お買いもの:カント(1785)『道徳形而上学の基礎づけ』

読書会用。せっかく御子柴新訳が出たのでこの機会にそちらも購入してみた。

目次

  • 序文
  • 第一章 ふつうの道徳的理性認識から哲学的な道徳的理性認識への移行  
  • 第二章 通俗的な道徳哲学から道徳の形而上学への移行  
    • 道徳性の最上原理としての意志の自律
    • 道徳性の真正ならざる一切の原理の源泉としての意志の他律
    • 他律が根本概念であると想定することに基づいて可能になる、道徳性のすべての諸原理の区分  
  • 第三章 道徳の形而上学から純粋実践理性の批判への移行
    • 自由の概念が意志の自律を解明するための鍵である
    • 自由がすべての理性的存在のもっている意志の特性として前提されねばならない
    • 道徳性の諸理念に結びついている関心について
    • なんらかの定言的命法がどのようにして可能なのか
    • すべての実践的哲学の極限的な限界について
    • 結びの注
  • 付録 啓蒙とはなにか  
  • 解説  
  • 訳者あとがき



序言


序言末尾の予告。

  • 本書で私は、次のように信じて、みずからの方法を採用した。すなわち、最も適切な方法は、
    ふつうの認識から、そうした認識の最上原理の規定へと分析的に歩みを進め、
    そしてこの原理の吟味とこの原理の源泉から、その原理が使用されているふつうの認識へと総合的に歩みを戻すこと

    だ、と。その結果、次の区分が設けられることになった。
    • 1 第一章 ふつうの道徳的理性認識から哲学的な道徳的理性認識への移行。
    • 2 第二第 通俗的な道徳哲学から道徳の形而上学への移行。
    • 3 第三章 道徳の形而上学から純粋実践理性の批判への最後の一歩。