ハッキング講義の準備。http://socio-logic.jp/pr/2018_Hacking.php
フーコー関連邦語文献スタンプラリーリスト建設予定地(整備中)。
論文
- 恒光 徹(2006)「田村俶訳・ミシェル・フーコー著 「監獄の誕生」 (新潮社 1997年) を読む(1)」 大阪市立大學法學雜誌 52(3), 636-607, 2006-01
https://ci.nii.ac.jp/naid/110004298898- 恒光 徹(2006)「田村俶訳・ミシェル・フーコー著 「監獄の誕生」 (新潮社 1997年) を読む(2)」 大阪市立大學法學雜誌 52(4), 886-856, 2006-01
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006225260 - 恒光 徹(2006)「田村俶訳・ミシェル・フーコー著 「監獄の誕生」 (新潮社 1997年) を読む(3)」 大阪市立大學法學雜誌 53(1), 276-236, 2006-08
- 恒光 徹(2013)「田村俶訳・ミシェル・フーコー著「監獄の誕生」(新潮社1977年)を読む(4)」 大阪市立大學法學雜誌 59(3), 407-432, 2013-01, 大阪市立大学
- 恒光 徹(2006)「田村俶訳・ミシェル・フーコー著 「監獄の誕生」 (新潮社 1997年) を読む(2)」 大阪市立大學法學雜誌 52(4), 886-856, 2006-01
- 箱田 徹(2008)「用いる者と用いられるものは別である : 〈自己への配慮〉による後期フーコーの統治概念の深化」(鶴山論叢 8)
https://ci.nii.ac.jp/naid/110007031009 - 南原一博(2011)「フーコー的統治観(今村都南雄先生退職記念論文集)」 法學新報 118(3/4), 781-810, 2011-09, 中央大学
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009393658 - 綾部六郎(2012)「ミシェル・フーコーの方法論による法概念分析の試み (深田三徳教授古稀記念論集)」 同志社法学 64(3), 1065-1087, 2012-09, 同志社法學會
https://ci.nii.ac.jp/naid/120005642003 - 藤田公二郎(2014)「『権力の系譜学』のために」 哲学 2014(65), 272-285_L19, 2014, 日本哲学会
https://ci.nii.ac.jp/naid/130005161719/ - 坂本尚志(2014)「哲学の外へ : パレーシアの歴史を書くフーコー(研究論文)」
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009823101 - 大貫恵佳(2014)「アレクシナB.の奇妙な幸福:フーコーにおける「監禁的なるもの」と「司法的なるもの」」 社会学年誌(55), 67-81, 2014-03, 早稲田大学社会学会
https://ci.nii.ac.jp/naid/40020026177
- 林田幸広(2017)「「法を排除」したフーコーの視座から法を見る」 in 『《法》を見る (法社会学 83号)』, 75-84, 2017, 有斐閣 http://htn.to/ED8tpBY
- 山下尚一(2017)「ジョルジュ・カンギレムにおける生命の概念化と誤りの問題 : ベルクソン,カンギレム,フーコーの生命認識」 駿河台大学論叢 (54), 123-134, 2017-07
https://ci.nii.ac.jp/naid/120006334594 - 木村光太郎(2017)「主体の政治:民主主義、ポピュリズム、ポストモダニズム」 尚美学園大学総合政策研究紀要 (30), 47-66, 2017-09 尚美学園大学総合政策学部
https://ci.nii.ac.jp/naid/120006383100 - 林田幸広(2017)「「法を排除」したフーコーの視座から法を見る(企画関連ミニシンポジウム 《法》を見るための《理論》)」 法社会学 (83), 75-84, 2017, 有斐閣
https://ci.nii.ac.jp/naid/40021170552 - 西迫大祐(2017)「フーコー法社会学への試み (石前禎幸教授追悼論文集)」 法律論叢 90(1), 127-146, 2017-07, 明治大学法律研究所
https://ci.nii.ac.jp/naid/120006367000
著作、博論
- A. ハント, G. ウィッカム(1994→2007)『フーコーと法―統治としての法の社会学に向けて』 早稲田大学出版部
- 李 承駿 LEE, Seung Jun (2007)「ミシェル・フーコーの統治合理性批判―司牧、国家理性、自由主義の分析から―」(博士論文、一橋大学大学院社会学研究科・社会学部)
https://ci.nii.ac.jp/naid/500000414826 - 佐々木 滋子(2007)『狂気と権力―フーコーの精神医学批判』 水声社
- 芹沢一也・高桑和巳編(2007)『フーコーの後で―統治性・セキュリティ・闘争』
- ベン・ゴールダー, ピーター・フィッツパトリック(2009→2014)『フーコーの法』 勁草書房
- 佐藤嘉幸(2009)『新自由主義と権力―フーコーから現在性の哲学へ』
- 中山元(2010)『フーコー 生権力と統治性』
- 相澤伸依(2012)「ミシェル・フーコーの方法論の研究」(博士論文、京都大学大学院文学研究科思想文化学専攻)
http://hdl.handle.net/2433/152477
http://d.hatena.ne.jp/contractio/20130408 - ウィリアム・ウォルターズ(2012→2016)『統治性ーフーコーをめぐる批判的な出会い』
- 箱田 徹(2013)『フーコーの闘争―〈統治する主体〉の誕生』 慶應義塾大学出版会
- ウィリアム・ウォルターズ(→2016)『統治性ーフーコーをめぐる批判的な出会い』
- 山本哲士(2016)『フーコー国家論』
- 阿部 崇(2017)『ミシェル・フーコー、経験としての哲学: 方法と主体の問いをめぐって』 法政大学出版局