての音楽学の成立

5 現代の美学と芸術論

  • 1 芸術作品の存在
  • 2 イマージュをめぐるたゆたい―フランス、イタリアにおける現代美学