SGM_code

みんな文化が好きなのね。

google:ギアツ+分化] [google:ギアツ+コード で検索してみたところ、ろくなものがヒットしないことに驚く。ギアツは「文化論」としては読まれても、「分化論」というコンテクストでは読まれていないのか、と妙に納得(したが、しかしなぜ?)。 『文化の解釈…

要文献調査メモ:法人類学

google:Sally Falk Moore google:Max Gluckman このへん、ひょっとするとまるで邦訳がないのかな? http://www.law.columbia.edu/alumni/oralhistory/bios#76164 http://sos-net.eu.org/red&s/dhdi/amis/sally.htm http://authors.booksunderreview.com/M/Mo…

影響の一般化

せっかくひさびさに再読したので、ついでのメモ。 「影響(力)」と「権力」は、もちろん近接した概念ではあるが、権力を論じたこの小著の転回点(第5章)のすぐ後で、「影響(力)の一般化」に言及されるのは、影響と権力が「よく似ているから」ではない。…

影響の一般化

どのあたりから再出発できるか、と考えてみる。真っ先に思いつくのは、相互作用/組織 の区別。てことで、まずは温故知新。『公的組織の機能とその派生的諸問題』と『権力』の差異について、つらつらまとめてみるテスト。 ルーマン先生の『権力』(1975)にて…

ブラックメール後のノレーマソ研究

と自分で言うのもなんだが(w次の年へ

日社>ルーマン語録>「コードと機能分化」をめぐる『転回』

に、『社会の法』第2章から、同趣旨の論点をピックアップ。 ルーマン・フォーラムにおけるディスカッション用の資料(というか、酒井のブラックメール用資料というか)。