2021-01-01から1年間の記事一覧

涜書:デカルト(1637)『方法序説』

「哲学の講義」用。方法序説 (岩波文庫)作者:デカルト岩波書店Amazon

お買いもの:雨宮純『あなたを陰謀論者にする言葉』/山内志朗『ドゥルーズ 内在性の形而上学』

あなたを陰謀論者にする言葉 (フォレスト2545新書)作者:雨宮純フォレスト出版Amazonあなたを陰謀論者にする言葉 | フォレスト出版 極限の思想 ドゥルーズ 内在性の形而上学 (講談社選書メチエ)作者:山内 志朗講談社Amazon『極限の思想 ドゥルーズ 内在性の形…

総特集:営業指南とセールスマンの自己啓発

私はどうしてNo.1営業マンになったか (East Press Business)作者:フランク ベドガーイースト・プレスAmazon フランク・ベトガー(1952→1953)『私はどうして販売外交に成功したか』ダイヤモンド社 ISBN:4478540098 Frank Bettger, 1952, How I Raised Myself…

いただきものとお買いものと借りもの:角川スピと交流分析

パウロ・コエーリョ(1988→1997)『アルケミスト 夢を旅した少年』山川紘矢&山川亜希子訳、角川文庫 ISBN:404275001X ISBN:4047913979 パウロ・コエーリョ - Wikipedia アルケミスト - 夢を旅した少年 - Wikipedia ジェームズ レッドフィールド(1993→1996…

借りもの:ディケンズ『アメリカ紀行』/フロイト『機知』/ブルーメンベルク『われわれが生きている現実』

来年度のマートン「社会構造とアノミー」講義用。 チャールズ・ディケンズ『アメリカ紀行』 ISBN:4003222962 ISBN:4003222970 川澄英男(1998)『ディケンズとアメリカ:19世紀アメリカ事情』 ISBN:4882024926 ISBN:4779190304 『フロイト全集8 1905年 機知…

ハンス・ブルーメンベルク(1971)「修辞学の現代的意義:人間学的アプローチから」

われわれが生きている現実: 技術・芸術・修辞学 (叢書・ウニベルシタス)作者:ハンス ブルーメンベルク法政大学出版局Amazon 生活世界と技術化──現象学の観点より(1959の講演/1963) 自然の模倣──創造的人間の理念とその前史(1957) 修辞学の現代的意義──…

いただきもの:ラトゥール&ウールガー(1979/1986→2021)『ラボラトリー・ライフ:科学的事実の構築』

どうもありがとうございます。 科学人類学の現代の古典に ようやく邦訳が...。2022年2月5日には邦訳刊行記念イベントもあるそうです。 ラボラトリー・ライフ―科学的事実の構築作者:ブリュノ・ラトゥール,スティーヴ・ウールガーナカニシヤ出版Amazonラボラト…

特集:宮山昌治

『ワードマップ ベルクソン』の刊行準備。 宮山昌治(1999)「有島武郎とベルクソン受容:神を語ること/語らないこと」成城国文学 (15), 16-28, 1999-03https://ci.nii.ac.jp/naid/110000508619 宮山昌治(2000)「純粋持続の効用:大正期ベルクソニスムと戦…

日経連能力主義管理研究会(1969)『能力主義管理』/山崎敏夫(2014)「アメリカ的経営者教育・管理者教育の導入の日独比較」

本郷データセッションの会の準備。 能力主義管理―その理論と実践 日経連能力主義管理研究会報告作者:日経連能力主義管理研究会日本経団連出版Amazon 日経連能力主義管理研究会(1969)「「能力主義」の概念」 in 『能力主義管理:その理論と実践』日本経営者…

借りもの:大嶽秀夫(2013)『ニクソンとキッシンジャー』/鹿野祐嗣(2020)『ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究』

ニクソンとキッシンジャー 現実主義外交とは何か (中公新書)作者:大嶽秀夫中央公論新社Amazonニクソンとキッシンジャー|電子書籍|中央公論新社 ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究: 出来事、運命愛、そして永久革命作者:祐嗣, 鹿野岩波書店Amazonドゥ…

鹿野祐嗣(2020)『ドゥルーズ『意味の論理学』の注釈と研究』

本文600頁、注150頁。 これだけの分量を費やして語られてもわからないことは この先 一生わからないんだろうな、と諦めがつくので とてもよいですね。 そして、これだけの分量がある──というだけでなく「注釈」と銘打っている──にもかかわらず索引が付いてな…

樫村志郎「ガーフィンケルを読む」(EMCA研究会 古典読解セミナー)第二回

下記のとおりEMCA古典読解セミナー「ガーフィンケルを読む」を開催いたします.本セミナーが参加者のみなさんのEMCAへの理解を深めることに役立てば幸いです. 例年告知後早々に定員に達してしまいます.ぜひとも期限内にお申し込みください.なお申込は先着…

マートン(1938)「社会構造とアノミー」で参照されている「成功哲学」書

講義用。マートン「社会構造とアノミー」関連文献。 この論文には、立身出世・成功、アメリカの夢を煽り立てるとともに、諦めさえしなければ どんな失敗も成功の1エピソードに変えられると訴える「どれを見てもうんざりする」書物の例として、ニューソート…

お買いもの:エルバート・ハバード(1899→2001)『ガルシアへの手紙』

マートン(1938)「社会構造とアノミー」参照文献の一つ。かなりたくさんの邦訳が出ている。 『ガルシアへの手紙』(英: A Message to Garcia)は、自発性と職務への誠実さの価値をつづったアメリカ合衆国のヒットセラーエッセイ。1899年にエルバート・ハバ…

