2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今月の50冊

マス・コミュニケーション-マス・メディアの総合的研究 (現代社会科学叢書) W.シュラム 369p ISBN:4488006760 マイクロインタラクション -UI/UXデザインの神が宿る細部 Dan Saffer 240p ISBN:4873116597 通貨と経済 (図解雑学) 野村 茂治 253p ISBN:48…

お買いもの:リップマン(1925)『幻の公衆』/デューイ(1927)『公衆とその問題』

読書会があると聞いてブクオフった本を買い戻す人生だった。 デューイは1859年生まれ、リップマンは1889年生まれなので30歳違う。 リップマンは36歳の、デューイは68歳のときの著作。 みんなで読む哲学入門:ジョン・デューイ『公衆とその諸問題』part2#1 み…

デューイ(1927→1969/2014)『公衆とその問題』

読書会用。 contractio.hateblo.jp 公衆とその諸問題: 現代政治の基礎 (ちくま学芸文庫)作者:ジョン デューイ筑摩書房Amazon原著 第一章 公衆を求めて 第二章 国家の発見 第三章 民主主義国家 第四章 公衆の没落 第五章 大共同社会の探究 第六章 方法の問題 …

借りもの:『アメリカ古典文庫13:ジョン・デューイ』

読書会の準備。 contractio.hateblo.jp ジョン・デューイ研究社Amazon ジョン・デューイの社会思想(本間長世) ジョン・デューイ(1930)「新しい個人主義の創造」Individualism, Old and New 第一章 分かたれたる家は立たず 第二章 「アメリカ」の公式的定…

借りもの:アクセル・ホネット(2000→2005)『正義の他者:実践哲学論集』

読書会の準備。 contractio.hateblo.jp 正義の他者 〈新装版〉: 実践哲学論集 (叢書・ウニベルシタス)作者:アクセル・ホネット法政大学出版局Amazon はじめに I 社会哲学の課題 II 道徳と承認 III 政治哲学の問題 [10] 道徳的な罠としての普遍主義?──人権政…

デューイと政治学における多元主義

読書会用。 contractio.hateblo.jp ISBN:448009606X 統治過程論―社会圧力の研究作者:A.F.ベントリー法律文化社Amazon アーサー・ベントリー(1908→1994)『統治過程論:社会圧力の研究』 喜多靖郎・上林良一訳、法律文化社 ASIN:4589017679 上林良一(1985)…

加賀裕郎ほか編(2017)『プラグマティズムを学ぶ人のために』

https://contractio.hateblo.jp/entry/20191202/p0 読書会用。 contractio.hateblo.jp ISBN:448009606X プラグマティズムを学ぶ人のために世界思想社Amazonプラグマティズムを学ぶ人のために - 世界思想社 序 現代哲学におけるプラグマティズムの位置づけ 伊…

借りもの:小西中和(1991)『デューイ政治哲学研究序説』/(2003)『ジョン・デューイの政治思想』

https://contractio.hateblo.jp/entry/20191202/p0 読書会用。 contractio.hateblo.jp 小西中和『デューイ政治哲学研究序説:思想形成過程試論』 滋賀大学経済学部、1991年 ジョン・デューイの政治思想作者:小西 中和北樹出版Amazon 最近のデューイ論の一側…

お買いもの:ニール・ストラウス(→2013)『ザ・ゲーム【30デイズ】――極上女を狙い撃つ』/(→2017)『ザ・ゲーム──4イヤーズ』

ナンパマニュアルの聖典『ザ・ゲーム』の続編:https://contractio.hateblo.jp/entry/20170401/p1 版元:パンローリング https://www.panrolling.com/books/ph/ph03.html https://www.panrolling.com/books/ph/ph13.html https://www.panrolling.com/books/p…

Eric Weber(1970)How to Pick Up Girls

ナンパマニュアルの古典中の古典。 How to Pick Up Girls!AmazonISBN:0914094009 ISBN:B07Z5GZKVQ Secrets of Speed Seduction Mastery作者:Jeffries, RossLulu.comAmazon1985年に日本語訳が出ているようだがこれはもう手に入らないっぽい。 エリック・ウェ…

合衆国における労働運動の歴史

総特集:なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか 1946 松井七郎(1946)『米國の勞働運動』千倉書房 184頁 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3858308 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1439579 1947 全米商業会議所(1947→1950)『経営者と労組は…

アレーン・オースチン(1949→1654)『アメリカ労働運動の歩み(上下)』

合衆国における労働運動の歴史 アレーン・オースチン(1949→1654)『アメリカ労働運動の歩み(上下)』 雪山慶正 訳、青木書店 全347頁 ISBN:B000JB64PU ISBN:B000JB5YLU https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3033034https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3…

