アキャーな昼食。(谷岡ヤスジ的な意味で
- 秋谷直矩(2009)『社会的実践としてのケアの記述――フィールド志向の社会学――』(博士論文)
- 序言
http://sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonips/detail.php?id=GD0000102第1部 高齢者介護施設におけるエスノグラフィー
- 第1章 専門性を記述すること
- 1.はじめに
- 2.専門職と専門性
- 2.1.学習された専門的知識と実践知
- 2.2.専門性を当時者に「聞く」ことについて
- 2.3.行為の組織化と専門性の記述
- 3.場面を記述すること
- 3.1.会話を始めるための「チケット」
- 3.2.ケア開始のチケット
- 3.3.行為の目的・理由を「聞く」ということ
- 4.まとめ
- 第2章 申し出というフェイスワーク実践
- 1.はじめに
- 2.会話構造とフェイスワーク
- 3.行為遂行義務の帰属
- 3.1.偏在する申し出
- 3.2.申し出によるジレンマ
- 4.おわりに
- 第3章 ケア場面における参与地位の配分
- 1.はじめに
- 2.話し手であることと受け手であること
- 2.1.参与役割と参与の枠組
- 2.2.会話の開始場面
- 2.3.受け手の視線と参与
- 3.会話開始部の利用可能性
- 3.1.身体の向きと会話の開始
- 3.2.参与枠組の分離可能性 [1]
- 3.3.参与枠組の分離可能性 [2]
- 4.「応答」を得ること
- 5.まとめ
1・2・3章をざっくりと読んでみたところ、じっくりと読まねばならぬことがわかった。