図書館
朝のお仕事用。 なぜヨーロッパで資本主義が生まれたか:西洋と日本の歴史を問いなおす作者: 関曠野出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2016/05/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る はじめに――思想史とはいかなる作業なのか 第1章 …
現代における実存主義の意味―キルケゴールからサルトルへ作者: 青柳進出版社/メーカー: 近代文芸社発売日: 2008/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見るキルケゴール――美と倫理のはざまに立つ哲学 (岩波現代全書)作者:…
例によって自家所蔵物が見つからないため借りてきました。 これ読むの何年ぶりかな。 封建的世界像から市民的世界像へ作者: フランツボルケナウ,Franz Borkenau,水田洋,花田圭介,矢崎光圀,栗本勤,竹内良知出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1965/09/16メデ…
朝カル ルーマン講義用。 フランツ・ボルケナウ(1934→1965)『封建的世界像から市民的世界像へ』ISBN:B000JACKGS みすず書房 奥谷浩一(2004)『哲学的人間学の系譜―シェーラー、プレスナー、ゲーレンの人間論 (札幌学院大学選書)』 札幌学院大学選書
技術と時間1 エピメテウスの過失作者: ベルナールスティグレール,石田英敬,Bernard Stiegler,西兼志出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/07/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 14回この商品を含むブログ (10件) を見る 著作全体への序論 第1…
ルーマン『近代の観察』講義用。 偶有からの哲学-技術と記憶と意識の話作者: ベルナール・スティグレール,浅井幸夫出版社/メーカー: 新評論発売日: 2009/11/27メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (6件) を見る 第1章 哲学者と技術 第2章…
実存主義とは何だったのか問題。 第一次世界大戦史 - 諷刺画とともに見る指導者たち (中公新書)作者: 飯倉章出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2016/03/24メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 序 章 七月危機から大戦勃発まで 第1章 1914…
実存主義とは何だったのか問題。 第一次世界大戦 (文庫クセジュ)作者: ジャン=ジャックベッケール,Jean‐Jacques Becker,幸田礼雅出版社/メーカー: 白水社発売日: 2015/09/10メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る 序論 第一章 なぜ戦争か? 第二…
社会学史講義用。http://socio-logic.jp/parttime.php 前回読んだのは2014年。 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20140402 現代社会学のエッセンス―社会学理論の歴史と展開 (ぺりかん・エッセンス・シリーズ)作者: 田原音和,阿閉吉男,磯部卓三,田野崎昭夫,…
社会学史講義用。http://socio-logic.jp/parttime.php 清水幾太郎が学習院にいた頃の仕事。 前回読んだのは2014年。 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20140428 マス・コミュニケーション―マス・メディアの総合的研究 (現代社会科学叢書)作者: W.シュラム,…
社会学史講義用。http://socio-logic.jp/parttime.php 大衆説得―マス・コミニュケイションの社会心理学 (1970年)作者: ロバート・K.マートン,柳井道夫出版社/メーカー: 桜楓社発売日: 1970メディア: ? クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらは名哲フォーラム用。http://socio-logic.jp/pr/2018_NagoyaForum.php 出版と知のメディア論―エディターシップの歴史と再生作者: 長谷川一出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2003/05メディア: 単行本 クリック: 46回この商品を含むブログ (26件) を…
社会学史講義、『近代の観察』講義、資料データセッション報告、フィルカル原稿のための資料が ほとんど収斂しつつある。 ロバート・K.マートン(1946→1970)『大衆説得―マス・コミニュケイションの社会心理学 (1970年)』, 柳井道夫訳, 桜楓社. W.シュラム編…
史料データセッション用。http://socio-logic.jp/sociology/datasession/ 江戸東京の明治維新 (岩波新書)作者: 横山百合子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2018/08/22メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 岩波書店:https://www.iwanami.co.j…
