拾いもの。
- 杉山直樹(2001)「再認する生──『物質と記憶』再読」 徳島大学総合科学部人間社会文化研究 8, 43-63
https://ci.nii.ac.jp/naid/110001012952 - 神山 薫(2005)「ベルクソン哲学における潜在性の観念について」フランス語フランス文学研究 85.86(0), 345, 2005.
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007642937 - 平光哲朗(2009)「持続としてのイマージュ:ベルクソンの哲学における持続の現実的多様性について」博論
https://ci.nii.ac.jp/naid/500000471112 - 平光哲朗(2013)「ベルクソンにおける縮約の概念」人文学部紀要 (33), 神戸学院大学人文学部
- 木山裕登(2013)「ベルクソン「意識の諸平面」概念の心理学的背景」 『論集』32, 東京大学哲学研究室
https://ci.nii.ac.jp/naid/40020112050
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/philosophy/pdf/ron32/11-KIYAMA.pdf - 小林 剛(2014)「ベルクソンにおける実在と直観」東洋大学大学院紀要 51.
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005652544 - 田之頭一知(2014)「ベルクソンにおける音楽と映画:一種の異郷化としての映画へ向けて」 大阪芸術大学紀要 37.
https://ci.nii.ac.jp/naid/40020313414 - 内山智子(2017)「ベルクソンにおける選択と自由」博論
https://ci.nii.ac.jp/naid/500000388214 - 野瀬彰子(2018)「ベルクソン『物質と記憶』における直観と方法」 『論集』37, 東京大学哲学研究室
https://ci.nii.ac.jp/naid/40021941393
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/philosophy/pdf/ron37/10-nose.pdf - 濱田明日郎(2019)「ベルクソンの収縮概念:『物質と記憶』から『創造的進化』へ」哲学の探求 46, 哲学若手研究者フォーラム
http://www.wakate-forum.org/data/tankyu/46/46_10.pdf - 原 健一(2020)「「意識の諸平面」の理論におけるベルクソンの哲学的方法について:『物質と記憶』の一般観念論をめぐって」哲学 71.
https://ci.nii.ac.jp/naid/130007841860