- 松田昌史・山岸俊男(2002)「信頼と協力─依存度選択型囚人のジレンマを用いた実験研究」 心理学研究 72-5. 実験研究 http://htn.to/qpfRgA
- 鈴木有香(2005)「紛争解決教育の理論と実践─コロンビア大学ティチャーズ・カレッジ 協調・紛争解決国際センター(ICCCR)の教育実践」 PRIME21, 明治学院大学国際平和研究所. http://htn.to/6asu8m
- 加藤 朗(2011)「紛争の一般理論化試論─「戦争状態仮説」の比較考察」 国際学研究 2, 2011. 桜美林大学. http://htn.to/RmNG6r
- 大淵憲一編(1997)『紛争解決の社会心理学 (現代応用社会心理学講座 (3))』
- 大渕憲一編(2008)『葛藤と紛争の社会心理学―対立を生きる人間のこころと行動 (シリーズ 21世紀の社会心理学12)』
- 大淵憲一(2015)『紛争と葛藤の心理学―人はなぜ争い、どう和解するのか (セレクション社会心理学)』
参照文献
- ボールディング『紛争の一般理論 (1971年)』
- バウチャー&ケリー『社会契約論の系譜―ホッブズからロールズまで (叢書 フロネーシス)』