ゲーム研究読書会用。http://socio-logic.jp/GameStudies/ ヴァニヴァー・ブッシュ評伝である。これは貴重な一冊かも。 存在を知らなかったが、読んでなかったのはまずかったかな。 科学大国アメリカは原爆投下によって生まれた―巨大プロジェクトで国を変え…
社会学史講義用。
朝カル『近代の観察』講義準備の続き。 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20180903 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20180918 実存主義とは何か (人間存在の根源をさぐる)作者: W・バレット出版社/メーカー: サイマル出版会発売日: 1995/07/01メディア: …
序文に、「政治文化」という術語は、ロバート・ケリーが1970年代に使い始めてからアメリカ史においても普及したと書いてある。 アメリカ合衆国の形成と政治文化―建国から第一次世界大戦まで (アメリカ史のフロンティア)作者: 常松洋,中野耕太郎,肥後本芳男出…
承前:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20140708 常松洋・肥後本芳男・中野耕太郎 編(2010)『アメリカ合衆国の形成と政治文化―建国から第一次世界大戦まで (アメリカ史のフロンティア)』 肥後本芳男・小野沢 透・山澄 亨 編(2010)『現代アメリカの政治…
朝カル『近代の観察』講義準備の続き。http://d.hatena.ne.jp/contractio/20180903 九鬼周造(1933)「実存の哲学」in 岩波講座哲学12『現代の哲学』 カール・レーヴィット(1933→1967/2002)『キェルケゴールとニーチェ』未来社 ISBN:B000JA94B2 カルル・レ…
前篇 実存の哲学 一 存在 二 可能的存在と現実的存在 三 実存 四 実存の哲学 後篇 実存の哲学の一例、ハイデッガーの哲学 一 課題 二 還元の第一段階 三 還元の第二段階 四 構成と破壊 付記
1933年1月、チュービンゲン大学福音神学部における講演。 キェルケゴールとニーチェ作者:カール レヴィット未来社Amazon
日本における講演。1940年の『思想』が初出。 ヨーロッパのニヒリズム (1974年)作者:カルル・レーヴィットAmazon
AMSEA講義用。 アート:“芸術”が終わった後の“アート” (カルチャー・スタディーズ)作者: 松井みどり出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2002/02/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 240回この商品を含むブログ (84件) を見る https://www.asahipress.com…
サイファ覚醒せよ!―世界の新解読バイブル作者: 宮台真司,速水由紀子,ホンマタカシ出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2000/10メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (31件) を見る ISBN:4480422595 筑摩書房: http://www.chikumasho…
朝カル『近代の観察』講義の準備。 ただいま受講生募集中です。 酒井泰斗「ルーマン解読8:馬場靖雄さんと『近代の観察』を読む」http://bit.ly/accLu08Moderne ジョルジュ・ルカーチ(→1953)『実存主義かマルクス主義か (1953年) (岩波現代叢書)』 カール…
引用 文献 第5章 デューイの美学とアメリカ美術 デューイ(1934)『経験としての芸術』ISBN:4822602176 ISBN:B000J92S0W ISBN:4771021686 川田都樹子(1999)「フォーマリズム批評─グリーンバーグの場合」in 藤枝・谷川編『芸術理論の現在』東信堂 ISBN:488…
A■SEA講義の準備。 第二回講義(8/23)の参加者募集が始まりました。 https://amseaut.blogspot.com/2018/08/amsea2018c1612-34.html なに話すか決まってないのに。 美学と現代美術の距離―アメリカにおけるその乖離と接近をめぐって作者: 金悠美出版社/メー…
AMSEA講義の準備。これ古書価格一万するね。 コンセプチュアル・アート (岩波 世界の美術)作者: トニーゴドフリー,Tony Godfrey,木幡和枝出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2001/07/26メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (12件) を見る 序…
AMSEA講義の準備。 崇高の修辞学 (シリーズ・古典転生12)作者: 星野太出版社/メーカー: 月曜社発売日: 2017/02/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 月曜社 http://getsuyosha.jp/kikan/isbn9784865030419.html 序論 第I部 『崇高論』と古…