図書館

マートン(1938)「社会構造とアノミー」で参照されている「成功哲学」書

講義用。マートン「社会構造とアノミー」関連文献。 この論文には、立身出世・成功、アメリカの夢を煽り立てるとともに、諦めさえしなければ どんな失敗も成功の1エピソードに変えられると訴える「どれを見てもうんざりする」書物の例として、ニューソート…

借りもの:コヘイン、ヴァーバ、キング『社会科学のリサーチ・デザイン:定性的研究における科学的推論』

この本、「残りの生涯にこれを読み返す日が来ることもないだろう」と思って売ってしまったんだよなぁ。徳田さんのヒット作。 セミナーの予習のために久しぶりに手にとった。bit.ly 第25回 一橋大学哲学・社会思想セミナー 日時 2021年11月10日(水) 13時15…

借り物:アン・ブレア『情報爆発:初期近代ヨーロッパの情報管理術』中央公論新社

第三回読書史研究会用。 researchmap.jp情報爆発-初期近代ヨーロッパの情報管理術 (単行本)作者:アン・ブレア中央公論新社Amazonwww.chuko.co.jp

借りもの

反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか作者:ジョセフ・ヒース,アンドルー・ポターNTT出版Amazon 永嶺重敏(1997)『雑誌と読者の近代』 『雑誌と読者の近代 オンデマンド版』詳細 安丸良夫(2007)『文明化の経験―近代転換期の日本…

借りもの:丸山 徹(2011)『アダム・スミス『国富論』を読む』

読書会用。 アダム・スミス『国富論』を読む (岩波セミナーブックス S13)作者:丸山 徹発売日: 2011/10/26メディア: 単行本(ソフトカバー) アダム・スミス『国富論』を読む - 岩波書店 序 話しのいとぐち 第一話 アダム・スミスの時代 第二話 分業 第三話 …

借りもの:生長の家本部編纂(1980)『生長の家五十年史』

4/10 まで。生長の家五十年史 (1980年)作者:生長の家本部メディア: - 田中智志(2005)『人格形成概念の誕生―近代アメリカの教育概念史』東信堂 生長の家本部編纂(1980)『生長の家五十年史 (1980年)』日本教文社 明治学院人物列伝研究会編(1998)『明治…

借りもの

2/11まで ウォレス・ワトルズ(1910→2007)『富を「引き寄せる」科学的法則』(角川文庫 ワ5-1)https://www.kadokawa.co.jp/product/200708000409/ クロード・M・ブリストル(1948→2013)『【新訳】信念の魔術―――人生を思いどおりに生きる思考の原則』ダ…

借りもの:桑名一央(1972)『セールスマンの自己啓発』

元ダイヤモンド社出版事業部長にしてノーマン・ピールやマーフィの翻訳者。この人が ダイヤモンド社における「経営論・自己啓発・ニューソート」のセットの開始者=体現者なのだろう。 書籍記載の著者略歴は下記のとおり: 昭和13年東京大学法学部卒業。日本…

借りもの

2/10まで。 ロンダ・バーン(2006)『ザ・マジック ザ・シークレット (角川書店単行本)』[asin:4047915572] 水島 恵一(1987)『人間性心理学大系 (第4巻) 教育と福祉―心理・社会的実践への視点』[asin:447711396X] フランクリン・コヴィー・ジャパン『まん…

借りもの:有本章(1987)『マートン科学社会学の研究』

広島スクールの高等教育論。 有本章(1987)『マートン科学社会学の研究―そのパラダイムの形成と展開』 福村出版 序章「研究の目的と方法」 第一部「科学社会学におけるマートンの位置」 第一章「教育社会学とマートンの科学社会学」 第二章「マートンの科学…

借りもの:Jerome R. ラベッツ(1971→1977)『批判的科学―産業化科学の批判のために』

批判的科学―産業化科学の批判のために作者:J.R.ラベッツ出版社/メーカー: 秀潤社発売日: 1977/07メディア: 単行本 Scientific Knowledge and Its Social Problems ISBN:0195197216 序章 第一部 科学的経験の諸相 序論 第一章 科学とは何か 第二章 産業化科学…

借りもの

所有研と『ルーマン解読』用。 またもや家にあるはずのものを借りてる・・・ 「所有」用 小林昇(1961)『経済学の形成時代 (1961年)』 ピエール・ロザンヴァロン『ユートピア的資本主義―市場思想から見た近代』 ルネ・ジラール『欲望の現象学―文学の虚偽と…

借りもの:デュカセ(1948→1952)『技術の歴史』/フォーブズ(1950→1956)『技術の歴史』

『ルーマン解読』用。 デュカセ(1948→1952)『技術の歴史 (1952年) (文庫クセジュ〈第45〉)』クセジュ126、白水社 フォーブズ(1950→1956)『技術の歴史 (1956年)』岩波書店

デュカセ(1948→1952)『技術の歴史』

19 技術の歴史 (1952年) (文庫クセジュ〈第45〉)作者: ピエール・デュカセ,加茂儀一出版社/メーカー: 白水社発売日: 1952メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 序論 技術と生 第一部 原始的技術 第一章 道具、火、言語 第二章 最初の人間の「力学的」本…

フォーブズ(1950→1956)『技術の歴史』

技術の歴史 (1956年)作者: R・J・フォーブス,田中実出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1956メディア: ?この商品を含むブログを見る 序 I 人間と自然 II 歴史のあけぼの(紀元前3000年まで) III 古代近東の諸大帝国(紀元前3000-600年) IV ギリシャ人とロー…

借りもの

『ルーマン解読』用。 清水 徹(2010)『ヴァレリー――知性と感性の相剋 (岩波新書)』 岩波新書 太田知行(1963)『当事者間における所有権の移転―分析哲学的方法による研究の試み (1963年)』勁草書房 https://contractio.hateblo.jp/entry/20180703/p1 伊藤 …

