佐藤友梨(2016)「E.フロムによる自由の実存論的解釈」/堀 雅晴(2000)「世紀転換期の現代行政学

朝のお仕事用。

  • はじめに
  • 1. 問題提起
    • (1) 自由─フロムの議論
    • (2) 研究史
    • (3) 方法論
  • 2. 自由─rearity を中心に
    • (1) 神概念
    • (2) 実在性(reality)
    • (3) 至高の価値
  • 3. 独立(independence)
    • (1) 人間存在
    • (2) 従属
    • (3) 解放
  • 4. 結び

  • はじめに
  • 一、既成行政学の形骸化
  • 二、Kettl の政治思想アプローチ
  • 三、Stillman の欧米比較アプローチ
  • 四、Uveges と Keller のパラダイム・アプローチ
  • まとめにかえて

堀論文


四象限図式炸裂。

表3 アメリカの政治的伝統における行政学的思考

※出典:Kettel, PAM, p. 17.








Wilsonian
ハイアラーキー
Madisonian
権力バランス型
Hamiltonian
強い執行部/トップダウン

Jeffersonian
弱い執行部/ボトムアップ

表4 アメリカの政治的伝統における行政学的考え方

※出典:Kettel, PAM, p. 408.








Wilsonian
ハイアラーキー
Madisonian
権力バランス型
Hamiltonian
強い執行部/トップダウン

  • Traditional public adminisutration
  • Principal-agent theory
  • New Public Management
  • NPR
    Downsizing
    Performance measurement
    Procurement reform

  • Bereaucratic politics
  • Implementation
  • Game theory
    Institutional choice
    Congressional/presidential dominance

Jeffersonian
弱い執行部/ボトムアップ

  • NPR
    Employee empowerment
    Customer service

  • Network theory