サルベージ。
1964年、スタンフォード行動科学高等研究センターにいたとき執筆されたもの。
出版は1966年。ヘンペル六〇歳くらい。
とりあえず5章と6章に目を通す。あとで真面目に再読。
- 作者: カール・G.ヘンペル,黒崎宏
- 出版社/メーカー: 培風館
- 発売日: 1967
- メディア: ?
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 1章 この本の範囲と目的
- 2章 科学的探求:発明とテスト
- 3章 仮説のテスト:その論理と力
- 4章 確証と受容可能性の基準
- 5章 法則とその科学的説明における役割
- 14. 科学的説明における二つの基本的要請
- 15. 演繹的-法則的説明
- 16. 普遍法則と偶然の一般化
- 17. 確率的説明の基礎的事項
- 18. 統計的格率と統計的法則
- 19. 確率的説明の帰納的性格
- 6章 理論と理論的説明
- 20. 理論の一般的特性
- 21. 内部原理と橋渡し原理
- 22. 理論的理解
- 23. 理論的実在の身分
- 24. 説明と“なじみ深いものへの還元”
- 7章 概念構成
- 25. 定義
- 26. 操作的定義
- 27. 科学的概念の経験的意味と体系的意味
- 28. “操作的に無意味”な問題について
- 29. 解釈命題の特性
- 8章 理論的還元