総特集:なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか

なぜですか。 『21世紀の産業・労働社会学』214ページ 産業社会学に関する学説史的研究では,その後の産業社会学の「衰退」がいかなる知的営みのなかで生じたのかに関する分析が中心であり, 研究内容の変遷に関する歴史的検討の重要性が指摘されてきた(稲上・…

稲上毅・川喜多喬編(1987)『リーディングス日本の社会学9 産業・労働』

産業・労働 (リーディングス 日本の社会学)東京大学出版会Amazon 目次:http://www.arsvi.com/b1900/8712it.htm はしがき――編集方針について 序論 概説 日本の社会学 産業・労働 第1部 「伝統的な」職縁社会――鉱山と町工場の社会学 第2部 日本的労務管理の系…

長谷川 廣(1960)『日本のヒューマン・リレーションズ』

なぜ〈人間〉は産業社会学の問題となるのか問題の続き https://contractio.hateblo.jp/entry/20220620/p0via 中川宗人(2022)「経営モデルの企業組織への導入」 in 『21世紀の産業・労働社会学』 via 山崎敏夫(2017)『企業経営の日独比較』4-2「日本にお…

濱島 朗(1952)「アメリカ労働社会学の成立と発展」

via 稲上毅・川喜多喬編(1987)『リーディングス日本の社会学9 産業・労働』 https://contractio.hateblo.jp/entry/20220620/p1 濱島 朗(1952)「アメリカ労働社会学の成立と発展」in 尾高邦雄編(1952)『労働社会学』河出書房 https://dl.ndl.go.jp/info…

芥川集一(1955)「Human Relationsの意味するもの──アメリカ産業社会学の概説と批判」

via 稲上毅・川喜多喬編(1987)『リーディングス日本の社会学9 産業・労働』 https://contractio.hateblo.jp/entry/20220620/p1日高六郎・北川隆吉編(1958)『現代社会集団論』東京大学出版会、pp. 63-90 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3027946 芥…

上坂冬子(1959)『職場の群像‪──‬私の戦後史』

識者のご教示による。 なぜ〈人間〉は産業社会学の問題となるのか問題の続き https://contractio.hateblo.jp/entry/20220620/p0 職場の群像 (1959年)作者:上坂 冬子中央公論社Amazonisbn:4122008786 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1669367 プロローグ…

鈴木勝美(1965)「人間関係論の生成」/篠崎恒夫(1967-8)「人間関係論批判序説」

総特集:なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか https://contractio.hateblo.jp/entry/20220620/p0 鈴木勝美(1965)「人間関係論の生成:その生成との関連におけるバーナード理論の地位」香川大学経済論叢 38 (1・2) はしがき 1 人間関係論的基盤 2 経…

馬場敬治(1954)『経營學と人間組織の問題』

総特集:なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか https://contractio.hateblo.jp/entry/20220620/p0via 篠崎恒夫(1967-8)「人間関係論批判序説」 https://contractio.hateblo.jp/entry/20220620/p6 ハーバード学派(メイヨー&レスリスバーガー、バーナ…

借りもの:ハーバート・ブルーマー(1990→1995)『産業化論再考──シンボリック相互作用論の視点から』

総特集:なぜ〈人間〉は産業社会学の問題となるのか。 産業化論再考―シンボリック相互作用論の視点から (Keiso COMMUNICATION)作者:ハーバート ブルーマー勁草書房Amazon勁草書房 ブルーマーのパースペクティブの射程と意義──産業化の分析への序(デヴィッド…

いただきもの:栗原 亘 編著(2022)『アクターネットワーク理論入門:「モノ」であふれる世界の記述法』

わたくしのようなアンチANT者にまで ご献本いただき まことに感謝の念に堪えません。どうもありがとうございます。 アクターネットワーク理論入門―「モノ」であふれる世界の記述法作者:栗原 亘,伊藤 嘉高,森下 翔,金 信行,小川 湧司ナカニシヤ出版Amazonhttp…

お買いもの:大尾侑子(2022)『地下出版のメディア史:エロ・グロ、珍書屋、教養主義』

読書史研究会6月の対象文献。 地下出版のメディア史:エロ・グロ、珍書屋、教養主義作者:大尾 侑子慶應義塾大学出版会Amazon 版元:https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766428032/

磯村英一(1970)「家庭生活空間の価値観」

データセッション用資料。 日本地域開発センター編(1970)『日本人の価値観』至誠堂 総論 第1章 概括(磯村英一・藤竹暁) 第2章 調査結果の焦点(磯村英一) 第3章 調査結果の概要(岡崎昌之) 各論 第4章 個人意識空間の価値観(喜多村治雄) 第5章 家庭…