哲学講義

お買いもの:デール・カーネギー(1936)『いかに友をつくり人に影響を与えるか』

最初の邦訳は1958年に出た、ということでいいのかな(?)。 「完全版」なるものを購入したんだけど、これあかんやつでは? Amazon: How to Win Friends and Influence People. How to Win Friends and Influence People - Wikipedia 人を動かす 完全版作者:D・…

借りもの:デール・カーネギー(1944)『如何にして心配するのを止めて生きることを始めるか』

3/22 返却。 How to Stop Worrying and Start Living. How to Stop Worrying and Start Living - Wikipedia 道は開ける 文庫版作者:D・カーネギー発売日: 2016/01/26メディア: 単行本ISBN:4422100521 ISBN:410506651X 訳者まえがき PART 1 悩みに関する基本…

借りもの:ウォルター・T・アンダーソン(1983→1998)『エスリンとアメリカの覚醒』

Walter Truett Anderson 1983, The Upstart Spring: Esalen and the American Awakening. 2004, The Upstart Spring: Esalen and the Human Potential Movement: The First Twenty Years. エスリンとアメリカの覚醒―人間の可能性への挑戦作者:ウォルター・ト…

借りもの:ウォレス・ワトルズ(1910→2008)『富を「引き寄せる」科学的法則』

ロンダ・バーン『ザ・シークレット』の出発点。 The Science of Getting Rich. [asin:1519738692][asin:B08726CF7P] The Science of Getting Rich - Wikisource, the free online library ウォレス・ワトルズ - Wikipedia ものすごくたくさんの邦訳が出てい…

借りもの:高田晋一(2015)『自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方』

著者は広告代理店のグループリサーチャー、データアナリスト。 本書の一つ前にこちらを刊行している: 高田晋一(2014)『「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8つの成功法則』ぱる出版 自己啓発の名著から学ぶ 世界一カンタンな人生の変え方…

借りもの:クロード・ミロン・ブリストル(1948→2013)『信念の魔術』

ニューソート/引き寄せの法則系自己啓発書の古典。 これも桑名一央がダイヤモンド社にいた時期に翻訳紹介されたもの。 Claude Bristol, T.N.T.: It Rocks the Earth. Claude Bristol, Magic of Believing. 【新訳】信念の魔術―――人生を思いどおりに生きる思…

借りもの:谷本真由美(2013)『キャリアポルノは人生の無駄だ』

単著化のもとになった記事:キャリアポルノは人生の無駄だ - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) 版元:朝日新聞出版 最新刊行物:新書:キャリアポルノは人生の無駄だ キャリアポルノは人生の無駄だ (朝日新書)作者:谷本真由美(@May_Roma)発…

借りもの:松尾昭仁(2016)『完全決定版 誰でもビジネス書の著者になれる! 出版の教科書』

完全決定版 誰でもビジネス書の著者になれる! 出版の教科書作者:松尾 昭仁発売日: 2016/10/11メディア: 単行本完全決定版 誰でもビジネス書の著者になれる! 出版の教科書 - 秀和システム あなたの学びをサポート! 第1章 誰にでもビジネス書の著者になれる…

お買いもの:プレンティス・マルフォード(1889→2009)『思考は物である』

メモはこちらに:https://contractio.hateblo.jp/entry/20200804/p28 1889 は 1887 からの抜粋集。 Prentice Mulford, 1887, The White Cross Library. Your Forces, and How to Use Them. Vol. III.. Prentice Mulford, 1889, Thoughts Are Things (English…

借りもの:ジョセフ・マーフィ(1963)『眠りながら成功する』

総特集:自己啓発。 訳者「大島淳一」は渡部昇一の筆名。渡部昇一 - Wikipedia 1963年の原著刊行のあとわりとすぐ(1968年)に邦訳が出ている。1989年に改訳版、2001年に文庫化。 Joseph Murphy, 1963, The Power of Your Subconscious Mind. 原文:Internet…

青木理(2016)『日本会議の正体』

日本会議の正体 (平凡社新書)作者:青木理発売日: 2016/07/08メディア: 新書日本会議の正体 - 平凡社 プロローグ 第1章 日本会議の現在 第2章 “もうひとつの学生運動”と生長の家──源流 第3章 くすぶる戦前への回帰願望──日本会議と神道 第4章 “草の根運動”の…

菅野 完(2016)『日本会議の研究』

著者の名前、「かんの かん」だと思ったら「すがの たもつ」と読むそうです。 日本会議の研究 (扶桑社新書)作者:菅野 完発売日: 2016/04/30メディア: 新書日本会議の研究|書籍詳細|扶桑社 第1章 日本会議とは何か 第2章 歴史 第3章 憲法 第4章 草の根 第…

