2004-04-16から1日間の記事一覧

あら

年報が。http://d.hatena.ne.jp/Britty/20040416#p4 シェリング年報編集委員会、シェリング年報〈’03 第11号〉、シンポジウム・ポストモダンとシェリング、2003/07 ポストモダンとシェリングヽ(゜∀゜)ノ! ポストモダンとシェリングヽ(゜∀゜)ノ!! ポストモ…

法作為自我再製系統

ルーマン・フォーラムにポストされたネタ。 トイプナー本の書評。 評論Gunther Teubner: Recht als autopoietisches System(法作為自我再製系統)一書(台灣觀點Nr. 2, 07/1997)http://www.geocities.com/Athens/Agora/2461/gunter.htm 世界的に普及するオ…

A9

1ゲット http://a9.com/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 p=3げと。 http://a9.com/Luhmann?p=3

【ITmediaニュース】A9

url

続報http://d.hatena.ne.jp/contractio/20040415#p9 Amazon、独自検索サービスのβテスト開始http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news018.html

追記

ここで「自己」という言葉を使うのがキモチわるければ、使わなければいい。(使わなくても話はできるし。‥‥だけどそれは、「言葉の問題に過ぎない」のではないか、と。) なるほど。(しかし「自己」という言葉をキモチ悪がらない人の気持ちがわからない……)…

おりるにおりられず

いやいやいやいや。 「Xについての意識」についての意識 という心的事象が創出したときに、それをなんで他のいかなるものでもなく「自己」であるとみなす(ようなオペレーションが創出される)のかといえば、帰属したい(から)なんではないですかね http:/…

自己意識

http://d.hatena.ne.jp/hidex7777/20040415#p1 # hidex7777 『「自己意識が端的に人格的なものかどうかは疑問」という点にぼくは同意しません。「意識」は人格的ではないけど「自己」とついているからには帰属先(自己)を前提としているように思われます。…