2004-02-24から1日間の記事一覧

音楽史の基礎概念

御大ダールハウス大先生。白水社から翻訳近刊、のようです。まだアマゾンにはデータがあがってませんが。 カール・ダールハウス『音楽史の基礎概念』、角倉一朗訳、白水社、3800円、isbn:4560026564

お買いもの(未遂)

どうよ? 本屋に並んだ?(アマゾンにはデータがあがったようだが) ダグラス・メイナード『医療場面の会話分析:悪いニュースをどう伝えるか−』、樫田美雄・岡田光弘訳、勁草書房、2,900円、2004年2月25日刊行予定 isbn:4326601698 Bad News, Good News: Co…

モジラ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 1.7a

url

http://www.mozilla.org/releases/mozilla1.7a/

『日本質的心理学会』設立への呼びかけ

http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~satot/qp/Seturitu.html

BLOCKBLOG無料化

びくーり。 http://announce.bblog.jp/entry/1265/

全体社会の分析形式としての現代システム理論>六−5

六−5:それはとりわけ制度と自由とが倫理的に重なり合って関係していた様式を変える。 ↑なんのことだかわかりません。 http://d.hatena.ne.jp/hidex7777/20040223#tg1_6_5 BBさん訳(id:hidex7777:20040224#p1):それによって、倫理において制度と自由とが…

全体社会の分析形式としての現代システム理論>六−4

六-4:現実性は因果性として図式化される。・・・・・・しかもそれは図式の二重構造において。合法則性と価値とが選択の補助として用いられるわけである。↑「図式の二重構造」というのがわかりません。「二重」といいうのは、「合法則性」と「価値」が二重に…

『論争』>「全体社会の分析形式としての現代システム理論」

批判理論と社会システム理論―ハーバーマス=ルーマン論争作者: J.ハーバーマス,N.ルーマン,佐藤嘉一出版社/メーカー: 木鐸社発売日: 1984/08/01メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (52件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/hidex7777/20040223#…

『パッシオン』:序文

理論的フレームワーク [01]【知識社会学と社会分化論】 [02]【SGM】 [03]【進化論】 [04] [05] パーソンズへのコメント [06] 【共生メカニズム】 [07] Love as Passion: The Codification of Intimacy (Cultural Memory in the Present)作者: Niklas Luhmann…