ハッキング「ダメな議論を糞真面目に受け取ること」

日が変わった。

  • Ian Hacking (1997) "Taking Bad Arguments Seriously: Ian Hacking on psychopathology and social construction" London Review of Books (21 Aug.), p.14–16

ハッキング自身による出版2年後の自著批評。
短い文章で難しいこといいすぎ。わけわからん。

お買いもの思案

どうしたものかw。

理論社会学の可能性―客観主義から主観主義まで

理論社会学の可能性―客観主義から主観主義まで

なんだこの「終わってる」感漂うサブタイトルは。

涜書:宋『やっぱり変だよ日本の営業』

勉強になった。

やっぱり変だよ 日本の営業

やっぱり変だよ 日本の営業

お買いもの思案

タイトルみただけでもぅ萌え萌え。

地べたで再発見! 「東京」の凸凹地図

地べたで再発見! 「東京」の凸凹地図

※3Dメガネ萌え

涜書:ルーマン「組織」

高尾本週間の夕食。

  • Niklas Luhmann, "Organization," in

Autopoietic Organization Theory: Drawing on Niklas Luhmann's Social System Perspective

Autopoietic Organization Theory: Drawing on Niklas Luhmann's Social System Perspective

1988年──『経済』isbn:4830940395 出版年──の論文。ぱらぱらと。


ルーマン自身が書いたものなのか訳なのか──訳だとしたら訳者は誰か──書いてない。
冒頭、いきなりヴァルデンフェルスの名(isbn:3518281453)とともに「sense」という語が登場するところをみると、ルーマン自身が書いた英文とは思えないのだけれども。



  • (16) ミンツバーグ:http://www.getcited.org/pub/103344120
  • (32) Mintzberg, H., Raisinghani, D. & Theoret, A. (1976). "The Structure of. “Unstructured”Decision Processes." Administrative Science Quarterly, 21,. pp.246-275.

おぉ。ゼミにおける購読メモが:

...つーかいっぱいある。いっぱいある。

お買いもの:「ラチオ」

別冊「本」RATIO 01号(ラチオ)

別冊「本」RATIO 01号(ラチオ)