RdG

涜書:ルーマン『社会の法』第12章「社会とその法」

通勤読書。 ※ご参考:小島剛先生による「ルーマン法学説の弱点」まとめ - Togetter 社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄,江口厚仁,上村隆広出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2003/12/01メディア: 単…

涜書:ルーマン『社会の理論』

WdG では『社会の経済』と被ってしまう... 社会の経済 社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)、社会の科学〈2〉 (叢書・ウニベルシタス) 社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)、社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス) Die Politik der Gesellschaft 社会…

システム合理性: 選択の首尾一貫性/反省

ブプナーの議論にもう少しつきあってみたい気はするのだが、目下の作業目標にとって 迂回にもほどがあるのでやめておく。 ともかくも、「複雑性」論文に見て取れるように(id:contractio:20090521#p1)、ルーマンは、「正義」概念を、「システム合理性」とい…

〈ミクロ/マクロ〉|〈相互行為/全体社会〉???

人様に複写していただいた論文をありがたく読むスレm_(. _ .)_m 承前:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090419#p2 Luhmann (1980→1981) Kommunikation über Recht in Interaktionssystemen Luhmann (1981) Communication about Law in Interaction Syste…

ルーマン『社会学的啓蒙2』複雑性・合理性

Soziologische Aufklaerung 2: Aufsaetze zur Theorie der Gesellschaft作者: Niklas Luhmann出版社/メーカー: Vs Verlag Fuer Sozialw.発売日: 2005/02メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (16件) を見る 社会システムと時間論―社会学的啓蒙 ニク…

キング&ソーンヒル『法政論のルーマン』

つづき。Niklas Luhmann's Theory of Politics and Law作者: M. King,C. Thornhill出版社/メーカー: Palgrave Macmillan発売日: 2003/09/16メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (6件) を見る第2章目次 章立て/第1章見出し:id:contractio:20080…

ルーマン『社会の法』:正義・決定の一貫性・冗長性

つづき。 asin:458800767X / ISBN:9784588007682 / http://socio-logic.jp/baba/preview/recht.php 承前 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090507#p2 第8章「論証」 《法解釈学》登場箇所 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090508#p1 第8章「論証」 …

ルーマン『社会の法』第5章「偶発性定式としての正義」

つづき。 『社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)』http://socio-logic.jp/baba/preview/recht.php 承前 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090507#p2 第8章「論証」 《法解釈学》登場箇所 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090508#p1 第8章「論証」…

ルーマン『社会の法』第8章「法的論証」インデクス

つづき。そろそろ 10周 20周 を超えた。 『社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)』http://socio-logic.jp/baba/preview/recht.php 承前: http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090507#p2 「法解釈学」登場箇所 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090508#p…

ルーマン『社会の法』第8章「法的論証」VI節

ひきつづき。 第8章「法的論証」VI節。議論とターミノロジーの中間的まとめ。社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄,江口厚仁,上村隆広出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2003/12/01メディア: 単行本 …

ルーマン『社会の法』『法システムと法解釈学』

ひきつづき。 社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄,江口厚仁,上村隆広出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2003/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (50件) を見る 社会の…

条件プログラムと目的プログラム

ひきつづき。 1969年の著作。第II部最終章(=第9章)「プログラム構造と責任」。手続を通しての正統化作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,今井弘道出版社/メーカー: 風行社発売日: 1990/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見るあとこ…

警察国家から法治国家へ

RdG

条件プログラムと目的プログラムについて。 ルーマン(1968)『目的概念とシステム合理性―社会システムにおける目的の機能について』3章1節がらみで。 法における目的指向の没落 から 法治国家的条件プログラムへ ──かつては法実践にも目的指向が存在した…

松岡伸樹『法的内部観測理論の試み:ルーマン法理論を超えて』

通りすがりに。法的内部観測理論の試み―ルーマン法理論を超えて作者: 松岡伸樹出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2006/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 出発点からして間違っておる。 ルーマン理論の検討が開始される冒頭の二文…

吉沢『世界の儚さの社会学』/ルーマン『信頼』

通りすがりに──『フッサール哲学における発生の問題』は跨ぎ越して──こいつらを ちらっと確認。 信頼―社会的な複雑性の縮減メカニズム作者: ニクラス・ルーマン,大庭健,正村俊之出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1990/12/10メディア: 単行本購入: 2人 クリ…

ルーマン『社会の法』二章(法システムの閉鎖性と妥当シンボル)

