個人

お買いもの:フレーフェルト(2011→2018)『歴史の中の感情』

幻の企画『ルーマン解読』用。 2010年にブダペストの中央ヨーロッパ大学で開催されたナタリー・ゼーモン・デーヴィス記念講演をまとめたものだとのこと。 歴史の中の感情 失われた名誉/創られた共感作者:ウーテ・フレーフェルト(Ute Frevert)発売日: 2018…

借りもの思案:文学理論

「ルーマン解読」用。 川崎寿彦(1964)『ニュークリティシズム概論 (1964年)』研究社出版 川崎寿彦(1967/1989)『新版 分析批評入門 (授業への挑戦)』 明治図書出版 ウィルフレッド・ゲーリン(→1986)『文学批評入門』 彩流社 ピエール・マシュレ『文学生…

借りもの思案:分人(dividual)論

ルーマン研報告/『ルーマン解読』用。 ドゥルーズ「追伸──管理社会について」『記号と事件―1972‐1990年の対話 (河出文庫)』 ドゥルーズ『シネマ 1*運動イメージ(叢書・ウニベルシタス 855)』 現代人類学研究会(2014)「人格、物質、コード」特集(2014.11.…

田口陽子(2016)『市民社会と政治社会の間:インド、ムンバイの市民をめぐる運動の人類学』

博士論文: http://doi.org/10.15057/27753 単著:ISBN:4801003796 序論 第一節 新しい市民/ミドルクラス Ⅰ 「新しい市民」の活動 Ⅱ 「新しいミドルクラス」という集団 Ⅲ 「市民」と「ミドルクラス」のつながり 第二節 本論文の理論的視座 Ⅰ 部分的つながり…

「個人・個性・個人主義」関連文献

socio-logic.jp 報告準備:https://contractio.hateblo.jp/archive/2019/07/30 https://contractio.hateblo.jp/entry/20190730/p0 社会学ほか 1988 注131 S. ルークス『個人主義 (1981年)』 1988 注133 リチャード・ホフスタッター(1944→1973)『アメリカの…

借りもの

所有研と『ルーマン解読』用。 またもや家にあるはずのものを借りてる・・・ 「所有」用 小林昇(1961)『経済学の形成時代 (1961年)』 ピエール・ロザンヴァロン『ユートピア的資本主義―市場思想から見た近代』 ルネ・ジラール『欲望の現象学―文学の虚偽と…

ルーマン研報告:「主体性と個人の個性」用

socio-logic.jp 対象文献 1984『社会的システム』第6章「相互浸透」 1984/1986「個人の個性―歴史的意味および今日的諸問題」 https://contractio.hateblo.jp/entry/19900228/p5 1987「社会分化と個人」 https://contractio.hateblo.jp/entry/19950228/p3 198…

十九世紀ドイツ文学研究会編(1988)『ドイツ近代小説の展開』

目次見ると ぜんぜん足並み揃ってない感がすごい。 ドイツ近代小説の展開―E・T・A・ホフマン『牡猫ムルの人生観』からトーマス・マン『ブッデンブローク家の人々』まで作者: 十九世紀ドイツ文学研究会出版社/メーカー: 郁文堂発売日: 1988/10メディア: 単行…

クレイグ・レイン(2006→2008)『T.S.エリオット』

この本無茶苦茶だ。 目次だと第一章は「生活の不首尾」になってるけど、該当ページ開くと「不十分な生き方」になってる。 閉じてない鉤括弧もたくさんあったり。 T.S.エリオット―イメージ、テキスト、コンテキスト作者: クレイグレイン,Craig Raine,山形和美…

山形和美(2008)『山形和美全集第二巻:T・S・エリオット(一)』

第二巻『T・S・エリオット』(一)作者: 山形和美出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2008/10/31メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る第二巻『T・S・エリオット』(一) | 彩流社

リュシアン・ゴルドマン(1964→1969)『小説社会学』

小説社会学 (1969年)作者: リュシアン・ゴルドマン,川俣晃自出版社/メーカー: 合同出版発売日: 1969メディア: ?この商品を含むブログを見る 序 小説社会学の諸問題への序説 マルローの小説の構造的研究への序論 ヌーヴォー・ロマンと現実 「不滅の女」 文学…

お買いもの:ヴァン・デン・ベルク(1974→1980)『引き裂かれた人間引き裂く社会』

英語タイトルは Divided existence and complex society。 オランダで1963年に刊行されたあと、英訳が1974年に出ている。 引き裂かれた人間引き裂く社会 (1980年)作者: J.H.ヴァン・デン・ベルク,早坂泰次郎出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1980/01メディ…

借りもの:小倉貞秀(2010)『ペルソナ概念の歴史的形成』

ペルソナ概念の歴史的形成 古代からカント以前まで作者: 小倉 貞秀出版社/メーカー: 以文社発売日: 2010/09/10メディア: 単行本 クリック: 21回この商品を含むブログ (2件) を見るhttp://www.ibunsha.co.jp/0280.html 第一章 古代ローマにおけるペルソナ概念…

ワイリー・サイファー(1962→1971)『現代文学と美術における自我の喪失』

自我の喪失―現代文学と美術における作者: ワイリーサイファー,河村錠一郎出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1988/08メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るISBN:B000J96IIK 第1章 新しい人間像―ファンクショナリー 第2章 ロ…

借りもの:アンジェロス(1948→1966)『ドイツ文学史』

ドイツ文学史 (文庫クセジュ 11)作者: J.F.アンジェロス,原田義人出版社/メーカー: 白水社発売日: 1966/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 訳者まえがき 序 第一章 中世 第二章 ルネサンス・宗教改革・バロック(1450-1700) 第三章 啓蒙時代(1…

ピーター・フレデリク・ストローソン(1959→1978)『個体と主語』

個体と主語作者: ピーター・フレデリク・ストローソン,中村秀吉出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1979/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るISBN:B000J8KAR6 序論 第一部 特殊者 第一章 物体 1 特殊者の同定 2 再同定 3 基礎特殊者 第二章 音 第…