2023-07-14から1日間の記事一覧

総特集:言語行為論

連載の準備。 ジェフ・クルター(1979)『心の社会的構成:ヴィトゲンシュタイン派エスノメソドロジーの視点』 ISBN:4788506319 ジェフ・クルター(1983)「連鎖分析におけるコンティンジェントかつアプリオリな構造」Jeff Coulter, “Contingent and A Prior…

ジェフ・クルター(1979)『心の社会的構成:ヴィトゲンシュタイン派エスノメソドロジーの視点』

心の社会的構成―ヴィトゲンシュタイン派エスノメソドロジーの視点作者:ジェフ クルター新曜社Amazon 序 章 009 第1章 人間行為の規範的基盤 021 第2章 心の透明性―主観的現象の分析可能性 071 第3章 基本的経験の表現 125 第4章 「考え」について考えること …

串田秀也(2006)『相互行為秩序と会話分析:「話し手」と「共-成員性』をめぐる参加の組織化』

相互行為秩序と会話分析―「話し手」と「共‐成員性」をめぐる参加の組織化作者:串田 秀也世界思想社Amazon 第1章「相互行為秩序と会話分析」 1. はじめに 2. 相互行為の秩序 3. 文脈依存性を解消しないこと 4. 相互行為の「内部の」社会構造 5. 行為の記述と…

中村和生(2006)「成員カテゴリー化装置とシークェンスの組織化」

中村和生(2006)「成員カテゴリー化装置とシークェンスの組織化」, 年報社会学論集 vol. 19.https://doi.org/10.5690/kantoh.2006.25 1. 論理文法分析とMCD 2. 「レリヴァンス」と「手続き上の帰結」という二つの問題 3. 「手続き上の帰結の問題」に抗して …

三木那由多(2022)『グライス 理性の哲学:コミュニケーションから形而上学まで』

連載のための準備作業。 グライス 理性の哲学: コミュニケーションから形而上学まで作者:三木 那由他勁草書房Amazon 版元 はしがき i 第一章 グライスの生涯 001 第二章 日常言語に目を向ける 027 第三章 会話的推意の理論 051 第四章 会話的推意の理論とは…