mng
いよいよ本日から。紀伊國屋書店新宿本店三階にて一ヶ月ほど開催です。 http://bit.ly/201708fair 会場では 若手の現象学者を中心とするチームが選出した100点以上の書籍の他、230点に対し17項目にわたって解説おこなった36ページのパンフレットを無料配布し…
メニングハウス(1987→1992)『無限の二重化』読書会準備。 http://socio-logic.jp/events/201506_menninghaus.php 春のルーマン祭り:http://socio-logic.jp/luhmann_acc/ 言語学・記号学・解釈学作者: エルマーホーレンシュタイン,平井正,菊池雅子,菊池武…
ほんとうの構造主義 言語・権力・主体 (NHKブックス)作者: 出口顯出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2013/11/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る 序章 シベリアのラカン 第一部 主体と作品の解体 第1章 作者はなぜ死んで…
ヤーコブソン―現象学的構造主義作者: エルマー・ホーレンシュタイン,川本茂雄,千葉文夫出版社/メーカー: 白水社発売日: 2003/06メディア: 単行本 クリック: 21回この商品を含むブログ (5件) を見る asin:B000J7FVIK asin:456001843X はしがき 1. 序説 1.1. …
無限の二重化―ロマン主義・ベンヤミン・デリダにおける絶対的自己反省理論 (叢書・ウニベルシタス)作者: ヴィンフリートメニングハウス,Winfried Menninghaus,伊藤秀一出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1992/03/01メディア: 単行本 クリック: 10回こ…
年内に訳書が刊行されるニクラス・ルーマン(1991)『リスクの社会学』販促イベントとして、訳者である小松丈晃さんと科学社会学会大会に参加します。セッション名は「ルーマンのリスク論」とかそんなのになるはず。 開催日は 9/27 or 9/28。会場は本郷。 詳…
@本郷。 科学・技術と社会の会例会にてお話させていただきました。前日になるまで話すことが決まらず 告知もあまりできませんでしたが、 そして、もっとも核となるトピックをアドリブで話す という事態に。30名ほどのかたにご来場いただきました。なんとその…
ただいま紀伊國屋書店新宿本店にて開催中のブックフェア「実践学探訪」(http://d.hatena.ne.jp/contractio/20140317)ですが、たくさんの方に ご来場いただいたおかげで大阪での追加開催が決定しました。 開催時期は5月下旬からグランフロント大阪店で、と…
紀伊國屋書店新宿本店さんと勁草書房さんにご協力いただき、上掲タイトルでブックフェアを開催していただくことになりました。 本店三階の人文書コーナーにて3月17日スタートです。期間はひと月ほど。 フェア開催中の3月21日(金祝)にはエスノメソドロジー…
ルーマン・フォーラム、第11回めのオフライン研究会です。要事前申込み。 詳細:http://socio-logic.jp/luhmann_forum/lrev11protest00.php 開催日時: 2013年12月08日(日) 午後 開催場所: 山手線内あるいは周辺(会場そのほかの詳細は「合評会ML」にて…
EMCA研究会の、 「もっと学びたいひとのためのEMCA文献情報」 > 「研究会会員の著作紹介」 コーナーに、下記著作の紹介ページをアップしましたよ。 マイケル・リンチ『エスノメソドロジーと科学実践の社会学』 エスノメソドロジーと科学実践の社会学作者: マ…
2006年4月7日に 「はてなキーワードを書き変えちゃいますよ、という宣言。」 で wikipedia:エスノメソドロジー と はてなキーワード keyword:エスノメソドロジー を作成したときからずっと懸案であった、「会話分析」のほうの作成をおこないました。 前回は …
3月3日、35名ほどの方にお集まりいただき、社会学研究互助会の第二回研究会として、小宮友根『実践の中のジェンダー?法システムの社会学的記述』の合評会ををおこないました。 告知文:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20120303いくつかの事情が重なって…
2011年8月に開催した『社会の科学』合評会(id:contractio:20110807)につづき、今回は 9月に翻訳が刊行された『社会構造とゼマンティク1』を取り上げます。 ニクラス・ルーマン晩年の著作の翻訳刊行が続々と進んでいます。ここまでのところ、後期著作の…
