2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

涜書:ハイデガー『芸術作品の根源』「2.作品と真理」

レクチャー第三回目に備えまして。 関口浩 講演と解説:ハイデッガー「芸術作品の根源」を読む http://socinfo.g.hatena.ne.jp/contractio/20120906 芸術作品の根源 (平凡社モダン・クラシックス)作者: マルティンハイデッガー,Martin Heidegger,関口浩出版…

涜書:飯野『レズビアンである〈わたしたち〉のストーリー』

イベントがあると聞いて。 ようやく発掘....。 【公開研究会】「分離主義の魅惑?―レズビアン・フェミニズム再考ー」 レズビアンである「わたしたち」のストーリー作者: 飯野由里子出版社/メーカー: 生活書院発売日: 2008/05/01メディア: 単行本購入: 6人 ク…

Murray(1978)「ハイデガーとライル:現象学の二つのバージョン」

池田論文からもうひとつ。こちらはパラパラしただけ。いつか読む。 論文に節番号すら付けない全ての者が 悶え苦しんだ末に滅びますように。 Murray, M., Heidegger and Ryle: two version of phenomenology, in Martin Heidegger: A Critical Assessments II…

八重樫(2006)「フッサールの言語行為論」

昨日読んだ池田(2009)「ハイデガーの現象学的行為論」の注に挙がっていたもの。 八重樫 徹(2006)「フッサールの言語行為論─「コミュニケーションの現象学」にむけて」東京大学大学院人文社会系研究科・文学部哲学研究室論集 (25), 271-284(CiNii) 1. …

涜書:森山『ここからはじまる日本語文法』

本日もひとさまに教えていただいた文献を読みますよ。 ライルの task/achievement の区別とアスペクト分類 - Togetter ここからはじまる日本語文法作者: 森山卓郎出版社/メーカー: ひつじ書房発売日: 2003/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商…

涜書:池田(2009)「志向性・語り・行為−ハイデガーの現象学的行為論−」

本日の通勤読書。ネットに落ちていたので読んでみた。 2009年の論文ですが、2011刊行の単著(『ハイデガー存在と行為―『存在と時間』の解釈と展開』)には(まるごとは)収められていないようですな。 目次 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20111122 池田 …

涜書:入谷『ポスト形而上学時代の時間論』

痛み止めで朦朧としているのでハイデガー本でも。返却期限は 11/11。 2008年にでた本ですが、なぜかチェックが漏れてました。2004年に大阪大学に提出された博士論文とのこと。 著者ブログ:http://blog.livedoor.jp/shuichinyuya/ 図書館歩いててたまたま手…

今月の50冊

岩波講座 日本の音楽・アジアの音楽〈第1巻〉概念の形成 岩波講座 日本の音楽・アジアの音楽〈第2巻〉成立と展開 岩波講座 日本の音楽・アジアの音楽〈第3巻〉伝播と変容 岩波講座 日本の音楽・アジアの音楽〈第4巻〉伝承と記録 岩波講座 日本の音楽・アジア…

その後の task verb / achievement verb

ひとさまに教えていただいた論考を読みますよ。その2。 第二章で動詞(句)の分類が詳説されているとのこと。 ライルの task/achievement の区別とアスペクト分類 - Togetter David R. Dowty (1979) Word Meaning and Montague GrammarISBN:9027710090http:…

本日の借り物:ドゥギー他『崇高とは何か』/エスポジト『ヴィーコとマキアヴェリ』

ひとさまに教えていただいた論考を読みますよ。その1。 返却は11/06。 via 「芸術哲学」は存在したのか - Togetter 崇高とは何か 〈新装版〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ミシェル・ドゥギー,梅木 達郎出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2011/09/26…

本日の借り物:ユベルマン『時間の前で』

返却は 11/02。 時間の前で―美術史とイメージのアナクロニズム (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョルジュディディ=ユベルマン,Georges Didi‐Huberman,小野康男,三小田祥久出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2012/06/01メディア: 単行本購入: 1人 クリッ…

ロベルト・エスポジト『近代政治の脱構築』

返却は 11/02。 近代政治の脱構築 共同体・免疫・生政治 (講談社選書メチエ)作者: ロベルト・エスポジト,岡田温司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/10/09メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 61回この商品を含むブログ (19件) を見る 訳者によるイント…

【みなさんの】『概念分析の社会学』第四刷【おかげです】

                  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜oノハヽo〜 ( ^▽^) (〔 祝 〕〕つ `/二二ヽ (´⌒(´´ / /(_)(´⌒(´⌒(´⌒;;; (_)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡= (´⌒(´⌒(´⌒;…

ゆるふわモテメタフィジックス読書会:ハスランガー「哲学的分析と社会種」

@駒場。 Sally Haslanger, What good are our intuitions? Philosophical analysis and social kinds, http://philpapers.org/rec/HASWGA 1. Introduction 2. Kinds of analysis 3. Manifest and operative concepts 4. Concepts, Conceptions and the like …

エスノメソドロジー・会話分析研究会 WEBサイト更新:リンチ『エスノメソドロジーと科学実践の社会学』

EMCA研究会の、 「もっと学びたいひとのためのEMCA文献情報」 > 「研究会会員の著作紹介」 コーナーに、下記著作の紹介ページをアップしましたよ。 マイケル・リンチ『エスノメソドロジーと科学実践の社会学』 エスノメソドロジーと科学実践の社会学作者: マ…

