WdG
所有研用。 socio-logic.jp『社会の経済』偶発性定式としての稀少性とコミュニケーション・メディアとしての「所有」について。 第6章「稀少性」 - 呂律 / a mode distinction 社会の経済作者:ニクラス ルーマン発売日: 1991/09/20メディア: 単行本 I 稀少性…
III コミュニケーション・メディアとしての所有/偶発性定式としての稀少性、注27。 石器時代の経済学 (叢書・ウニベルシタス)作者: マーシャルサーリンズ,Marshall Sahlins,山内昶出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2012/06/01メディア: 単行本 クリ…
新書784カール・ポランニーの経済学入門 (平凡社新書)作者: 若森みどり出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2015/08/11メディア: 新書この商品を含むブログ (7件) を見る はじめに──よみがえるポランニー 第一章 カール・ポランニーの生涯と思想 第二章 市場社会…
経済人類学を学ぶ (有斐閣選書)作者: 栗本慎一郎出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 1995/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 第I部 経済人類学とはどのような学問か 第1章 経済人類学とは何か 第2章 文化人類学における経済人類学の位置 …
これは電子化済。今回は主として後半部分を。 新装版 〈法〉の歴史 (UPコレクション)作者: 村上淳一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2013/08/22メディア: 単行本この商品を含むブログを見る東京大学出版会 はしがき i 日本の伝統的法秩序 1 発展の概…
『社会の経済』第六章「稀少性」参照文献 モーラル・エコノミー―東南アジアの農民叛乱と生存維持作者: ジェームス・C.スコット,James C. Scott,高橋彰出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 1999/07/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る…
土地所有権と現代―歴史からの展望 (1974年) (NHKブックス)作者: 篠塚昭次出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 1974メディア: ?この商品を含むブログを見るISBN:4140012218 全単語に括弧をつけていくスタイル。うざい。引用時には 途中からすべて省略し…
二重経済論―インドネシア社会における経済構造分析 (1979年)作者: J.H.ブーケ,永易浩一出版社/メーカー: 秋菫書房発売日: 1979/12メディア: ?この商品を含むブログを見る加納啓良による巻末解説が非常に良い。
巻頭に大河内一男先生の序文があり、次に 「古希を迎えられた 大河内一男先生に この訳書を献ず」 で1ページを費やすタイプの書籍だった。 訳者解説 50ページくらいある。 [288] この著作は『国富論』に大きな影響を与えましたが19世紀初頭には既に忘れられ…
注64、ル・メルシエ・ド・ラ・リヴィエールに関連して。 商業・専制・世論―フランス啓蒙の「政治経済学」と統治原理の転換作者: 安藤裕介出版社/メーカー: 創文社発売日: 2014/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る創文社 序論 「政治経済学…
ユートピア的資本主義―市場思想から見た近代作者: ピエール・ロザンヴァロン,長谷俊雄出版社/メーカー: 国文社発売日: 1990/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 自由主義を考える [3] 第一部 経済と市場社会 [21] 第一章 一七、一八世紀に…
これも1979年。ロザンヴァロン『経済自由主義』と同じ刊行年。 物の地獄―ルネ・ジラールと経済の論理 (叢書・ウニベルシタス)作者:デュムシェル,ポール,デュピュイ,ジャン・ピエールメディア: 単行本 I 記号と羨望(ジャン=ピエール・デュピュイ) II 稀少性…
経済学の形成時代 (1961年)作者: 小林昇出版社/メーカー: 未来社発売日: 1961メディア: ?この商品を含むブログを見る 序説──アダム・スミス時代の経済学論争 古典研究の意義 『国富論』の学史的考証 スミス時代の経済学界 第一章 デイヴィッド・ヒューム(1)─…
フーコー 生権力と統治性作者: 中山元出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2010/03/17メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (18件) を見る 第一章 考古学から系譜学へ 第二章 人間の身体の統治 第三章 人間の生命の統治と生の権…
これはいただきものでした。https://contractio.hateblo.jp/entry/20120317/p1 ISBN:4779506379 社会問題の変容 - 株式会社ナカニシヤ出版 (序) 前書き 比較のための覚え書き 第一部 後見から契約へ 第一章 近接性に基づく保護 第一次社会関係 福音の伝説 …
『社会の経済』第6章注20。 Limited good - Wikipedia でWikipediaに項目が立っているくらい有名な論文。 https://www.jstor.org/stable/668247 George M. Foster, 1965, Peasant Society and the Image of Limited Good.American Anthropologist, New Serie…
両巨頭による isbn:4588009273、isbn:4588009281 の書評を通勤の友に。 合評会まで一週間をきりましたよ。 お申し込みは 大急ぎで:id:contractio:20110807 馬場靖雄 書評 図書新聞 2010.03.27 出口弘 書評 週刊図書人 2010.05.21
合評会(id:contractio:20110807)に関連して教えていただいた下記論文経由で。 奥田 栄『社会の技術』社会・経済システム (29), 85-91, 2008 注3にて曰く: ルーマン自身の技術についての言及は、Luhmann, N. "Die Wissenschaft der Gesellschaft(社会の…
1992〜1993年の冬講義。 『近代の観察 (叢書・ウニベルシタス)』(1992)『社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)』/ISBN:4588007688(1993)とかの頃。 社会理論入門―ニクラス・ルーマン講義録〈2〉 (ニクラス・ルーマン講義録 2)作者: ニクラス・ルーマン…
通勤読書。合評会の準備:id:contractio:20110807社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,徳安彰出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (33件) を見…
例のマトリクス(http://d.hatena.ne.jp/contractio/20110710#p3)において、「子ども」は、第[2]象限に位置づけられている。というわけで、「真理」と「子ども」は、 認知的予期〜学習〜体験への還元〜形式としての知識 というベタなラインで比較可能である…
こちらも第[2]象限。http://d.hatena.ne.jp/contractio/20110710#p3 愛する者は、その恋愛対象の体験に相補的であるように──恋愛対象の体験に適うように──、行為を整える。 教師は、子どもの体験に相補的であるように──生徒の体験を修正するように──、行為を…
『社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)』第3章の「体験の還元」に関連して。社会の社会〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,馬場靖雄,赤堀三郎,菅原謙,高橋徹出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/09/01メディ…
合評会の準備:id:contractio:20110807社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,徳安彰出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (33件) を見る http://…
合評会の準備:id:contractio:20110807 上巻に戻る。社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,徳安彰出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (33件) …
合評会の準備:id:contractio:20110807社会の科学〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,徳安彰出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (26件) を見…
社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)作者: ニクラスルーマン,Niklas Luhmann,徳安彰出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2009/12/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (33件) を見る 社会の科学〈2〉 (叢書・ウニベルシタス)作者:…
WdG では『社会の経済』と被ってしまう... 社会の経済 社会の科学〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)、社会の科学〈2〉 (叢書・ウニベルシタス) 社会の法〈1〉 (叢書・ウニベルシタス)、社会の法〈2〉 (叢書・ウニベルシタス) Die Politik der Gesellschaft 社会…
@田町。参加者20名。 前日のジンメル研につづけて二連荘予定だった馬場さんが体調不良で欠席。急遽、出口先生独演会に。 4時間ほどかけて三部構成の講演を行われました。死ぬかと思いました。 それより辛かったのは、今日に限って一つの卓袱台返し話法も思…
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasess/workshop/kanto20100704.html ルーマンの「社会の科学」を読むールーマンの知と科学の知の対話ー ルーマンの社会の科学〈1〉〈2〉が刊行されたことを記念し、訳者の法政大学徳安彰教授、同書の評者であると大東文化大学馬場…