美学

KUNILABO講義:小田部胤久「美学とは何か」

西洋美学史作者:小田部 胤久東京大学出版会Amazonhttps://202404aesthetics.peatix.com/view 講座概要 美学とは一体いかなる学問なのでしょうか、あるいはいかなる学問でありうるのでしょうか。 美学とは、ライプニッツの流れを汲む哲学者バウムガルテンが17…

いただきもの:井奥陽子『近代美学入門』

どうもありがとうございます&おめでとうございます。 わたくしの後書きだけ登場人生にもまた新たな一歩が刻まれましたが、これ名著なので皆さん買ったほうがいいですよ。 たじろぐようなタイトルがついていて驚いてしまいますが、もっと驚くべきことはタイ…

いただきもの:井奥陽子(2020)『バウムガルテンの美学:図像と認識の修辞学』

どうもありがとうござます。小谷進捗報告会のメンバーで、一度だけ草稿検討会を開催させていただきました。 美学史のみならず思想史・哲学史におけるバウムガルテンの重要性自体は誰もが知るところですが、一冊まるごと使ってバウムガルテンについて教えてく…

第四期ゲーム研究読書会:松永伸司『ビデオゲームの美学』読書会

第四期ゲーム研究読書会は、松永伸司さんの単著『ビデオゲームの美学』を取り上げ、2019年10月8日から全六回で開催します。 http://socio-logic.jp/GameStudies/ ビデオゲームの美学作者:松永 伸司発売日: 2018/10/20メディア: 単行本慶應義塾大学出版会 | …

借りもの:松井みどり(2002)『“芸術”が終わった後の“アート”』

AMSEA講義用。 アート:“芸術”が終わった後の“アート” (カルチャー・スタディーズ)作者: 松井みどり出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2002/02/01メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 240回この商品を含むブログ (84件) を見る https://www.asahipress.com…

借りもの:金(2004)『美学と現代美術の距離』

引用 文献 第5章 デューイの美学とアメリカ美術 デューイ(1934)『経験としての芸術』ISBN:4822602176 ISBN:B000J92S0W ISBN:4771021686 川田都樹子(1999)「フォーマリズム批評─グリーンバーグの場合」in 藤枝・谷川編『芸術理論の現在』東信堂 ISBN:488…

借りもの:金(2004)『美学と現代美術の距離』/ビショップ(2012→2016)『人工地獄』

A■SEA講義の準備。 第二回講義(8/23)の参加者募集が始まりました。 https://amseaut.blogspot.com/2018/08/amsea2018c1612-34.html なに話すか決まってないのに。 美学と現代美術の距離―アメリカにおけるその乖離と接近をめぐって作者: 金悠美出版社/メー…

トニー・ゴドフリー(1998→2001)『コンセプチュアル・アート』

AMSEA講義の準備。これ古書価格一万するね。 コンセプチュアル・アート (岩波 世界の美術)作者: トニーゴドフリー,Tony Godfrey,木幡和枝出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2001/07/26メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (12件) を見る 序…

星野太(2017)『崇高の修辞学』

AMSEA講義の準備。 崇高の修辞学 (シリーズ・古典転生12)作者: 星野太出版社/メーカー: 月曜社発売日: 2017/02/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る 月曜社 http://getsuyosha.jp/kikan/isbn9784865030419.html 序論 第I部 『崇高論』と古…

大森俊克(2014)『コンテンポラリー・ファインアート:同時代としての美術』

コンテンポラリー・ファインアート:同時代としての美術 (BT BOOKS)作者: 大森俊克,美術手帖編集部出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2014/10/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 美術出版社:http://www.bijutsu.press/books/2014/10/20…

借りもの3:小松左京・高階秀爾(1976/2009)『絵の言葉』

絵の言葉作者: 小松左京、高階秀爾出版社/メーカー: 青土社発売日: 2009/06/03メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る

借りもの2:日高六郎監修(1961)『マスレジャー叢書2:マスレジャー論』

クレメント・グリーンバーグ「インダストリアリズムの時代における労働と余暇」所収。 解説(香内三郎) この翻訳はエリック・ララビーと、ロルフ・マイヤースンを編者とする『マス・レジャー』に多くを負っている。(Ed. Eric Larrabee, Rolf Meyersohn Mas…

借りもの1:大野佐紀子(208)『アーティスト症候群』

アーティスト症候群---アートと職人、クリエイターと芸能人 (河出文庫)作者: 大野左紀子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/07/05メディア: 文庫購入: 22人 クリック: 233回この商品を含むブログ (24件) を見る

エリー・デューリング(2008/2008→2008)「ベルクソンからドゥルーズへの三つの手紙」

図書館で複写。 エリー・デューリング(2008/2008→2008)「ベルクソンからドゥルーズへの三つの手紙」(小林卓也、『現代思想』2008年12月号、青土社)

エリー・デュリング(2014)「レトロ未来」

2014年5月22日に早稲田大学で開催された講演の記録。 「ご本人の説明によれば、アルザス系の姓であり…フランス語では長音ではなく、最後のgも発音しない」だそうです。 エリー・デュリング(2014)「レトロ未来」 新村一宏訳, 表象・メディア研究 5, 1-29, 2…

お買いもの:ハロルド・ローゼンバーグ(1969→1972)『荒野は壺にのみこまれた──大衆状況のなかの美術』

「芸術作品とパッケージ」 荒野は壷にのみこまれた―大衆状況のなかの美術 (1972年)作者: ハロルド・ローゼンバーグ,桑原住雄出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 1972メディア: ?この商品を含むブログ (2件) を見る 美術とその代役 美術の定義 思考としての…