涜書:村井「ハイデガーにおける超越論性の思考(3)」

連載その3。 村井則夫(2012)「様態・時間・図式──ハイデガーにおける超越論性の思考(3)」 in 『思想 2012年 09月号 [雑誌]』(No.1061)、岩波書店 序 媒介の根源性と超越論的思考 一 アリストテレスによる現象学の刷新 1 範疇論からの脱却 2 虚偽論と現…

涜書:村井「ハイデガーにおける超越論性の思考(2)」

連載その2。 村井則夫(2012)「思考の生成と媒介性──ハイデガーにおける超越論性の思考(2)」 in 『思想 2012年 02月号 [雑誌]』(No.1054)、岩波書店 序 問いと思考の生成 一 超越論的範疇と思考の超越論的構造 1 超越論的範疇と思考の自己運動 2 存在の…

涜書:村井「ハイデガーにおける超越論性の思考(1)」

街で噂の連載論文(の、その1)を複写してまいりました。 村井則夫(2011)「範疇と超越──ハイデガーにおける超越論性の思考(1)」 in 『思想 2011年 09月号 [雑誌]』(No.1049)、岩波書店 序 超越論的思考の刷新 一 論理性と世界性 1 根源学と超越論的論理…

喜多(2009)「触法精神障害者の「責任」と「裁判を受ける権利」」

『概念分析の社会学』に寄せられたご質問を検討中。 http://socio-logic.jp/ethnomethodology2.php http://emca.jp/books_2009concept-analysis.php 第4章 喜多加実代「触法精神障害者の「責任」と「裁判を受ける権利」─裁判と処罰を望むのはだれなのか」 i…

第三回出版準備研究会

@明治学院大学 時間管理を完全に失敗しました。ごめんなさい。 いただきもの 前田泰樹(2012)「経験の編成を記述する」in 『看護研究』vol.45-4(特集:経験を記述する──現象学と質的研究) 小宮友根(2012)「評議における裁判員の意見表明──順番交代上の…

いただきもの:マイケル・リンチ『エスノメソドロジーと科学実践の社会学』

原著出版から苦節二十年。ようやくの邦訳刊行。 みなさんお疲れさまでした。 エスノメソドロジーと科学実践の社会学作者: マイケルリンチ,水川喜文,中村和生出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2012/10/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ…

東島(2011)「指摘された差異とその波紋」/小宮(2011)「性現象の「社会」性」

第三回『概念分析の社会学 ─ 社会的経験と人間の科学2(仮』出版準備研究会のための課題図書。 続き。 東島 仁(2011)「指摘された差異と、その波紋 : 自閉症スペクトラム障害概念の変遷を辿る」 in 『人文學報』100 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.j…

涜書:スティッチ『断片化する理性』

遅ればせながら。結局図書館で借りた。 返却は 10/23。断片化する理性―認識論的プラグマティズム (双書現代哲学)作者: スティーヴン・P.スティッチ,Stephen P. Stich,薄井尚樹出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2006/08メディア: 単行本購入: 2人 クリック: …

涜書:ディディ=ユベルマン『イメージの前で』

二部作のその1。1990年の著作。 返却は 10/23。 イメージの前で: 美術史の目的への問い (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョルジュ・ディディ=ユベルマン,江澤健一郎出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2012/02/29メディア: 単行本 クリック: 22回この…

涜書:ディディ=ユベルマン『アウラ・ヒステリカ』

この機会に気になりつつも放ってあったディディ=ユベルマンを読んでみます。返却は 10/23。 1982年の著作。アウラ・ヒステリカ―パリ精神病院の写真図像集作者: G.ディディ・ユベルマン,谷川多佳子,和田ゆりえ出版社/メーカー: リブロポート発売日: 1990/09メ…

涜書:バタイユ『非‐知』

某者の卒論の傍らに。返却日 10/22。新訂増補非-知 (平凡社ライブラリー)作者: ジョルジュバタイユ,Georges Bataille,西谷修出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1999/05/07メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 38回この商品を含むブログ (11件) を見るこの本開く…

涜書:ハイデガー『芸術作品の根源』「1.物と作品」

レクチャー第二回目の日でしたが、参加できませんでしたので独り該当箇所を。 関口浩 講演と解説:ハイデッガー「芸術作品の根源」を読む http://socinfo.g.hatena.ne.jp/contractio/20120906 芸術作品の根源 (平凡社モダン・クラシックス)作者: マルティン…

涜書:ライル『心の概念』

心の概念作者: ギルバートライル,坂本百大,井上治子,服部裕幸出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1987/11/11メディア: 単行本 クリック: 39回この商品を含むブログ (26件) を見る 序 第1章 デカルトの神話 1 公式教義 the official doctorine 2 公式教義の…

デヴィッド・バス『女と男のだましあい』

第三回『概念分析の社会学 ─ 社会的経験と人間の科学2(仮』出版準備研究会のための課題図書。 続き。 女と男のだましあい―ヒトの性行動の進化作者: デヴィッド・M.バス,David M. Buss,狩野秀之出版社/メーカー: 草思社発売日: 2000/02メディア: 単行本購入…