PTS

林香里(2002)『マスメディアの周縁、ジャーナリズムの核心』/ラッセルニューマン『マス・オーディエンスの未来像』

PTS

夜のお仕事準備。 というか最近それしかしていない。 林香里(2002)『マスメディアの周縁、ジャーナリズムの核心』 第4章「「パブリック」温故知新──デューイの思想」 ロジャーズ『コミュニケーションの科学―マルチメディア社会の基礎理論』 第3章「コミュ…

ラザースフェルド(1969)「社会調査史におけるひとつのエピソード」

PTS

ホーソン月間は本日で終了。 今日からはラザースフェルド月間であります(気絶 知識人の大移動〈2〉社会科学者・心理学者 (1973年) (亡命の現代史〈4〉)出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1973/02/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る as…

借りもの:宇賀 博(1990)『アメリカ社会学思想史』

1/26 まで。 宇賀 博(1976)『「社会科学」から社会学へ―アメリカ社会学思想史研究 (1976年) (社会学叢書)』 asin:4769901933 宇賀 博(1990)『アメリカ社会学思想史』 松田 健(2003)『テキスト現代社会学 (MINERVA TEXT LIBRARY)』(ミネルヴァ)

借りもの:クラックホーン(1949→1971)『人間の鏡』

1/20 まで。 クライド・クラックホーン(1949→1971)『文化人類学の世界―人間の鏡 (講談社現代新書 255)』 asin:B000J9GFGU asin:4377100661 asin:B000J9F8ZY asin:B000JBK5OG 細見和之(2014)『フランクフルト学派 -ホルクハイマー、アドルノから21世紀の…

前川玲子(2014)『亡命知識人たちのアメリカ』

PTS

亡命知識人たちのアメリカ作者: 前川玲子出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2014/05/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る http://www.sekaishisosha.co.jp/cgi-bin/search.cgi?mode=display&code=1623 序論 第1章 ナチズムを逃れて 第2…

大橋昭一・竹林浩志(2008)『ホーソン実験の研究』

PTS

ホーソン実験の研究作者: 大橋昭一・竹林浩志著出版社/メーカー: 同文館出版発売日: 2008/09/02メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る http://www.dobunkan.co.jp/pub/search/001690.html 第1部 ホーソン実験の…

借りもの:大橋・竹林(2008)『ホーソン実験の研究』

夜のお仕事のために。 大橋昭一・竹林浩志(2008)『ホーソン実験の研究』(同文館出版) 前川玲子(2014)『亡命知識人たちのアメリカ』(世界思想社) 以前にこれを読みましたな。http://d.hatena.ne.jp/contractio/20140214 前川玲子(代表)(2006)「ア…

ヴェーバー(1917/1918)「新秩序ドイツの議会と政府」

PTS

課題に指定した手前。 1917年に新聞に連載され、翌年加筆刊行されたもの。 政治論集 2作者: マックス・ヴェーバー,中村貞二,山田高生,脇圭平,嘉目克彦出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1982/12/21メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (6…

おかいもの:金井ほか(2010)『組織エスノグラフィ』

PTS

ひさびさに本を買いました。 2章が、組織エスノグラフィーの起源としてのホーソン調査の紹介。 エスノグラフィーに詳しい人でも、組織にそれを適用した起源が…ホーソン実験にあることは、社会学系の読者にはあまり知られていないであろう。(ii) 組織エスノ…

借りもの:倉沢ほか(2001)『社会学入門』/船橋晴俊(2012)『社会学をいかに学ぶか』

倉沢 進・秋元律郎・岩永雅也(2001)『社会学入門 (放送大学教材)』、放送大学教育振興会 船橋晴俊(2012)『社会学をいかに学ぶか (現代社会学ライブラリー2)』

有馬明恵(2007)『内容分析の方法』

内容分析の方法作者: 有馬明恵出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2007/06メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る 第1章 内容分析からわかること 第2章 内容分析をするための準備 第3章 内容分析の実際 第4章 …

釘原 直樹(2011)『グループ・ダイナミックス:集団と群集の心理学』

グループ・ダイナミックス --集団と群集の心理学作者: 釘原直樹出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2011/03/30メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 17回この商品を含むブログ (2件) を見る

青井和夫(1959)『小集団―社会技術とその問題点』

12/24 まで。 小集団―社会技術とその問題点 (1959年)作者: 青井和夫出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1959メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 第1章「小集団研究の歴史と現状」 第2章「社会学方法論と小集団研究」 第3章「集団教育」 第4章「集…

クリス・アージリス(1957→1970)『組織とパーソナリティ』

組織とパーソナリティー―システムと個人との葛藤 (1970年)作者: クリス・アージリス,伊吹山太郎,中村実出版社/メーカー: 日本能率協会発売日: 1970メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 第1章 本書の基本的仮定と見解 第2章 人間のパーソナリティ…

借りもの:米産業会議(1969→1970)『行動科学:その概念とマネジメントへの適用』

12/20 まで。 クリス・アージリス(1957→1970)『組織とパーソナリティー―システムと個人との葛藤 (1970年)』(伊吹山太郎・中村実 訳、社団法人 日本能率協会) アメリカ産業会議 NICB (1969→1970)『行動科学―その概念とマネジメントへの適用 (1970年) (N…