借りもの:ハロルド・ローゼンバーグ(1970→1973)『行為と行為者』/暮沢剛巳編(2002)『現代美術を知るクリティカル・ワーズ』

ANT/AMSEA講義用。 行為と行為者 (1973年) (晶文選書)作者: ハロルド・ローゼンバーグ,平野幸仁,度会好一出版社/メーカー: 晶文社発売日: 1973メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 現代美術を知るクリティカル・ワーズ作者: 暮沢剛巳出版社/メーカ…

借りもの:今道友信編(1984)『講座美学1:美学の歴史』/当津武彦編(1988)『美の変貌:西洋美学史への展望』

AMSEA講義準備。 当津編(1988)、大学のときの教科書だったかも。 講座 美学 (1)作者: 今道友信出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1984/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る http://www.utp.or.jp/book/b299…

総特集:加治屋健司

業績一覧:https://sites.google.com/site/kajiyak/research 論文 2003, 「誤作動する武器 クレメント・グリーンバーグ、文化冷戦、グローバリゼーション」『アメリカ研究』第37号(2003年3月)、83-105頁.http://www.academia.edu/3741780/ 2004, 「グリー…

遠藤知巳編(2010)『フラット・カルチャー:現代日本の社会学』

フラット・カルチャー―現代日本の社会学作者: 遠藤知巳出版社/メーカー: せりか書房発売日: 2010/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 105回この商品を含むブログ (31件) を見る 序論 I 社会の風景 【カフェ】記号としての「カフェ」 【ユニクロ】2000年…

ジョセフ・コスース(1969→1999)「哲学以後の芸術」

その筋の方に複写していただくことができました。どうもありがとうございます。 原文付き。 ジョセフ・コスース(1969)「哲学以後の芸術」 水沼啓和訳in 水沼啓和, 吉原美惠子編集(1999)『ジョゼフ・コスース:コンセプチュアル・アートの軌跡1965-1999』…

お買いもの:『芸術倶楽部(特集:概念芸術)』 1974年4月第8号

ジョゼフ・コスス「哲学以後の芸術」 ロバート・P・ウィッテン「コンセプチュアルな劇場 自伝と神話」所収 粟津潔、寺山修司、石崎浩一郎、松本俊夫、今野勉、中原祐介編(1974)『芸術倶楽部(特集:概念芸術)』 1974年4月第8号、フィルムアート社 「日本…

借りもの:ジョセフ・ダラコット(1991→1995)『美術批評入門』/西村清和(1995)『現代アートの哲学』/

AMSEA講義用。 美術批評入門作者: ジョセフ・ダラコット,篠田達美出版社/メーカー: スカイドア発売日: 1995/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 現代アートの哲学 (哲学教科書シリーズ)作者: 西村清和出版社/メーカー: 産業図書発売日: 19…

スタインバーグ(1968/1972→1997)「他の批評基準」

はじめに(林 道郎) [序] 芸術(アート)ではなく労働(ワーク) 芸術ではなく行動(アクション) 渡り合うこと 妨げの美学 まっすぐで狭い主流(メイン・ストリーム) 古くて新しいイリュージョニズム 発展する芸術の企業的モデル 平台(フラットベッド…

複写: 加治屋健司(2003)「誤作動する武器」/スタインバーグ(1972)「他の批評基準」

AMSEA 講義用。 加治屋健司(2003)「誤作動する武器──クレメント・グリーンバーグ、文化冷戦、グロバリゼーション」『アメリカ研究』27.‬ レオ・スタインバーグ(1972)「他の批評基準」in『美術手帖』 美術出版社 1997年1-3月号 ISBN:0761110003 椹木野衣…

縣 由衣子(2013)「ミシェル・セールにおける雑音と有機体」/(2016)「ミシェル・セールの〈混合体〉概念]

縣 由衣子(2013)「ミシェル・セールにおける雑音と有機体」 筑波大学文化交流研究会 文化交流研究 (8), 17-32.https://ci.nii.ac.jp/naid/120005550006 縣 由衣子(2016)「ミシェル・セールの〈混合体corps meles〉概念」, 哲学 67, 123-137, 2016-04.htt…

クレメント・グリーンバーグ(→2005)『グリーンバーグ批評選集』

「ブリュノ・ラトゥールの形而上学とエスノメソドロジー」検討会準備作業進捗報告会準備。 http://socio-logic.jp/pr/2018_Latour.php グリーンバーグ批評選集作者: クレメントグリーンバーグ,Clement Greenberg,藤枝晃雄出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2…

『美術手帖:これからの美術がわかるキーワード100』

美術手帖2017年12月号作者: 美術手帖編集部出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2017/11/17メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 美術出版社 http://www.bijutsu.press/books/2017/11/100.html PART1 美術批評と動向 欧米編(大森俊克+新藤淳)…

後藤 明(2012)「技術人類学の画期としての1993年

後藤 明(2012)「技術人類学の画期としての1993年:フランス技術人類学のシェーン・オペラトワール論再考(〈特集〉技術を語る民族誌の新たな地平)」日本文化人類学会編 文化人類学 77(1):2012 p.41-59.http://htn.to/7jhDDihttps://doi.org/10.14890/jjcant…

宮尾 学(2012)「技術の社会的形成」

宮尾 学(2012)「技術の社会的形成」 組織学会大会論文集 1(2), 62-68, 2012.https://ci.nii.ac.jp/naid/130004675491 組織学会編(2013)『組織論レビューII』所収 版元:http://bit.ly/2GbYIvp 1. はじめに 2. 技術の社会的構成 3. SCOTを引き金にした論…