2022-01-01から1年間の記事一覧

アネマリー・モル (2008→2020)『ケアのロジック―選択は患者のためになるか』

合評会があると聞いて。第7回合評会の書籍が決まりました!アネマリー・モル著/田口陽子・浜田明範訳『ケアのロジック』(2020)水声社です。https://t.co/RiktiEGzoJ開催は2022年12月です。— 考える読書会 (@kangaeru_kai) 2022年8月20日 ケアのロジック―選…

今月の50冊

Law and Revolution, I: The Formation of the Western Legal Tradition Harold J. Berman 672p ISBN:0674517768 世界の自己啓発50の名著 T・バトラー=ボードン 358p ISBN:4887593570 社会的世界の時間構成-社会学的現象学としての社会システム理論 多田 光…

お買いもの:里見龍樹(2022)『不穏な熱帯:人間〈以前〉と〈以後〉の人類学』

読書会があると聞いて。[ゆるぼ]年明けあたりにZoomで、里見龍樹著『不穏な熱帯』(河出書房新社、2022年)読書会しませんか。オンラインの身内でない読書会セッティングしたことないので勝手がちゃんとはわかっていない&自分の年明けのスケジュールがわか…

いただきもの:和泉 悠(2022)『悪い言語哲学入門』

どうもありがとうございます。 かなり前にいただいていたものですが、近く読書会を行うことになったのでようやく読む時間が 読書会についてはこちらのツイート参照のこと毎種土曜14時の自主ゼミ。今期開催中の『悪い言語哲学入門』読書会の案内です(再掲)↓…

BANDIT vol.2「特集:自己啓発大解剖」

BANDIT vol.2 - bandit-magazine - BOOTH 巻頭企画 佐藤朋子1万字インタビュー 特集 自己啓発大解剖 イントロダクション 書棚の間で自己について考える 自己啓発産業 インタビュー やりたくないことはやらない——phaという生き方 すべての本は自己啓発である—…

お買いもの:『レヴィナス・コレクション』

レヴィナス・コレクション (ちくま学芸文庫―20世紀クラシックス)作者:エマニュエル レヴィナス筑摩書房Amazon 版元 第I部 エトムント・フッサール氏の『諸構想』について フライブルク、フッサール、現象学 ヒトラー主義哲学に関する若干の考察 書評I──『哲…

クィア理論入門公開連続講座「トランスジェンダー理論:性別という時間」

【KOSS一般公開イベント】クィア理論入門公開連続講座「トランスジェンダー理論:性別という時間」(全6回) 2022年度 KOSS クィア理論入門公開連続講座:第1回「SEX/GENDERを時間的に捉える」 講師:葛原 千景 (東京大学大学院総合文化研究科博士課程) 第…

苦手分野克服の旅:レヴィナス

主体 村上暁子(2013)「レヴィナスにおけるキルケゴール読解を通じた主体性概念の改鋳について:講演「神人?」における特異な受肉理解をめぐって」 哲學 131 153-180, 三田哲學會https://cir.nii.ac.jp/crid/1050845763877941632 田中菜摘(2015)「レヴィ…

今月の50冊

近代法の形成 (岩波全書) 村上 淳一 263p ISBN:400020128X PCRの誕生-バイオテクノロジーのエスノグラフィー ポール ラビノウ 262p ISBN:4622039621 「ヒューマニズム」について-パリのジャン・ボーフレに宛てた書簡 (ちくま学芸文庫) マルティン ハイデ…

ゲイリー・レイサム(2007→2009)『ワーク・モティべーション』

ワーク・モティベーション作者:ゲイリー・レイサムNTT出版Amazon

ミシェル・フーコー『フーコー・コレクション5:性・真理』

秋の上野レクチャー。 フーコー・コレクション〈5〉性・真理 (ちくま学芸文庫)作者:ミシェル フーコー筑摩書房Amazon 筑摩書房 フーコー・コレクション 5 性・真理 / ミシェル・フーコー 著, 小林 康夫 著, 石田 英敬 著, 松浦 寿輝 著 性現象と真理 身体を…

ミシェル・フーコー(1982)「自己の技法」

読書会の担当が当たったので。 思考集成10の索引ではマックス・ウェーバーが11回拾われている。 109, 274, 278, 310, 330, 339, 347, 351, 356, 363, 364 Technologies of the Self: A Seminar With Michel Foucault作者:Martin, Luther H.,Gutman, HuckUniv…

ルキウス・アンナエウス・セネカ(41/63)「怒りについて」「心の平静について」

フーコー(1982)「自己の技法」参照物。 怒りについて 他二篇 (岩波文庫)作者:セネカ岩波書店Amazon 生の短さについて 他2篇 (岩波文庫)作者:セネカ岩波書店Amazon

『エピクロス:教説と手紙』

フーコー(1982)「自己の技法」参照物。 エピクロス(紀元前341年 – 紀元前270年)エピクロス - Wikipedia エピクロス―教説と手紙 (岩波文庫 青 606-1)作者:エピクロス岩波書店Amazon

