2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

涜書:W.J.H.スプロット(1952→1966)『社会心理学』

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/431762.html 社会心理学 (1966年)作者: スプロット,横飛信昭,小口信吉出版社/メーカー: 理想社発売日: 1966メディア: ?この商品を含むブログを見る 序論 第1部 集団の研究 第1章 集団と状況1 第2章 …

借りもの:W.J.H.スプロット(1952→1966)『社会心理学』/尾高(1953)『産業における人間関係の科学』

6月9日まで。 W.J.H.スプロット(1952→1966)『社会心理学 (1966年)』 尾高邦雄(1953)『産業における人間関係の科学 (1953年) (社会学選書)』

涜書:尾高邦雄(1959/1963)『改訂 産業社会学』

それで結局「職業社会学」と「労働社会学」と「産業社会学」の概念的関係はどうなっておるのでしょうか。産業社会学 (1958年) (経営全書)作者: 尾高邦雄出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 1958メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る 改訂版へ…

涜書:安藤ほか編(1990)『社会心理学パースペクティブ2:人と人とを結ぶとき』

1) isbn:4414324114、2) isbn:4414324130社会心理学パースペクティブ2 人と人とを結ぶとき作者: 大坊郁夫,池田謙一,安藤清志出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1990/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 第1部 対人コミュニケーション 第…

涜書:フレドリック・ルドルフ(1962→2003)『アメリカ大学史』

アメリカ大学史 [高等教育シリーズ] (高等教育シリーズ)作者: F.ルドルフ,阿部美哉・阿部温子出版社/メーカー: 玉川大学出版部発売日: 2003/02/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る ルドルフ再発見──紹介的小論 序 第1章 植民地のカレッジ…

涜書:ルネ・F. マリノー(1989→1995)『心理劇の父モレノの生涯とその時代』

神を演じつづけた男―心理劇の父モレノの生涯とその時代作者: ルネ・F.マリノー,Ren´e F. Morineau,増野肇,増野信子出版社/メーカー: 白揚社発売日: 1995/03/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る はじめに まえがき I ウォームアップ・プロ…

涜書:内田隆三(1980)「〈構造主義〉以後の社会学的課題」/佐藤・友枝(2006)『言説分析の可能性』

研究会準備。 「遅延」なる言葉の意味が分からぬ。 内田隆三(1980)「〈構造主義〉以後の社会学的課題」(思想 676、岩波書店) 佐藤・友枝(2006)『言説分析の可能性―社会学的方法の迷宮から (シリーズ 社会学のアクチュアリティ:批判と創造)』

借りもの:アメリカ社会学史

返却日6月5日。 ルネ・F. マリノー(1989→1995)『神を演じつづけた男―心理劇の父モレノの生涯とその時代』(増野 肇、増野信子 訳、白揚社) 安藤ほか編(1990)『社会心理学パースペクティブ (1)』『社会心理学パースペクティブ2 人と人とを結ぶとき』『社…

涜書:矢澤修次郎(1984)『現代アメリカ社会学史研究』

現代アメリカ社会学史研究 (現代社会学叢書)作者: 矢沢修次郎出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1984/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る 序章「現代アメリカ社会学史の課題と方法」 1. アメリカ社会学史への要請 2. アメリカ社会学…

涜書:ダンジガー(1997→2005)『心を名づけること』

パートのお仕事準備。asin:4326199377 asin:4326199385 http://www.keisoshobo.co.jp/book/b27029.html http://www.keisoshobo.co.jp/book/b27030.html 第1章 心を名づけること 第2章 古代の哲学者たち 第3章 大転換 1. 18世紀の新趣向 2. 情念から情動へ…

涜書:中村(2006)『新心理学的社会心理学』

パートのお仕事準備。新 心理学的社会心理学―社会心理学の100年作者: 中村陽吉出版社/メーカー: ブレーン出版発売日: 2006/12/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 第I部 社会心理学とは? 01. 社会心理学とは? 02. 社会心理学の歩み 03. …

涜書:J・A・マロー(1969→1972)『クルト・レヴィン』

クルト・レヴィン―その生涯と業績 (1972年)作者: A. J.マロー,望月衛,宇津木保出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 1972メディア: ? クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る 緒言 謝辞 第1部 ドイツ時代 1. 発端 2. 初期の考想 3. 教師としてのレヴ…

いただきもの:フランシス&ヘスター(2004→2014)『エスノメソドロジーへの招待』

rec

ありがとうございます。 いやぁ長かった。お疲れさまでした。 エスノメソドロジーへの招待―言語・社会・相互行為作者: デイヴィッド・フランシス,スティーヴン・へスター,中河伸俊,岡田光弘,小宮友根,是永論出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2014/04/…

涜書:橋本(2005)『G・C・ホーマンズの社会行動学論』

交換の社会学―G・C・ホーマンズの社会行動学論 (SEKAISHISO SEMINAR)作者: 橋本茂出版社/メーカー: 世界思想社発売日: 2005/04メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (5件) を見る http://www.sekaishisosha.co.jp/cgi-bin/search.cgi?mode=di…

涜書:油井(1995)『主意主義的行為理論』

今回は5章、6章、7章を。 主意主義的行為理論作者: 油井清光出版社/メーカー: 恒星社厚生閣発売日: 1995/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る はじめに 第1章 主意主義的行為理論の特性──アメリカ社会学における展開 第2章 エミール・…

借りもの:スプロット(1958→1961)『人間集団』

返却期限5月30日。 スプロット(1958→1961)『人間集団─小集団における人間行動の研究』

オルムステッド(1959→1963)『小集団の社会学』

第1章 序論 「小集団研究は社会科学の基礎である」のか、それとも「小集団の社会学は社会学の一研究分野である」のか。 著者の見解は後者。 小集団研究を概観するありうる作法: 最低限の仮説による研究成果を整理する(クライン、リイケン、ホーマンズ) …

涜書:オルムステッド(1959→1963)『小集団の社会学』/ミルズ(1967→1976)『小集団社会学』

オルムステッドのほうの訳は、ホーマンズ『ヒューマン・グループ (1959年)』翻訳チーム。 ミルズのほうは、全巻翻訳が出ている Prentice-Hall のレクチャーシリーズの一冊。このシリーズではエツィオーニが『組織』と『社会問題』を書担当している。 小集団…

借りもの:小集団研究シリーズ

返却期限5月28日。 ダンジガー(1997→2005)『心を名づけること』asin:4326199377 asin:4326199385 オルムステッド(1959→1963)『小集団の社会学 (1963年)』 ホーマンズ(1967→1971)『社会科学の性質 (1981年)』asin:4414517028 マロー(1969→1972)『クル…

おかいもの:ミルズ(1967→1976)『小集団的社会学』

ISBN無し。 シアドー・ミルズ(1967→1976)『小集団的社会学』Theodore M. Mills, The Sociology of small groups 序説 第1章 集団のモデル 第2章 観察 第3章 実験 第4章 集団過程の諸次元──行動と情動 第5章 集団過程のレベル──規範と目標 第6章 管理…

涜書:小集団研究所(1990)『小集団研究辞典』

本日の通勤読書。小集団研究辞典作者: 小集団研究所出版社/メーカー: 人間の科学社発売日: 1990メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る