2005-06-20から1日間の記事一覧

お買いもの:『統計と統計理論の社会的形成』

これは持っていたような気がするのだが....統計と統計理論の社会的形成 (統計と社会経済分析)作者: 長屋政勝,上藤一郎,金子治平出版社/メーカー: 北海道大学図書刊行会発売日: 1999/06メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る1000…

「再記述」についての追記

自分の立てた問いに答える。(単に書くのを忘れてただけだけど。) ところで、ヘッセは──『社会の芸術』に続いて──GdG序文の最後にも再び登場するが、そこでの「再記述」への言及はなかなか微妙だ。ベタに読めば距離を置いたシニカルなコメントにしかみえな…

第二回議事録

昼食。 昨日の第二回研究会の議事録作成。(つーか、オーディオファイルを聞いてただけだけどな。) ディスカッションのテーマは「どれがEM(者)の進む道」。

お買いもの

かつて古本屋に売り払ってしまった懐かしの一冊。科学理論の現象学作者: G.ナイジェルギルバート,マイケルマルケイ,柴田幸雄,岩坪紹夫出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 1990/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る

涜書:リチャーズ『科学と詩』

夜食。読了。 I. A. リチャーズ、『科学と詩』、岩崎宗治訳、八潮出版社、1974 原著:I. A. Rechards, Science and Poetry, (London: Kegan Paul, 1935) 1 世界の現状 2 詩と経験 3 価値あるもの 4 経験を秩序づける能力 5 自然の中性化 6 詩と信念 7…