3月3日(フェミの日)の合評会(id:contractio:20120303)二週間前にしてようやく著者解説文が届きましたよェ....。 著作紹介小宮友根(2011)『実践の中のジェンダー』 実践の中のジェンダー?法システムの社会学的記述作者: 小宮友根出版社/メーカー: 新…
まだの人はこちらから! http://db.tt/KyAPR8ul このリンクからアカウントつくると私の容量が 250M 増えます♪SugarSync もあるよ! http://ow.ly/7qimd このリンクからアカウント作ると私の容量が 500M 増えます♪
「もっと学びたいひとのためのEMCA文献情報」 > 「研究会会員の著作紹介」コーナー の下記著作紹介頁を更新(部分情報のアップや書評情報の追加など)しました。 西阪仰・高木智世・川島理恵(2008)『女性医療の会話分析(テクノソサエティの現在3)』、文…
8月7日に開催した、ルーマン・フォーラム『社会の科学』合評会(id:contractio:20110807)の配布資料を公開しました。 http://socio-logic.jp/#gapiyon 川山竜二さん: http://socio-logic.jp/lrev_wdg_kawayama.php 関谷 翔さん: http://socio-logic.jp/lr…
8月28日に開催した、社会学研究互助会「哲学者、エスノメソドロジーに遭う」(id:contractio:20110828)の配布資料を公開しました。 http://socio-logic.jp/#ethnomethodology 鈴木生郎さん: http://socio-logic.jp/gojo01_suzuki.php 井頭昌彦さん: http:…
http://emca.jp/ 「研究会の活動」コーナーに、秋の大会のプログラムと報告要旨を、また、 「もっと学びたいひとのためのEMCA文献情報」 > 「研究会会員の著作紹介」 コーナーに、下記著作の紹介ページをアップしましたよ。 小宮友根『実践の中のジェンダー …
『社会の理論』シリーズを中心とする ニクラス・ルーマン晩年の著作の翻訳刊行が続々と進んでいます。今回のルーマン・フォーラム オフライン研究会では、そのうちの『社会の科学』をとりあげ、訳者である徳安彰さん(法政大教員)をお招きして合評会形式で…
「日曜社会学>ルーマン・フォーラムのご案内」、本年度の出資者などを更新しました。 http://socio-logic.jp/l_ml.php
エスノメソドロジー・会話分析研究会 > 「もっと学びたいひとのためのEMCA文献情報」 > 「研究会会員の著作紹介」コーナー に、下記著作の紹介ページをアップしましたよ。 北村隆憲・深谷安子 監訳『患者参加の質的研究──会話分析からみた医療現場のコミュニ…
2000〜2001年ころに ルーマン・フォーラムでやっていた、スペンサー=ブラウンについての議論。 その一部だけを WEB公開していましたが、さっき10年越しの追記をしましたよ。 http://socio-logic.jp/lforum20011026.php
2009年8月10日に開催した「毛利康俊論文集(出版前)合評会」の配布資料公開を追加(id:contractio:20090810#p1)。 毛利康俊 『法秩序論のルーマン』序章案(仮題、勁草書房近刊) 阿部信行 評「コメント――[毛利1995][毛利1997]を中心に」 - ルーマン・フォ…
恐ろしく久々のウェブ更新。 2009年8月10日に開催した「毛利康俊論文集(出版前)合評会」の配布資料を(今更ながらに)準備中です(http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090810#p1)。 いくつか作業&許諾取得が済んでいるものがあるので、それから公開しま…
エスノメソドロジー・会話分析研究会 > 「もっと学びたいひとのためのEMCA文献情報」 > 「研究会会員の著作紹介」コーナーに、下記著作の紹介ページをアップしましたよ。 串田秀也・好井裕明 編『エスノメソドロジーを学ぶ人のために』 エスノメソドロジーを…
@大阪大学 1/10 のイベント(id:contractio:20100110)に引っ掛けた関西オフのお知らせをば。 STS Network Japan 関西定例研究会 『概念分析の社会学―社会的経験と人間の科学』合評会のご案内 詳細および最新情報は、STS network Japan のブログにて: http:…
用あってあれこれファイルを漁っていたところ発見した文書をサルベージ。 人文系MLで もめごと の当事者になってしまった場合の対処事例 - 日曜社会学 「デリダって駄洒落*多いよな」(大意)というたった一発の(私の)発言で 某デリダ ML が大揉めに揉め…
エスノメソドロジー・会話分析研究会 > 「もっと学びたいひとのためのEMCA文献情報」 > 「研究会会員の著作紹介」コーナーに、下記著作の紹介ページをアップしましたよ。 山崎敬一 編『モバイルコミュニケーション──携帯電話の会話分析』 これ、表紙が かわ…