ヘーゲル
ジュンク堂書店新潟店にて「新幹線で気軽に読めそうな新書」枠で二冊購入@ジュンク堂書店新潟店。 国家はなぜ存在するのか: ヘーゲル「法哲学」入門 (NHKブックス 1286)作者:大河内 泰樹NHK出版Amazon 版元:https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000912862…
via kkawasee.hatenablog.com ヘーゲル『大論理学』 (哲学書概説シリーズ)作者:海老澤 善一晃洋書房Amazonヘーゲル『大論理学』 - 株式会社晃洋書房 序論(フランス革命、キリスト教、形而上学(存在論)、弁証法、区分と始原) 有論(規定性(質)、大いさ…
前に手にとったのは三年前らしい https://contractio.hateblo.jp/entry/20180628/p1 今回は「ヘーゲル論理学についての試論」を。 マルクスとヘーゲル (叢書・ウニベルシタス)作者:ジャン・イッポリット法政大学出版局Amazon isbn:B000J9BQIC 序に代えて──日…
www.msz.co.jpヘーゲルあんま関係なかった。見るべきは3巻だったか。認識問題 3 | みすず書房執筆されたのは1940年。英訳刊行は1950年。ドイツ語版刊行は1957年。認識問題 4 ~ヘーゲルの死から現代まで作者:エルンスト・カッシーラーみすず書房Amazon 認…
合評会があると聞いて。やります宣言から時間が経ってしまいましたが日程が確定しましたのでお知らせです!川瀬和也『全体論と一元論:ヘーゲル哲学体系の核心』合評会評者:辻麻衣子(清泉女子大学)、清水雄也(一橋大学)、木本周平(東京都立大学)10/30…