聖アウレリウス・アウグスティヌス(0397)『告白』

フーコー(1982)「自己の技法」参照物。 聖アウレリウス・アウグスティヌス(354年 – 430年)アウグスティヌス - Wikipedia 告白 上 (岩波文庫 青 805-1)作者:アウグスティヌス岩波書店Amazon アウグス ティヌス 告白 (下) (岩波文庫 青 805-2)作者:アウグ…

プラトン「アルキビアデス I」「アルキビアデス II」

プラトン全集〈6〉 アルキビアデスI アルキビアデスII ヒッパルコス 恋がたき岩波書店Amazon

マルクス・アウレリウス『自省録』

マルクス・アウレリウス「自省録」 (講談社学術文庫)作者:アウレリウス,M.講談社Amazon 自省録 (西洋古典叢書)作者:マルクス アウレリウス京都大学学術出版会Amazon 自省録 (岩波文庫)作者:マルクスアウレーリウス岩波書店Amazon

お買いもの:ジョージ・ホーマンズ『社会行動』

日本社会学会の会場で古書が1000円で売ってたのでつい購入してしまいました。

総特集:社会学

産業社会学 秋元律郎(1978/1990)『新版 社会学入門』(有斐閣 ISBN:4641091161) 第4章「職場」[羽田 新] 4-1 組織のなかの人間労働 4-2 職場のなかの緊張関係 4-3 職場生活の変化 4-4 労働における人間の復権を目指して 第6章「社会学とその方法」[羽…

今月の50冊

Aufsätze und Reden. Niklas Luhmann 334p ISBN:3150181496 ことばの力学 ロゴロジー入門 森 常治 236p ISBN:4061455346 アメリカ言語哲学入門 (ちくま学芸文庫) 冨田 恭彦 321p ISBN:4480090630 ウェーバー支配の社会学-古典入門 (有斐閣新書 古典入門…

ハンナ・アーレント『人間の条件』

読書会があると聞いて https://peatix.com/event/3372435 人間の条件 (ちくま学芸文庫 ア-7-1)作者:ハンナ アレント筑摩書房Amazon

第六期ゲーム研究読書会:川﨑寧生(2022)『日本の「ゲームセンター」史──娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ』

ゲーム研究読書会、第六期はこの本を。今期も著者臨席で開催します。 日本の「ゲームセンター」史 娯楽施設としての変遷と社会的位置づけ作者:川﨑 寧生福村出版Amazon福村出版 まえがき 日本の「ゲームセンター」史年表 序章 1 本書の目的 2 研究背景 3 ゲ…

お買いもの:ショーン・フェイ『トランスジェンダー問題――議論は正義のために』

読書会があると聞いて。 トランスジェンダー問題――議論は正義のために作者:ショーン・フェイ明石書店Amazon明石書店 プロローグ イントロダクション 見られるが聞かれない 第1章 トランスの生は、いま 第2章 正しい身体、間違った身体 第3章 階級闘争 第4章 …

トマス『神学大全』

読書会があると聞いて。 神学大全I (中公クラシックス)作者:トマス・アクィナス中央公論新社Amazon

いただきもの:レヴィナス協会編(2022)『レヴィナス読本』

どうもありがとうございます。レヴィナス読本作者:安喰 勇平,伊藤 潤一郎,伊原木 大祐,押見 まり,加藤 里奈,冠木 敦子,川崎 唯史,黒岡 佳柾,小林 玲子,高井 ゆと里,高野 浩之,田中 菜摘,中 真生,樋口 雄哉,松葉 類,三上 良太,峰尾 公也,横田 祐美子法政大学…

産業社会とその論と学

本年度の日本社会学会に「なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか」なるタイトルでエントリしました。井島大介さん・林 凌さん・宮地俊介さんとの共同報告です。 ① なぜ〈人間〉は産業社会学の問題になるのか①——尾高邦雄による「人間遡及的」の起源 ② な…

稲葉振一郎(2018) 『「新自由主義」の妖怪:資本主義史論の試み』

学会報告の準備。 contractio.hateblo.jp 「新自由主義」の妖怪――資本主義史論の試み作者:稲葉 振一郎亜紀書房Amazon亜紀書房 - 「新自由主義」の妖怪 資本主義史論の試み 第1章 マルクス主義の亡霊 「新自由主義」は社会主義前夜なのか? 資本主義に「外部…

吉良貴之・定松 淳・寺田麻佑・佐野 亘・酒井泰斗(2017)「シーラ・ジャサノフ『法廷に立つ科学』」

2017年に公刊した共著論文が J-Stage にて電子公開されました。 吉良貴之・定松 淳・寺田麻佑・佐野 亘・酒井泰斗(2017)「〈法と科学〉の日米比較行政法政策論:シーラ・ジャサノフ『法廷に立つ科学』の射程」 『年報 科学・技術・社会』 26巻 p. 71-102. …

高橋秀直(1993)「征韓論政変の政治過程」

松沢進捗報告互助会の課題文献。 高橋秀直(1993)「征韓論政変の政治過程」 史林76-5.https://doi.org/10.14989/shirin_76_673 要約 はじめに I 留守政府の政治過程 一 留守政府の内訌 二 征台問題 三 明治六年五月の政変(太政官潤飾) II 征韓論政変の政…

いただきもの:吉川浩満(2022)『哲学の門前』

どうもありがとうございます。哲学の門前作者:吉川浩満紀伊國屋書店Amazon