お買いもの:ラッセル・コンウェル(1890→2003)『ダイヤモンドを探せ』

contractio.hateblo.jp Russell H. Conwell, 1890, Acres of Diamonds ダイヤモンドを探せ作者:ラッセル・コンウェルディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon

小特集:佐藤 暁

山田進捗報告互助会の準備。 佐藤 暁「ダメットは何をどのように分析することを意味理論探究と呼んでいるのか」 哲学 (62), 253-266, 2011年https://ci.nii.ac.jp/naid/40019061644 https://doi.org/10.11439/philosophy.2011.253 佐藤 暁「タイプは他の抽象…

いただきもの:ドゥニ・カンブシュネル『デカルトはそんなこと言ってない』

編集者さんにいただきました。どうもありがとうございます。デカルトはそんなこと言ってない作者:ドゥニ・カンブシュネル晶文社Amazon 版元:https://www.shobunsha.co.jp/?p=6715

小特集:グンナー・ミュルダール『アメリカのジレンマ』

夜のお仕事用。 マートン「予言の自己成就」、「ハウジングの社会心理学」その他の参照文献。American Dilemma作者:Myrdal, GunnarHarper and RowAmazon Gunnar Myrdal, 1944, An American Dilemma: The Negro Problem and Modern Democracy https://archive…

借りもの:河上正秀(1999)『ドイツにおけるキルケゴール思想の受容』/守矢健一「村上淳一のニクラス・ルーマン法理論受容について」

この本を読んでいる場合ではないのだ。 ドイツにおけるキルケゴール思想の受容―20世紀初頭の批判哲学と実存哲学作者:河上 正秀創文社Amazon 思想 2021年 11 月号 [雑誌]岩波書店Amazon 序論 第一部 初期批判哲学のキルケゴール思想の受容 はじめに 第一章 初…

特集:河上正秀

河上正秀(1988)「ハイデガーにおける〈道具分析〉と〈技術論〉」倫理学 (6), 17-26, 1988-03筑波大学倫理学原論研究会https://ci.nii.ac.jp/naid/110000489010 河上正秀(2000)「キルケゴールと倫理:戦後日本の受容史断面」哲学・思想論集 (26), 1-15, 2…

お買いもの:佐々木雄大(2021)『バタイユ』

極限の思想 バタイユ エコノミーと贈与 (講談社選書メチエ)作者:佐々木 雄大講談社Amazon

岩永理恵(2018)「貧困を捉える視点の変遷」/赤江達也(2020)「無教会キリスト教とナショナリズム」

史料データセッションの準備。 socio-logic.jp 岩永理恵(2018)「貧困を捉える視点の変遷―「生活保護動態調査」の展開から―」社会保障研究 3-1. http://www.ipss.go.jp/syoushika/bunken/sakuin/kikanshi/0301.htm 赤江達也(2020)「無教会キリスト教とナ…

西阪仰(2008)『分散する身体』

https://contractio.hateblo.jp/entry/20080918/p1「エスノメソドロジーと哲学研究会」の準備。今回は第二章を。 socio-logic.jp 分散する身体―エスノメソドロジー的相互行為分析の展開作者:西阪 仰勁草書房Amazon 勁草書房:分散する身体 - 株式会社 勁草書…

借りもの:コヘイン、ヴァーバ、キング『社会科学のリサーチ・デザイン:定性的研究における科学的推論』

この本、「残りの生涯にこれを読み返す日が来ることもないだろう」と思って売ってしまったんだよなぁ。徳田さんのヒット作。 セミナーの予習のために久しぶりに手にとった。bit.ly 第25回 一橋大学哲学・社会思想セミナー 日時 2021年11月10日(水) 13時15…

いただきもの:岡村逸郎(2021)『犯罪被害者支援の歴史社会学:被害定義の管轄権をめぐる法学者と精神科医の対立と連携』

どうもありがとうございます。 3月13日に合評会があるとのこと。 日時:2022年3月13日(日)、16:00~ 場所:オンライン・ミーティング(京阪非行研究会との合同開催) 報告者:岡村逸郎さん 指定討論者:平井秀幸さん、相良翔さん、今井聖さん https://site…

借りもの:遅塚忠躬(2010)『史学概論』/野家啓一(2007)『歴史の哲学』

松沢会用(いまさら socio-logic.jp 史学概論 - 東京大学出版会 はしがき 序 論 史学概論の目的 第1章 歴史学の目的 第2章 歴史学の対象とその認識 第3章 歴史学の境界 第4章 歴史認識の基本的性格 結 論 ソフトな科学としての歴史学、およびその後 [asi…

いただきもの:綿野恵太(2021)『みんな政治でバカになる』

ありがとうございます。みんな政治でバカになる作者:綿野恵太晶文社Amazon

借り物:アン・ブレア『情報爆発:初期近代ヨーロッパの情報管理術』中央公論新社

第三回読書史研究会用。 researchmap.jp情報爆発-初期近代ヨーロッパの情報管理術 (単行本)作者:アン・ブレア中央公論新社Amazonwww.chuko.co.jp

お買いもの:Dan Saffer『マイクロインタラクション:UI/UXデザインの神が宿る細部』

おしごと用。マイクロインタラクション ―UI/UXデザインの神が宿る細部作者:Dan SafferオライリージャパンAmazon https://www.oreilly.co.jp/books/9784873116594/

借りもの

反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか作者:ジョセフ・ヒース,アンドルー・ポターNTT出版Amazon 永嶺重敏(1997)『雑誌と読者の近代』 『雑誌と読者の近代 オンデマンド版』詳細 安丸良夫(2007)『文明化の経験―近代転換期の日本…