『ワードマップ ベルクソン』の刊行準備。
- 宮山昌治(1999)「有島武郎とベルクソン受容:神を語ること/語らないこと」
成城国文学 (15), 16-28, 1999-03
https://ci.nii.ac.jp/naid/110000508619 - 宮山昌治(2000)「純粋持続の効用:大正期ベルクソニスムと戦争」
成城文芸 (169), 1-21, 2000-02
https://ci.nii.ac.jp/naid/110000246012 - 宮山昌治(2001)「「修養」の系譜:自然主義前後の思想状況」
成城国文学 (17), 13-29, 2001-03
https://ci.nii.ac.jp/naid/110000508638 - 宮山昌治(2004)「「感想」とメルロ=ポンティ:小林秀雄の蔵書から」
成城国文学 (20), 128-139, 2004-03
https://ci.nii.ac.jp/naid/110000937408 - 宮山昌治(2004)「有島武郎の大正10年:「聖餐」から「宣言一つ」へ」
有島武郎研究 (7), 12-26, 2004-03
https://ci.nii.ac.jp/naid/40015551382 - 宮山昌治(2005)「大正期におけるベルクソン哲学の受容」
人文 (4), 83-104, 2005
https://ci.nii.ac.jp/naid/110004629478 - 宮山昌治(2005)「佐野天声「大農」の問題系:明治40年、演劇改良運動の挫折」
日本近代文学 72, 17-31, 2005-05
https://ci.nii.ac.jp/naid/40007031248 - 宮山昌治(2006)「昭和期におけるベルクソン哲学の受容」
人文 (5), 57-79, 2006
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006244347 - 宮山昌治(2009)「三木清のフランス哲学受容:大正期ベルクソン哲学受容を越えて」
フランス哲学・思想研究 (14), 66-74, 2009
https://ci.nii.ac.jp/naid/40019440742 - 宮山昌治(2007)「書評 康鴻音著『近代の闇を拓いた日中文学:有島武郎と魯迅を視座として』」
有島武郎研究 (10), 71-74, 2007-03
https://ci.nii.ac.jp/naid/40006148876 - 宮山昌治(2007)「中国におけるベルクソン哲学の初期受容:『民鐸雜誌』柏格森號を中心に」
成城国文学 (23), 38-55, 2007-03
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006550711