2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

涜書:渡辺深『組織社会学』

しばらく地方に行ってます。ネットは使えないかも。2007年出版。なんというか、「何でも載ってます」みたいな本ですな。 ( ゚Д゚)ハッ! 「教科書」ってことか。組織社会学作者: 渡辺深出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2007/04/01メディア: 単行本 クリ…

涜書:佐々木・奥林『新訂 経営学』

2003年出版の放送大学教材。ぱらぱらする。 経営学 (放送大学教材)作者: 佐々木弘,奥林康司出版社/メーカー: 放送大学教育振興会発売日: 2003/04/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る [講義の構成] 01. 日本的経営の諸特徴 [高度成長期…

お客さま

gst

google:ガダマー+社会科学 いまそういうの流行んないみたいよ。 まぁでも、こういうの↓見てると、役者が代わっただけで「十年一日」という感じしかしないけどねぇ。 主観的、間主観的、客観的 (現代哲学への招待Great Works)作者: ドナルドデイヴィドソン,Do…

(夏ならではの)お客さま

gst

なお 2009/06/29 23:43「想像力の貧困」というのは、そのままお返ししますよ。「決めつけオヤジ」という「称号」と一緒に。もういっぺん問いますけど、あなたは子どもを育てたことがないでしょう。現場というか現実というかはともかく、あなたは全く知らない…

熊野純彦編『現代哲学の名著』

ようやく入手&読了。現代哲学の名著―20世紀の20冊 (中公新書)作者: 熊野純彦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/05/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 9回この商品を含むブログ (23件) を見る「現代哲学の名著」にはどんな本があるか ──ではなく…

またつまらぬものを読んでしまった。

紀要には魑魅魍魎が跋扈しておる。 しかしまぁ、世の中そんなに真面目に働きたい人ばかりじゃないんだからしょうがないよな。 わかるわかる。 俺だってそうだもん! でもこんな仕事WEB公開されちゃうのって 羞恥プレイに近いよなー。(読むほうにとっては拷…

お客さま

gst

google:小泉義之の現存在 してるでしょそりゃ。

ジョン・ウー『赤壁I』

これ、劇場で見なくてよかったわぁ♪ http://redcliff.jp レッドクリフ Part I スタンダード・エディション [DVD]出版社/メーカー: エイベックス・ピクチャーズ発売日: 2009/03/11メディア: DVD購入: 6人 クリック: 44回この商品を含むブログ (178件) を見る …

涜書:ヘスフラ『エスノメソドロジーへの招待』

つづき。 An Invitation to Ethnomethodology作者: David Francis出版社/メーカー: SAGE Publications Ltd発売日: 2004/06/02メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る 第05章 公共の場所に出かける 第06章 トークを使って…

ダブル・コンティンジェンシー再訪(未遂

敬して遠ざけていた*ルーマンシステム論の中核概念「ダブル・コンティンジェンシー」**について、この機会に少し考えてみようかしら、などと一瞬思いかけ、ここはひとつ まずは馬場さんの三田逐語講義を参考にさせていただこうかと思ったら...。 なんと、2…

涜書:飯田『考える技術としての統計学』

田中先生のリストで黙々と予習をするスレ。承前:id:contractio:20090616#p1本日は高校生編(前半)。・・・のつもりが......。id:tanakahidetomi:20090214#p1 マクロ経済学を学ぶ (ちくま新書)作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1996/04/01…

いただきもの:稲葉『社会学入門』

どうもありがとうございます。社会学入門 〈多元化する時代〉をどう捉えるか (NHKブックス)作者: 稲葉振一郎出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2009/06/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 224回この商品を含むブログ (121件) を見る読…

本日のタレコミ:紀伊國屋書店大学売行きランキング100(2009年5月)

SFH

紀伊國屋書店新宿本店には「大学向け外商・月間売れ行き好調書100冊コーナー」というのがあるそうです。 そいつに『概念分析の社会学 ─ 社会的経験と人間の科学』がランクイン(13位)していたとのタレコミがありました: (photos: econthought) こんなん…

ミロス・フォアマン『ゴヤは見た』

うわー。なんかすごいのみちゃったなー。 宮廷画家ゴヤは見た [DVD]出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2009/04/22メディア: DVD クリック: 24回この商品を含むブログ (32件) を見る http://www.goya-mita.com/

北村光二「「社会的なるもの」とはなにか?」

7回くらい読んでみたけど結局さっぱりわからなかった。分析が載ってないので再分析もできない。そろそろあきらめる。 承前:id:contractio:20090109 / id:contractio:20090617 北村 光二「社会的なるもの」とはなにか?:他者との関係づけにおける「決定不…