伊藤 守(2017)『情動の社会学 ―ポストメディア時代における“ミクロ知覚"の探求―』

情動の社会学 ―ポストメディア時代における“ミクロ知覚"の探求―作者: 伊藤守出版社/メーカー: 青土社発売日: 2017/10/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る青土社 序章――情動化する社会を読み解くために 第1部 第1章 デジタルメデ…

ハリー・コリンズ『我々みんなが科学の専門家なのか?』

哲学講義用。 我々みんなが科学の専門家なのか? (叢書ウニベルシタス)作者: ハリーコリンズ,鈴木俊洋出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2017/04/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る法政大学出版局 序 専門知の危機の高まり クライメ…

借りもの:‪大黒岳彦(2016)『情報社会の〈哲学〉』

朝のお仕事用。 清水幾太郎『社会学講義 (1950年)』清水幾太郎著作集 (7) 社会学講義 社会学講義 (1948年) 尾高邦雄『社会学の本質と課題〈上巻〉 (1949年)』 ‪大黒岳彦(2016)『情報社会の〈哲学〉: グーグル・ビッグデータ・人工知能』 情報社会の〈哲学…

北川東子(1997)『ジンメル:生の形式』

朝のお仕事用。 図書館で借りてしまったが電子化済だった・・・。この本、いつ購入したのか記録がないな。 ジンメル―生の形式 (現代思想の冒険者たち)作者: 北川東子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/06メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブ…

借りもの:居安・副田・岩崎編(2001)『ゲオルク・ジンメルと社会学』

朝のお仕事用。 ゲオルク・ジンメルと社会学 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: 居安正,岩崎信彦,副田義也出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2001/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見るゲオルク・ジンメルと社会学 - 世界思想社 I 社会学史のなか…

借りもの:轟 孝夫(2018)「〈いのち〉はいかに語りうるか──ハイデガー技術論の観点から」

〈いのち〉はいかに語りうるか?─生命科学・生命倫理における人文知の意義─(学術会議叢書24)作者: 香川知晶,斎藤光,小松美彦,島薗進,安藤泰至,轟孝夫,大庭健,山極壽一出版社/メーカー: 日本学術協力財団発売日: 2018/03/12メディア: 単行本(ソフトカバー)こ…

総特集:ジンメル

図書館にあったジンメル研究書・概説書など。 □林 恵海(1926)『ジムメル・社会学方法論の研究』 甲子社書房 □恒藤 恭(1947)『ジンメルの経済哲学』 改造社 ISBN:B000JAP99I □阿閉吉男(1959)『ジンメル』(人と業績シリーズ10) 有斐閣 ISBN:B000JARV2G…

本来性と疎外

朝のお仕事用。 奈良和重(1973)「政治におけるヒューマニズムの問題:実存主義とマルクス主義を中心として」法学研究 46(3), 21-61, 1973, 慶應義塾大学法学研究会https://ci.nii.ac.jp/naid/120006464200 奈良和重(1974)「書評:ミハイロ・マルコヴィッ…

借りもの:『どうすれば「たくさん」書けるのか』‬『自分を変える教室』‬『感性の限界』

‪ポール・J・シルヴィア(2015)‬『できる研究者の論文生産術 どうすれば「たくさん」書けるのか (KS科学一般書)』‬高橋さきの訳 講談社‬Book倶楽部 ‪ケリー・マクゴニガル監修(2014)‬‪『図解でわかるスタンフォードの自分を変える教室』‬‪大和書房‬ ‪高橋…

借りもの:『古代・中世経済学史』『行動科学的意思決定論』『ニーチェの良心論』『恥と良心』『ヨーロッパ人間学の歴史』

朝のお仕事用。 バーリ・ゴードン(1975→2018)『古代・中世経済学史』晃洋書房 http://www.koyoshobo.co.jp/book/b377687.html ‪吉原英樹(1969/1985)『行動科学的意思決定論 (1969年) (現代経営学全集〈20〉)』 ‬白桃書房‬ ISBN:4561160485 シュテファン…

借りもの:村田晴夫(1990)『情報とシステムの哲学』/‪W.C. チャーチマン(1968→1970)『システム科学への挑戦』

朝のお仕事用。 ‪W.C. チャーチマン(1968→1970)『システム科学への挑戦 (1970年)』‬ 竹内靖雄訳、竹内書店‬ G.クラウス(1973→1978)『サイバネティックスと社会科学―方法と応用 (1978年)』石坂悦男訳、合同出版 asin:477260121X ピーター・チェックランド…

土谷幸久(2003)「オートポイエーシス的生存可能システムモデルの基礎的研究」

朝のお仕事。 こちらも経営学。 土谷幸久(2003)「オートポイエーシス的生存可能システムモデルの基礎的研究」 博士(人間科学)学位論文.http://hdl.handle.net/2065/3679 土谷幸久(2004)『オートポイエーシス的生存可能システムモデルの基礎的研究』 学…

借りもの:小野厚夫(2016)『情報ということば─その来歴と意味内容』

朝のお仕事用&パートのお仕事用。 情報ということば: ─その来歴と意味内容作者: 小野厚夫出版社/メーカー: 冨山房インターナショナル発売日: 2016/05/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る はじめに 第1章 「情報」の初出 1 フランスの陣中軌典訳…

借りもの:木庭 顕『法学再入門 秘密の扉』(2016)/『新版 ローマ法案内』(2017)

所有研究会用。 所有 - 酒井泰斗・毛利康俊 論文執筆準備作業進捗報告互助会(2017-2019年) - socio-logic.jp 法学再入門 秘密の扉―民事法篇作者: 木庭顕出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2016/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (…