2004-05-30から1日間の記事一覧

1500-1800年のイギリスの場合

この機会に、手元になかったこいつを探してみる。 ローレンス・ストーン、『家族・性・結婚の社会史:1500年‐1800年のイギリス』、北本正章訳 勁草書房、1991/07、5460円 古書店にそんなに出てなかったのは意外。結構売れた本じゃないのかなぁ。 2000円にて…

るーまにあが凶暴化しつつ暴走しているようです。

みなさまご注意ください(・∀・)♪、と。 http://le-matin.air-nifty.com/asalog/2004/05/post_59.html#c295529 ( ゜Д゜)ハッ ....私!? id:morutanさん曰く: あれは、友人も家族も恋人もいないネクラな穴倉野郎だと思うんですが(そしてサービス業ってあ…

(20040816)ジェームス・ワーチ講演会

emca-mlに投稿された「転載可」情報をはりつけ。 講演会の御案内 社会文化的アプローチの第一人者で、『心の声』(福村出版)、『行為としての心』(北大路書房)、Voices of Collective Remembering など多数の出版物で知られる、ジェームス・ワーチ先生が…

gst

google:宗教システム/政治システム+日曜社会学。 あらやだ。っていうか....。:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20040515#c

1700年あたり>関係としての philia/質としての philia

第7章11段落。第5章注8も参照のこと。前提になっているのは、「カテゴリー」についてのこの議論か。 アリストテレス、『ニコマコス倫理学』、第1巻第六章(1096a-1096b) 岩波文庫版(高田三郎訳)から引用。 そして、われわれは、普遍的なそれto katho…