エスノメソドロジー・会話分析研究会ウェブサイト更新

エスノメソドロジー・会話分析研究会 のウェブサイトの「もっと学びたいひとのための情報」コーナーに、 エスノメソドロジー・会話分析を学べる大学>北海道・東北 を更新しました。

涜書:ヘスフラ『エスノメソドロジーへの招待』

いよいよ翻訳進捗も大詰めのようです。というわけでしばらくヘスフラ強化月間。An Invitation to Ethnomethodology作者: David Francis出版社/メーカー: SAGE Publications Ltd発売日: 2004/06/02メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブロ…

涜書:ゴフマン『儀礼的相互行為』

北村論文に出てくる他者の尊重の話と、「フェイスワーク」との関係が気になったので、ちょっと確認読み。 儀礼としての相互行為―対面行動の社会学 (叢書・ウニベルシタス)作者: アーヴィング・ゴッフマン,広瀬英彦,安江孝司出版社/メーカー: 法政大学出版局…

『霊長類研究』特集:社会の学としての霊長類学

id:contractio:20090109 id:nabeso:20090108アップされるのを待つしかないか、と思っていたところ.... ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;  ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ 特集の趣旨説明(中村美知夫・田代靖子・…

涜書:池上彰『NHK週刊こどもニュース よくわかる経済』1-3

というわけで、田中先生のリストで黙々と予習をするよ。id:tanakahidetomi:20090410#p1 まずは小学生レベルから。id:tanakahidetomi:20090214#p1 NHK週刊こどもニュース よくわかる経済〈1〉お金ってなんだろう?作者: 池上彰出版社/メーカー: 汐文社発売日: …

マクロ経済学インパール作戦 参戦

申し込んでみた。id:Yasuyuki-Iida:20090615#p1 なお、今回のセミナーでは自分への約束として「数学は使わない」ことを肝に銘じたいと思います。経済学の専門論文で数学を用いるのは論理のスキップを防ぐための道具としてであり、数学から何かが導かれるわけ…

『文化人類学』特集「アカウンタビリティ」

可能であればそのうち入手。つーか誰か(ry <特集>アカウンタビリティ 序──「アカウンタビリティ」と目に見える世界の探求 森田 敦郎 <関係>を可視化する──エチオピア農村社会における共同性のリアリティ 松村 圭一郎 つながる実践と区切り出される意味─…

お買いもの:東洋大学哲学科編『哲学の現場,そして教育』

たまには本も買う。哲学の現場,そして教育: 世界の哲学者に聞く (東洋大学哲学講座 別巻)作者: 東洋大学哲学科出版社/メーカー: 知泉書館発売日: 2007/10/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る http://www.chisen.co.jp/book/book_shosai/20…

お客さま

gst

google:カントとヘーゲル+社会科学 検索語が大雑把すぎるっつーの。 google:ハイデガー+人生 wwwwwww

涜書:山内『新ストア主義の国家哲学』

ひとさまからお借りした本をありがたく拝読するスレm_(. _ .)_m 承前: http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090611#p2 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090523#p1 新ストア主義の国家哲学―ユストゥス・リプシウスと初期近代ヨーロッパ (成城大学法学部…

涜書:矢原・田代 編『ナラティヴからコミュニケーションへ』

結局購入。ようやく読了。 一読したところでは、「ヘテラルキー厨」という印象が残ったのだが、 「ヒエラルキー的」だと何がまずいの? 「ヘテラルキー的」だと何が嬉しいの???読み方が悪いのかもしれない。 いつかまた読んでみます。ということで。ナラ…

涜書:エストライヒ『近代国家の覚醒』

ひとさまからお借りした本をありがたく拝読するスレm_(. _ .)_m 承前:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090523#p1 近代国家の覚醒―新ストア主義・身分制・ポリツァイ作者: ゲルハルトエストライヒ,Gerhard Oestreich出版社/メーカー: 創文社発売日: 1993…

いただきもの:大森「ニクラス・ルーマンの権力分立論」

承前:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20090420#p3ようやく入手。 大森貴弘(2006)「ニクラス・ルーマンの権力分立論──グローバル・コンテクストにおける応用可能性」早稲田法学会誌 56 大森貴弘(2007)「再びニクラス・ルーマンの権力分立論──民主制に…

お客さま

gst

google:カントと+社会科学関係性 すまんが まったく意味がわからん。

エスノメソドロジー・会話分析研究会ウェブサイト更新

エスノメソドロジー・会話分析研究会 のウェブサイトの「もっと学びたいひとのための情報」コーナーに、 エスノメソドロジー・会話分析を学べる大学>近畿 を更新しました。