motemeta
@駒場。 Sally Haslanger, What good are our intuitions? Philosophical analysis and social kinds, http://philpapers.org/rec/HASWGA 1. Introduction 2. Kinds of analysis 3. Manifest and operative concepts 4. Concepts, Conceptions and the like …
@駒場。 フェミニスト形而上学と申したか。 Sally Haslanger, What good are our intuitions? Philosophical analysis and social kinds, http://philpapers.org/rec/HASWGA 1. Introduction 2. Kinds of analysis 3. Manifest and operative concepts 4. Co…
@本郷。一時開始。 http://d.hatena.ne.jp/conchucame/20100114/p1 文字通り夜中まで文字通り延々と喋り続ける二十代男子たち。これではモテない。 フィクションの哲学作者: 清塚邦彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/12/08メディア: 単行本 クリック:…
食い合わせのものすごく悪い組み合わせであった。 フィクションの哲学作者: 清塚邦彦出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/12/08メディア: 単行本 クリック: 72回この商品を含むブログ (18件) を見る 医療環境を変える―「制度を使った精神療法」の実践と思…
連絡先はこちらに:http://d.hatena.ne.jp/conchucame/about 清塚邦彦『フィクションの哲学』(非公式)合評会 日時 1月24日(日曜日) 13:00より 場所 東京大学本郷キャンパス 法文二号館2213 美学芸術学研究室 フィクションの哲学作者: 清塚邦彦出版社/メ…
モテ無し と申したか。http://bit.ly/6s3X4T Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバッ…
その第11回@駒場死亡。終了。Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 ク…
車中にて再訪。入門・医療倫理 (2)作者: 稲葉一人,蔵田伸雄,児玉聡,堂囿俊彦,奈良雅俊,林芳紀,水野俊誠,山崎康仕,赤林朗出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2007/04/10メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 27回この商品を含むブログ (22件) を見る ■第4章「…
ゆるふわモテメタフィジッシャンの(読書)会。その第6回@駒場Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メデ…
因果性―因果原理の近代科学における位置作者: マリオ・ブンゲ,黒崎宏出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1972/05メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy…
予習。 もう何の話なんだかわからなくなってきつつある。Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: …
@駒場Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 20回この商品を…
予習。Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 20回この商品を…
表現と介入―ボルヘス的幻想と新ベーコン主義作者: イアン・ハッキング,渡辺博出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1986/12メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (22件) を見る 科学哲学の冒険 サイエンスの目的と方法をさぐる (NHKブックス)作…
@駒場Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 20回この商品を…
掃除をしたら出てきたのでついでに読んでみた。 「存在としての存在」という発想──存在とは何か、同一者とは何か、という問い──がどのように登場したのかについて、ソクラテス〜プラトンとアリストテレスの教説を カンティアンが紹介しますよ、という本。 形…
Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブ…
読書会の予習。第1章。Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック…
Contemporary Debates in Metaphysics (Contemporary Debates in Philosophy)作者: Theodore Sider,John Hawthorne,Dean W. Zimmerman出版社/メーカー: Wiley-Blackwell発売日: 2007/12/03メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブ…
読んだらモテるんでしょうか。現代形而上学論文集 (双書現代哲学2)作者: 柏端達也,青山拓央,谷川卓出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2006/02/16メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 75回この商品を含むブログ (26件) を見る http://www.populus.est.co.jp/…
読書会好きの赤田くんが読書会をするというので 読書会好きの俺も いってきたよ@新宿 いきなり集合場所を間違えておった。 この時点で、なんの読書会なのか まだわかってない。 自己紹介中@カレー屋 id:at_akada (blog) id:shinimai id:tanakax id:contrac…