借りもの:メイヨー(1933)『産業文明における人間問題』/レスリスバーガー(1941)『経営と勤労意欲』

12/16 まで。 エルトン・メイヨー(1933)『産業文明における人間問題 (1951年)』 ISBN:B000JA6BAY フリッツ・レスリスバーガー(1941)『経営と勤労意欲 (1954年)』 ISBN:B000JAE8KO 吉原正彦編(2013)『メイヨー=レスリスバーガー: 人間関係論 (経営学史…

借りもの:ジョージ・ホーマンズ(1950→1959)『ヒューマン・グループ』

12/11 返却。 ヒューマン・グループ (1959年)作者: G.C.ホーマンズ,馬場明男,早川浩一出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1959メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 序 まえがき バーナード・ド・ヴォト 序論 ロバート・K・マートン 第1章 計画と目…

借りもの:大友立也(1969)『アージリス研究:行動科学による組織原論』

12/9 まで。 アージリス研究―行動科学による組織原論 (1969年)作者: 大友立也出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 1969メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る まえがき 序編 第一部 行動科学経営学の胎動 第一章 アージリス理論の概要 第二章 基…

借りもの:梅岡・田所(1984)『行動科学入門』/犬田 充(1968)『行動科学入門』

行動科学入門 (1984年) (大学教養選書)作者: 梅岡義貴,田所作太郎出版社/メーカー: 北樹出版発売日: 1984/09メディア: ?この商品を含むブログを見る 〈行動論〉と並んで〈認知論〉という研究分野が「行動科学の中に立てられるようになったのも1965年ごろのこ…

借りもの:富永健一(2001)『社会変動の中の福祉国家』

社会変動の中の福祉国家―家族の失敗と国家の新しい機能 (中公新書)作者: 富永健一出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2001/08メディア: 新書購入: 4人 クリック: 76回この商品を含むブログ (24件) を見るasin:B00LMB0E16

借りもの:米谷ほか編著(2001/2012)『行動科学への招待』/磯(2002)『他領域で学ぶ人のための行動科学入門』

11/27 まで。左は「現代心理学のアプローチ」を冠した心理学教科書。 I部 人間関係・集団・文化における人間の振る舞いの特徴 II部 人間の生涯発達における変化とケア III部 人間がどのような情報をどのように取り込み処理しているかという心的機構の基本部…

借りもの:富永健一(2011)『社会学 わが生涯』

富永健一(2011)『社会学 わが生涯』(ミネルヴァ書房) ISBN:4623060306 ギデンズ『社会学 第五版』 ISBN:4880592501 片岡寛光(1998)『職業としての公務員』 asin:4657984152(早稲田大学出版部) 長谷川公一(2007)『社会学 (New Liberal Arts Selecti…

借りもの:ヴェーバー『政治論集』ほか

9/9 まで。 M. ヴェーバー(1921→1982)『政治論集 2』(みすず書房) 富永健一(2001)『社会変動の中の福祉国家―家族の失敗と国家の新しい機能 (中公新書)』asin:B00LMB0E16(中央公論新社) 加藤秀治郎・岩渕美克(2004/2009)『政治社会学 第4版』(一藝…

沢田善太郎(1997)『組織の社会学』

パートのお仕事準備。isbn:4623027686 斜め読みで済ませていたこの本、目次を見直したらけっこう凄い内容だ。トミケン本と同じ年に出てるんだなぁ。 1952年生まれなので、45歳の時の著作。 版元:http://www.minervashobo.co.jp/book/b47208.html まえがき …

アメリカ史

パートのお仕事準備。7/23 まで。 ジェームス・バーダマン&村田薫 編(2005)『アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書』(ジャパン・ブック) 紀平英作 編(1999)『アメリカ史 (世界各国史)』(山川出版社) 阿川尚之(2004/2013)『憲法で読むアメリカ史(全) …

涜書:富永健一『経済と組織の社会学理論 』

パートのお仕事準備。組織研究編。 経済と組織の社会学理論作者: 富永健一出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1997/10メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る 序文 第一章 合理的選択としての意思決定 一 合理的選択と…

組織学説まとめ

パートのお仕事準備「組織論」編続き。 どちらもベストセラー。私の手元にあるのは『ゼミナール』第2版8刷(1996)、『組織論』初版13刷(2005)。 『組織論』のほうは「2部-3部-4部」が「環境-構造-過程」という──非常に「理論的」な──並びになっている。 …

グルシコフ+モーイェフ(1974→1976)『コンピュータと社会主義』

8/28 まで。 社会主義圏におけるサイバネティクスについて。 前二者は @kanayVc さんの、三番目のは @yakumoizuru さんのご教示による。 岩崎 允胤・宮原 将平(1972)『現代自然科学と唯物弁証法 (1972年)』(大月書店) 秋間 実(1974)『科学論の世界 (19…

岩崎允胤・宮原将平(1972)『現代自然科学と唯物弁証法』

宮原将平は岩崎の北大時代の同僚で物理学者。日本物理学会会長を務めたこともある。 ISBN:B000JA2ZZO 序篇 I 自然と弁証法 II 哲学史的付論──マルクス主義哲学以前 III 現代観念論哲学の諸潮流 第1篇 物質とその運動 I 物質の哲学的概念 II 運動する物質 II…

秋間 実(1974)『科学論の世界』

科学論の世界 (1974年)作者: 秋間実出版社/メーカー: 大月書店発売日: 1974メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 一 史的唯物論と社会科学の方法 「社会的存在」と「社会的意識」──研究ノート 史的唯物論と経済学──「宇野説」の一つの批判 カール・…