2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧
かつて「政治文化論」なるものがあったと聞いて。 via 西山真司(2010-2011)「政治文化論の問題構成と理論的基礎の再検討」http://d.hatena.ne.jp/contractio/201302122002年の刊行。 アクセス比較政治学作者: 河野勝,岩崎正洋出版社/メーカー: 日本経済評…
社会の社会〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄,赤堀三郎,菅原謙,高橋徹出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (19件) を見る http://d.hat…
エスノメソドロジー―社会学的思考の解体作者: ハロルド・ガーフィンケル,山田富秋出版社/メーカー: せりか書房発売日: 1987/04メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 78回この商品を含むブログ (38件) を見る
連続講義があると聞いて。 轟孝夫「ハイデガーの技術論を解明する」(全3回) http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja10082985v.htm 第一回: 1月17日(木) 18:30−20:30 ハイデガーの技術論の萌芽(1928-1937年)ハイデガーの技術論の生成を検討する。『存在…
読書会があると聞いて。 実体概念と関数概念――認識批判の基本的諸問題の研究作者: エルンスト・カッシーラー,山本義隆出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1979/02/05メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (8件) を見る asin:B000J8J4MI Sh…
勉強になりました。 西山真司(2010-2011)「政治文化論の問題構成と理論的基礎の再検討」(一〜三・完)in 『名古屋大学 法政論集』 (1) http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/14341 (2) http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/handle/2237/14761 …
世界の名著 79 現代の科学 1 (中公バックス)作者: ドルトン,広重徹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1979/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る ボルツマン「アトミスティークについて」 ボルツマン「理論物理学の方法の輓近における発…
シンボル形式の哲学〈4〉第三巻 認識の現象学(下)(岩波文庫)作者: カッシーラー,木田元出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/05/16メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (16件) を見る asin:4002010465 第三部 意味機能と科学的認…
1920年刊行(カッシーラー46歳)。訳書は1976年(山本義隆35歳)。 これの山本御大による訳者解説は長めだったよな、と思って引っ張りだしてみたら大事なことが書いてあった。 『実体概念と関数概念』(1910)から『象徴形式の哲学』(1923-1929)への議論の…
ありがとうございます。 レジリアンス 現代精神医学の新しいパラダイム作者: 加藤敏,八木剛平出版社/メーカー: 金原出版発売日: 2009/05/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 37回この商品を含むブログ (4件) を見る 金原出版 レジリアンス・文化・創造作…
一巻は1906年、二巻は1907年、三巻が1920年刊行。 四巻の執筆は1940年(66歳)、スウェーデンにて。英訳刊行が1950年、ドイツ語版刊行は1957年。 カッシーラーは1945年にニューヨークで死んでいる。 認識問題 4 ?ヘーゲルの死から現代まで作者: エルンスト…
どうもありがとうございます。 ボディ&ソウル: ある社会学者のボクシング・エスノグラフィー作者: ロイックヴァカン,Lo¨ic Wacquant,田中研之輔,倉島哲,石岡丈昇出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2013/02/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見…
朝カル記念に。2012年刊行。2/20 まで。 第一部の章タイトルの付け方、うまいなー。 真理のための闘争---中島義道の哲学課外授業作者: 中島義道出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/03/20メディア: 単行本 クリック: 106回この商品を含むブログ (3件)…
制御工学の考え方―産業革命は「制御」からはじまった (ブルーバックス)作者: 木村英紀出版社/メーカー: 講談社発売日: 2002/12/16メディア: 新書購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (11件) を見る 冗長性から見た情報技術―やさしく理解する原理と…
第四回『概念分析の社会学 ─ 社会的経験と人間の科学2(仮』出版準備研究会のための課題図書。 デボラ・ヒース、レイナ・ラップ&カレン・スー・タウシッグ、2007、「遺伝学的市民とは何か」、山中浩司・額賀淑郎『遺伝子研究と社会』8章、昭和堂 柘植あず…
この記事を見て再訪: 慶應義塾創立150年Webサイト|学問のすゝめ21 メルマガ|vol.26 鈴木晃仁 狂気 (〈一冊でわかる〉シリーズ)作者: ロイポーター,Roy Porter,田中裕介,内藤あかね,鈴木瑞実出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/11/28メディア: 単行本 …