借りもの:井上・村松(2010)『サービス・ドミナント・ロジック』/井上(2012)『消費者行動論』/室井(2010)『柳田国男の民俗学構想』

哲学講義用。 サービス・ドミナント・ロジック―マーケティング研究への新たな視座作者: 井上崇通,村松潤一出版社/メーカー: 同文舘出版発売日: 2010/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 6回この商品を含むブログを見る 消費者行動論作者: 井上崇通出版社…

ハリー・コリンズ『我々みんなが科学の専門家なのか?』

哲学講義用。 我々みんなが科学の専門家なのか? (叢書ウニベルシタス)作者: ハリーコリンズ,鈴木俊洋出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2017/04/24メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る法政大学出版局 序 専門知の危機の高まり クライメ…

お買いもの:ロバート・ベラー(1957→1962/1996)『徳川時代の宗教』

いまさらながら。哲学講義用に。徳川時代の宗教 (岩波文庫)作者: R.N.ベラー,池田昭出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1996/08/20メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (11件) を見る

特集:懐疑主義

朝カル「非哲学者による非哲学者のための(非)哲学の講義」用。 セクストス・エンペイリコス(→1998)『ピュロン主義哲学の概要 (西洋古典叢書)』 金山弥平・金山万里子訳、京都大学学術出版会 セクストス・エンペイリコス(→2006)『学者たちへの論駁〈2〉…

特集:哲学における議論作法

朝カル新宿「非哲学者による非哲学者のための(非)哲学の講義」は〈大人のための哲学〉がテーマです。この講義では、〈哲学研究者ではない参加者を含む哲学系の会における議論作法〉も重要なトピックとして取り上げたいと考えており、ただいま、これに関す…

お買いもの:千葉雅也(2017)『勉強の哲学:来たるべきバカのために』

朝カル「(非)哲学講義」受講生の方からのご教示。 勉強の哲学 来たるべきバカのために作者: 千葉雅也出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2017/04/11メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (26件) を見る『勉強の哲学 来たるべきバカのため…

アリストテレス『弁論術』

哲学講義のために。 弁論術 (岩波文庫)作者: アリストテレス,Aristotelis,戸塚七郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1992/03/16メディア: 文庫購入: 16人 クリック: 67回この商品を含むブログ (25件) を見る アリストテレス 弁論術 - 岩波書店 第一巻 第二…

酒井泰斗×吉川浩満「非哲学者による非哲学者のための(非)哲学の講義」

承前:https://contractio.hateblo.jp/entry/20181005/p1ということで、やることになりました。 『理不尽な進化』 『人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』の著者である吉川浩満さん(id:clinamen)との共同連続講義です。 酒井泰斗×吉川浩満「非哲学者…

借りもの:西村隆男編著(2017)『消費者教育学の地平』/サラ・S・リチャードソン『性そのもの』

哲学講義用。 酒井泰斗&吉川浩満「非哲学者による非哲学者のための(非)哲学の講義」講義準備作業進捗報告互助会(2019年) - socio-logic.jp 消費者教育学の地平作者: 西村隆男出版社/メーカー: 慶應義塾大学出版会発売日: 2017/03/16メディア: 単行本こ…

佐藤信夫(1978/19886/1992)『レトリック感覚』

レトリック感覚 ことばは新しい視点をひらく作者:佐藤 信夫講談社AmazonISBN:4061590294 序章1 レトリックがうけもっていた二重の役わり 序章2 レトリック、修辞、ことばのあや 第1章 直喩 第2章 隠喩 第3章 換喩 第4章 提喩 第5章 誇張法 第6章 列…

佐藤信夫(1978/19886/1992)『レトリック感覚』

レトリック感覚 ことばは新しい視点をひらく作者:佐藤 信夫講談社Amazonレトリック感覚 (講談社学術文庫)作者:佐藤 信夫講談社Amazon 序章1 レトリックがうけもっていた二重の役わり 序章2 レトリック、修辞、ことばのあや 第1章 直喩 第2章 隠喩 第3章…

ジェイムズ『宗教的経験の諸相』第四・五講「健全な心の宗教」

宗教的経験の諸相 上 (岩波文庫 青 640-2)作者:W.ジェイムズ発売日: 1969/10/16メディア: 文庫 William James, The Varieties Of Religious Experience: A Study In Human Nature, 1902. 原文:The varieties of religious experience; a study in human nat…