おかいもの&涜書:堀 喜望(1954)『文化人類学』

パートのお仕事。ラドクリフ=ブラウンいまだ見つからず。
1954年刊行物。届いたのは1981年19刷。

asin:4589000768
  • はしがき
  • I 人類学の課題
  • II 人類学の歴史
  • III 人類学の歴史──その二 文化人類学
  • IV 比較人類学
  • V 伝播主義
      • 芸術の起源、経済の発展、民族学的実地調査
    • A, ドイツ文化圏理論(Kulturkreistheorie)
      • 伝播論の基礎、文化圏説、FRIEDRICH RATZEL、方法的基準、文化史的構成、WILHELM SCHMIDT、その貢献と批判
    • B, イギリスの伝播主義
      • マンチェスター学派、WILLIAM HALSER R. RIVERS、技術の喪失・移植、系譜的方法、心理学的方法
  • VI フランツ・ボアズとその学派
  • VII 社会学と人類学
    • A, EMILE DURKHEIM
    • B, A. R. RADCLIFFE-BROWN
  • VIII 機能主義
    • BRONISLAW MALINOWSKI
  • IX 文化の問題