2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧
20031121 個人情報の保護に関する法律施行令(案)に関する意見(日本弁護士連合会)ttp://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_66.html
まだアマゾンには入ってないみたい。 ミード『G. H. ミード プラグマティズムの展開』、加藤一己+宝月誠編訳、ミネルヴァ書房、2003/12、6,500円 6500円は高すぎじゃねーの...。 で、こちら↓は古書店にて3000円でゲト。 ジェイムズ・インヴァラリティ『刑…
ここで→【id:contractio:20031215#p1】書いたハナシを考え直しつつ、ルーマン・フォーラム宛にメールを書い──たり文献を読んでいたり──していたら一日が終わった。 結論は? ──「機能分化」とか「バイナリーコード」とか気軽に語るのやめませんかみなさん、…
ちらしにルーマンの顔写真が入ってないのはなぜでつか。 2004年1月31日 14:00〜18:00 社会学す■■とと理論 【報告1】「社会を研究することと理論」(仮) 神山英樹(法政大) 【報告2】「フィールドワーク実践と理論」(仮) 杉浦郁子(中央大) ちらしの文…
ただいますべての研究会をぶっちぎって仕事をしております。くそっ
玄田有史 『仕事のなかの曖昧な不安:揺れる若年の現在』、中央公論新社、2001/12
君はすぐに死んじゃうからだめだ。と全否定される。しどい。 いまのところまだ生きてますし。
google:ダブル・コテチンジェンシー すごい。2日もかからずに google に登録されたYO!
13:00〜、大正大学巣鴨校舎 【合評会】西原和久著 『自己と社会──現象学の社会理論と〈発生社会学〉』新泉社 2003年 [司会] 角田幹夫(無所属) [報告] 西原和久(名古屋大学)[→要旨] [評者] 張江洋直(稚内北星学園大学) 小川英司(鹿児島国際大…
いやしかし昨日はすごいもの見ちゃったな〜。 ホープ三谷大暴れ。北田氏小出しにジャブ・張り手を繰り出し応戦。超高度空中戦。(寄り切ったかどうかは不明) #つーかレジュメなげーよ。 まぁなんですな。 (東大系の)若き社会学徒のみなさんは──つーか、そ…
「理論系」って、どこにいっても見事に 男たちの集い になっちゃうんですねぇ。参加者17〜18人くらいいたのに、女性は某社の編集者さんのみでした。 おもしろーいねぇ...。 社会学業界の性別人口比を具体的には知らないけど、学部レベルで、どこの大学も6割…
東大(本郷)は最寄の駅がたくさんあってたいへんよろしい。 #が、最終電車には乗れませんでした。
18日って今日だよ!今日! #すぐ上のところに「2003-12-18」って書いてあるじゃん!! #だけどルーマンフォーラムにタレコミがあって気づいたYO!とりあえず今のところ雨は降ってないな。あとは残業が(以下略)
というか誰か、「春日」と「本郷三丁目」のどっちが近いのか 教えてくれないか(明日17時までに)。 北田暁大『責任と正義』書評会 雨が降らず かつ 残業が無い とき・そのときに限り、参与観察に伺わんとぞ惟ふ。
社会学徒が地下で何を実験するのか??? 社会学研究室は,法文2号館の銀杏並木側の入口,すぐ左手の部屋(赤い矢印↓がさすあたり)です。
なにかやっているねぇ Google。 google:社会学
http://www.zdnet.co.jp/products/0312/17/e22.html
ウルリッヒ ベック『世界リスク社会論:テロ、戦争、自然破壊』、島村 賢一 (翻訳、平凡社、2003/11、¥1,800 古書店で新古書が1000円で売ってたので「念のため」(?)買ってしまったが、読む気がしねぇ。 ので、速やかに本棚の奥へ下がっていただく。まった…
岡田裕之『貨幣の形成と進化:モノからシンボルへ』、法政大学出版局、1998、3,800円 2,200円にてゲトずざ。 google:岡田裕之+貨幣でこんなのヒット: ttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/~shiokawa/works/zentaishugi.htm ttp://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/T…
1987年(?)、ルーマン講演@東大#時に、某者のルーマン先生に問うて曰く:社会システムは行為のシステムなのですか? それとも予期の水準で考えるべきものですか?と。 而してルーマン先生の応えて曰く:どっちもだと。
1987年(?)、ルーマン講演@東大#時に、村上泰亮大先生のルーマン先生に問うて曰く:システムって在るんですか?と。 而してルーマン先生の応えて曰く:在ると。
ルーマン忍者説 ルーマンは実は忍者である、という説。
20日もたいへんな日であることよ。 Cultural Studies Forum(CSF)12月例会 日時: 12月20日(土)14:30〜(通常より30分遅くなってますのでお気をつけ下さい) 会場: 慶応大学 三田キャンパス大学院校舎2階・325‐B教室 報告タイトル:「交換の想像力?地域…
emca-mlから転載:談話・子供・方法研究会2003年秋期のご案内 サーベイインタビューを検討している下記の書物を読んでいます。興味関心のある方の参加を歓迎します。 編者の筆頭であるメイナード博士が来日されることが決まりました。04年の2月28日…
【港区プレミアム倶楽部】 http://www.minatoku-club.com/ 「スーパーシティ港区」とか言ってて恥ずかしくならんのか。ならないんだろうなぁ。 こういうのは不動産業界の標準的な芸風のようでもあるが(大げさで妙に豪華な写真+カタカナ交じりの意味不明コ…
ブント活動家でもあった哲学者の廣松渉に傾倒していた二五年前の私は、彼から「この論争はルーマンの勝ちだ」と言われ、 へぇ〜 ,o/ ∠先生! lミiニ! 土井勝が司会をしていたテレビ番組『ゲーム、ヒントでピント』の、「ゲーム16分割」のようなものだ。 「の…
http://www.zugakousaku.com/
ルーマン「社会学の基礎概念としての意味」in ハバーマス&ルーマン『理論論争:社会理論か社会テクノロジーか』[1971→1984] をひさびさに再読。はやまるまる30年ですか。 いま読んでる『社会の法』(1993)と 言ってること変わっておらず。藁う。
参加者数を更新
google:日曜社会学+ルジャンドル google:日曜社会学+ドグマ 趣き深い。