仙台ルーマン読書会。 ニクラス・ルーマン『社会の法』(1993→2003) ISBN:458800767X / ISBN:4588007688 ニクラス・ルーマン『システム理論入門―ニクラス・ルーマン講義録〈1〉 (ニクラス・ルーマン講義録 1)』 第二章「法システムの作動上の閉鎖性」第8節…

ルーマン『社会の法』

ひさびさ。ルーマン読書会:http://groups.google.co.jp/group/Sendai_Luhmann 第二章「法システムの作動上の閉鎖性」第8節。 象徴的に一般化したコミュニケーション・メディアのメディア・シンボルとしての「法的妥当」について。社会の法〈1〉 (叢書・ウ…

涜書:ヘルムート・コーイング『ドイツにおける法史の諸時期』

読んだ。近代法への歩み―ドイツ法史を中心にして作者: ヘルムート・コーイング,久保正幡,村上淳一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1995/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る1967年刊。ラジオ講演をまとめたもの。退屈だけど取っ付…

河上編『法史学者の課題』

読んだ。http://d.hatena.ne.jp/contractio/20080830 法史学者の課題作者: 河上倫逸出版社/メーカー: 未来社発売日: 2004/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る ヘルムート・コーイング「法史学者の課題」 ディーター・ジーモン「法律学…

三宅雄彦「政治的体験の概念と精神科学的方法(1)」

あらたいへん。続きもののうちの一本だというのに 100頁以上ありますよ。 博士論文ですかね。 三宅雄彦(1999)「政治的体験の概念と精神科学的方法(1)──スメント憲法理論再構成の試み」 in 『早稲田法学』http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/handle/206…

西原博史「統合と自由」とか。

西原博史(1993)「統合と自由──R・スメントの基本権論に関する覚書──」 in 『早稲田社會科學研究』(早稲田大学社会科学部学会) http://hdl.handle.net/2065/9856 ※参照文献: クルトゾントハイマー ワイマール共和国の政治思想―ドイツ・ナショナリズムの…

キング&ソーンヒル『ルーマンの法政論』

承前:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20080828#p3Niklas Luhmann's Theory of Politics and Law作者: M. King,C. Thornhill出版社/メーカー: Palgrave Macmillan発売日: 2003/09/16メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (6件) を見る「6章 結…

キング&ソーンヒル『ルーマンの法政論』

うっかり買ってしまった。Niklas Luhmann's Theory of Politics and Law作者: M. King,C. Thornhill出版社/メーカー: Palgrave Macmillan発売日: 2003/09/16メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (6件) を見る Niklas Luhmann's Theory of Politics…

三宅雄彦「公法理論と価値秩序(1)」

夕食。二本あるうちの前半。 三宅雄彦(2002)「公法理論と価値秩序(1) : 価値哲学と精神科学における法の現実化」 in『早稲田法学』(早稲田法学会)77-2, p.229-259 一 序 言 二 価値秩序をめぐる対立? 1 スメントの価値秩序論いわゆる精神科学的方法/ス…

村上『〈法〉の歴史』

おもしろかったのでもう一度読んだ。〈法〉の歴史作者: 村上淳一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1997/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (4件) を見るv「仮想現実としての近代法:4仮想現実の一面的…

村上『〈法〉の歴史』

ついでに 大先生の本も再読。5分でわかるローマ法史。これ勉強になるわ。〈法〉の歴史作者: 村上淳一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1997/06メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (4件) を見る「訴権」(…

涜書:ハロルド・バーマン『法と革命』

本日もひとさまから複写していただいた文献を読みますよm_(. _ .)_m ニクラス・ルーマン『社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)』第2章注(38)。 承前:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20080808 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20080814 http://d.hat…

涜書:ハロルド・バーマン『法と革命』

本日もひとさまから複写していただいた文献を読みますよm_(. _ .)_m ニクラス・ルーマン『社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)』第2章注(38)。 承前:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20080808 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20080814#p3 Law and R…

ニクラス・ルーマン「道徳のコード」

『社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)』第2章注70。 きょうも ひとさまに複写していただいた論文をありがたく読みますよm_(. _ .)_m Niklas Luhmann (1993) "The code of the Moral," Cardozo Law Review 14 (1993), p.995-1009http://www.cardozolawrev…

コミュニケーション-と-一般化したコード

〈体験/行為〉図式って、もとをたどればディルタイのもの*だと思うんだけど**、この点について論じた論文ってないのかな。 * 「生は、内側からは体験され/外からは行為としてみられる」(大意)とか。「生は 体験され/表現され/理解される」(大意)とか…