第I部 社会科学と人間科学の関係
- 第1章 社会科学と人間科学の境界をめぐる議論
- 第2章 人類学 人間学 人間科学
第II部 社会科学方法論の展開とその隘路
- 第3章 社会科学における客観性と価値判断
- 第4章 社会科学におけるシステム理論の位置づけ:「科学」と「技術」の区別をめぐる論争
|
第III部 社会科学と人間科学の制度
- 第5章 経済学の制度化
- 第1節 19世紀ヨーロッパにおける大学の復活
- (1) ベルリン大学創設の意義
- (2) ドイツにおける学部制の変化
- (3) 社会諸科学の確立過程
- 第2節 イギリスにおける古典学派の形成と経済学の制度化
- 第3節 ドイツにおける経済学の制度化
- (1) 「国民経済学」の制度化
- (2) 「新歴史学派」と社会政策学会の役割
- 第4節 アメリカにおける経済学の制度化
- (1) 経済学の導入過程
- (2) 「歴史学派」の影響とアメリカ経済学会の設立
- 第5節 アメリカにおける「社会の科学」運動とその制度化
- (1) フーリエ主義と「社会の科学」運動
- (2) 大学のカリキュラムにおける「社会の科学」
- 第6節 日本における経済学の制度化
|
- 第6章 人間科学の制度論
- 第1節 教養教育と人間科学
- 第2節 フランスにおける人間科学とその制度
- 第3節 人間科学の組織に関する幾つかの試み
- 第4節 日本における人間科学の制度
- 結 残された課題
- 1. 人間科学における価値判断:「生命倫理」をめぐる議論
- 2. 社会科学と人間科学における「ヒューマニズム」の意味
- 3. 西欧近代社会の変容と秩序原則の同様
|