2022-05-28 筆宝康之(1992)『日本建設労働論――歴史・現実と外国人労働者』 本郷データセッションの準備。 日本建設労働論―歴史・現実と外国人労働者作者:筆宝 康之御茶の水書房Amazon 第1編 建設下請機構と建設労働経済の構造分析 第2編 北辺建設業の原生的労使関係制度―債務拘禁飯場制度『監獄部屋』史論― 第3編 海外建設労働と日本の外国人労働者 第5章 外国時建設労働者の熟練形成的受け入れ 序 建設労働経済と外国人労働 1 建設労働の基本問題と対策の現状 2 外国人労働者の受け入れ賛否論と研修生制度 3 建設投資と労働力需給の予測分析 4 建設設生産方式の自動化と改善方向 5 アジア諸国の労働者送り出し政策 6 「不法就労」の実態と問題点─労働市場と建設現場 結論 社会的受け入れシステムの手順と改革案 書評:杉山 清、土地制度史学 36-2、1994年https://doi.org/10.20633/tochiseido.36.2_73