小田川さん曰く:
ドイツ系の概念史(特にブルンナー=コンツェ=コゼレック編『歴史的基本概念』)を意識した「政治概念の変遷を歴史的文脈の中で確定しようとする試み」であると「おわりに」にはあるが、
ありゃ。もろかつベタに【ゼマンティク論】じゃぁないですか。読まんといかん、ということですかね。ルーマニ屋なかたがたも。
- 古賀敬太編、『政治概念の歴史的展開』(第一巻)、晃洋書房 ; ISBN:4771014957 ; 1 巻、2004/04、3255円
小田川さん曰く:
ドイツ系の概念史(特にブルンナー=コンツェ=コゼレック編『歴史的基本概念』)を意識した「政治概念の変遷を歴史的文脈の中で確定しようとする試み」であると「おわりに」にはあるが、
ありゃ。もろかつベタに【ゼマンティク論】じゃぁないですか。読まんといかん、ということですかね。ルーマニ屋なかたがたも。